校長室から

校長室

お知らせ 本年度のアクセス数!!!

 

 本校ホームページで、小国中学校の様子を発信してきましたが、訪問者数は、以下のようになっています。

もっと良い発信方法がなかったのか、反省ばかりですが、令和2年度の終わりを迎えるに当たり、もっともっと充実させていければと思います。

 なお、「熊本県の新型コロナウイルス情報」のページで、熊本県のデータをもとに、分析しグラフ化したものを毎日更新しています。

 学校の対策に生かせればと思い、行っていますが、保護者の皆様にも参考にしていただければ幸いです。

       本校HPの訪問者数について    
令和2年度訪問者数   50,414 +α
2年間の総訪問者数 77,601 +α         
月平均訪問者数  3,900

        

0

鉛筆 音楽の授業風景

「アジアの諸民族の音楽」という題材を

学習していた7年生の様子です。

楽器の音色の特徴などをワークシートにまとめて、

グループに分かれて 意見を交流していました。

4カ国の音楽を学習していました。

0

お知らせ 改善傾向の兆し?

 3月1日に熊本県から発表された「感染が流行している地域について」

において、熊本県は人口10万人当たりの陽性者数が1を切り、0.2

と発表されました。47都道府県中、少ない方から見て4番目となりまし

た。改善傾向ではあると思いますが、昨日の感染者数は、久しぶりの複数

感染で、4人と発表されています。まだまだ油断はできません。

 学校でも、引き続き気を引き締めて感染予防に努めます。

 ご家庭でもどうぞよろしくお願いします。

0

お知らせ 卒業生保護者の皆様へ

3月12日(金)が令和2年度の卒業証書授与式です。

卒業証書授与式に際しては、県教育委員会並びに町教育委員会から

いくつかの指示が出ております。

その指示を受けてのご案内を先日配布いたしました。

「保護者は各家庭より原則として一人」という指示でしたが、2人までとしました。また、「合唱は控えること」ということでしたが、卒業生が合唱をぜひしたいという希望でしたので、その希望に応えるために、また、保護者を2人ずつ入れてもゆったりとれるようにと場所を本校体育館ではなく、より広く天井が高い小国ドームとしました。

暖房器具は用意いたしますが、寒さが心配されます。何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。

PDFファイルは→ 0219 卒業式保護者ご案内.pdf

0

花丸 7年生・・英語の授業風景

A「窓を開けても良いですか?」

B「もちろん!」

 

A「宿題を手伝ってくれますか?」

B「ごめんなさい。私は天ぷらをつくっています。」

 

B「えりか ごはんができました。テーブルの準備をしてくれますか?」

A「わかりました。今行きます。」

なかなか雰囲気の良い授業が展開されていました。

ディスタンスを意識しながらの授業です。

0