命をつなぐ~AED研修~
夕方、各部の代表生徒と職員合同でAED研修を実施しました。
熊本リハビリテーション病院の先生方9人にアドバイスをいただきながら、実技研修をしました。
最初に心肺蘇生法について、詳しい話がありました。
秒刻みの判断と実行力が求められ、それによって人の生死にかかわってきます。
各グループで、実際に生徒たちの実技が始まりました。
「大丈夫ですか。大丈夫ですか。‥」最初は、声も出にくい様子でした。
なんでも挑戦して、繰り返していくことで身についてくることがあります。
AEDにも言えることだと思います。
生徒たちのあとには、先生たちも実技をしました。
これまで毎年研修をしていますが、やはり緊張します。しかし、毎年繰り返してい
くことで少し落ち着いて、することができます。
今回の研修で、印象に残っているのは、すばやい判断と周囲の人との連携の大切さ
です。
数秒で生死が分かれるし、胸骨圧迫の強度も時間が経てば、浅くなるので、周囲の
人とすばやく連携して、していくことが重要だということです。
何事も、準備しておかないと、いざという時に人の命をつなげないことを再確認し
た時間でした。
熊本リハビリテーション病院の先生方9人にアドバイスをいただきながら、実技研修をしました。
最初に心肺蘇生法について、詳しい話がありました。
秒刻みの判断と実行力が求められ、それによって人の生死にかかわってきます。
各グループで、実際に生徒たちの実技が始まりました。
「大丈夫ですか。大丈夫ですか。‥」最初は、声も出にくい様子でした。
なんでも挑戦して、繰り返していくことで身についてくることがあります。
AEDにも言えることだと思います。
生徒たちのあとには、先生たちも実技をしました。
これまで毎年研修をしていますが、やはり緊張します。しかし、毎年繰り返してい
くことで少し落ち着いて、することができます。
今回の研修で、印象に残っているのは、すばやい判断と周囲の人との連携の大切さ
です。
数秒で生死が分かれるし、胸骨圧迫の強度も時間が経てば、浅くなるので、周囲の
人とすばやく連携して、していくことが重要だということです。
何事も、準備しておかないと、いざという時に人の命をつなげないことを再確認し
た時間でした。