学校生活

研究授業

 昨日は、校内研修の一環として研究授業が行われました。

 1年生の社会と3年生の美術です。

 1年生の様子を紹介します。
 












   内容は、地理の「世界の諸地域・アフリカ」で、「アフリカの人々の抱えている問

題」について、現状を理解して、解決策を考えるものでした。














   現状理解の視点として「モノカルチャー経済」、「識字率」が提示されました。














   導入での「チョコレートに関するクイズ」や資料の提示など、電子黒板の効果的な

活用が印象的な授業でした。

 生徒たちも、積極的に授業に取り組み、「義務教育を広げる」、「フェアトレード

商品を買う」などの意見が出されました。

 授業のワークシートの裏面には、次回の授業で実施される復習テストに向けて内容

が、提示してあり、家庭学習との連携を日々取り組まれているのがよくわかりまし

た。
 
 西川先生、福田先生、お忙しい中に、研究授業をしていただきありがとうございま

した。

 1年3組の皆さんの活気ある様子をみてとてもうれしく思いました。