学校生活

充実、人権集会!!

 本年度2回目の校内人権集会が4校時に行われました。

 各学年、ひまわり学級、生徒会からの発表が行われました。













 1年生は、人権学習を通して自分たちの現状を見つめ、どう行動に移していくのかについて発表しました。

 2年生は、人権学習で「自分を語る」ことを通して、感じたことやなかまへの「返し」を発表し、「自分を語る」ことの意味やなかまとつながることの大切さについて発表しました。

 3年生は現在各クラスで行われている「進路公開」といわれる「自分の生き方公開」の取組について発表していきました。卒業後もなかまとしてつながっていく決意を示していきました。

 ひまわり学級からは、「自分のこと」を丁寧に語ってくれました。自身自身のことや親さんの思いなど、自分のことをより深く知り、周囲の人たちに伝え、将来の夢を熱く語ってくれました。

 生徒会からは、町の人権集会をうけて、人を蔑んだり傷つける言葉にこだわりながら、知らないで何気なく使っている言葉でも<その意味を知り、使わない判断をすることを伝えていきました。













 とても冷え込んだ体育館でしたが、それを吹き飛ばすくらいの「熱」を私は感じました。

 「熱い」時間を本当にありがとうございました。