日誌

2018年9月の記事一覧

久しぶりに・・・。

 今日は、久しぶりに2年生に会いました♪
 2年生は午後からの登校でした。
 登校後、すぐ給食でしたが、よく食べていました!
 
 献立「ハヤシライス 牛乳 チーズサラダ ぶどう」
0

カルシウムに注目♪

 今日はちりめんを使ったので、カルシウムの話をしました!
 「牛乳のカルシウムはどのくらいでしょう??」
 と声かけをするとパックの栄養成分の欄を見てくれました♪
 
 献立「麦ごはん 牛乳 豚肉じゃが きゅうりの酢の物」
 日曜日に修学旅行に出発した2年生は今日が振替休日です。
 そして、明日から金曜日までの2日間は1年生が農業体験のため給食を止めています。
 全員そろうのは来週からとなります!!
0

好評でした♪

 今日はひごむらさきという茄子を使って、カツを作りました。
 まずは26本届いた茄子を洗い、人数分に切り分けます。
 2年生が修学旅行中なので、約200枚です。
 次に米粉を水で溶いた物につけ、ごま入りのパン粉をつける工程でした。
 しかし、米粉だけでは粘度が足りず、茄子にパン粉がつかないので、小麦粉を少々混ぜて対応しました。
 その後、170℃の油で5分程度揚げました。
 外はサクッ、中はトロッと仕上がりました。
 形がそろわなかった物(へたの近くや先の方)はおまけとして、全クラスに配布しました。
 ソースもウスター、中濃ソース、しょうゆ、砂糖、水を炊いて手作りです。
 「おいしい!!」との声もたくさん届きました。中には苦手な人もいましたが、残りはありませんでした♪
 
 献立「麦ごはん 牛乳 茎わかめのかみかみキムチスープ なすのごまカツ 青椒肉絲」
0

カミカミメニュー☆

 昨日から2年生は修学旅行に行っています。
 2年生の教室がある2階は静かで、ちょっと寂しいです。
 
 今日はカミカミメニューのココア豆です。
 この「ココア豆」の変換が「ココ甘め」となり、「ココが甘いって!!」と思わずパソコンにツッコんでしまいました
 
 献立「ミルクパン 牛乳 大根のスープ ジャーマンポテト ココア豆」
 3年生は午後から水泳大会です。朝は少し肌寒かったのですが、良いお天気となりました♪
0

苦戦する人が・・・

 今日はなすに苦戦する人がいました。
 なすはこれからおいしくなるので、たびたび登場します。
 少しずつでも好きになってくれれば、良いのですが・・・。
 
 献立「麦ご飯 牛乳 筑前煮 なすのごま和え 手作りふりかけ」
0