研究授業
昨日は、校内研修の一環として研究授業が行われました。
1年生の社会と3年生の美術です。
1年生の様子を紹介します。
内容は、地理の「世界の諸地域・アフリカ」で、「アフリカの人々の抱えている問
題」について、現状を理解して、解決策を考えるものでした。
現状理解の視点として「モノカルチャー経済」、「識字率」が提示されました。
導入での「チョコレートに関するクイズ」や資料の提示など、電子黒板の効果的な
活用が印象的な授業でした。
生徒たちも、積極的に授業に取り組み、「義務教育を広げる」、「フェアトレード
商品を買う」などの意見が出されました。
授業のワークシートの裏面には、次回の授業で実施される復習テストに向けて内容
が、提示してあり、家庭学習との連携を日々取り組まれているのがよくわかりまし
た。
西川先生、福田先生、お忙しい中に、研究授業をしていただきありがとうございま
した。
1年3組の皆さんの活気ある様子をみてとてもうれしく思いました。
1年生の社会と3年生の美術です。
1年生の様子を紹介します。
内容は、地理の「世界の諸地域・アフリカ」で、「アフリカの人々の抱えている問
題」について、現状を理解して、解決策を考えるものでした。
現状理解の視点として「モノカルチャー経済」、「識字率」が提示されました。
導入での「チョコレートに関するクイズ」や資料の提示など、電子黒板の効果的な
活用が印象的な授業でした。
生徒たちも、積極的に授業に取り組み、「義務教育を広げる」、「フェアトレード
商品を買う」などの意見が出されました。
授業のワークシートの裏面には、次回の授業で実施される復習テストに向けて内容
が、提示してあり、家庭学習との連携を日々取り組まれているのがよくわかりまし
た。
西川先生、福田先生、お忙しい中に、研究授業をしていただきありがとうございま
した。
1年3組の皆さんの活気ある様子をみてとてもうれしく思いました。