日誌

好評でした♪

 今日はひごむらさきという茄子を使って、カツを作りました。
 まずは26本届いた茄子を洗い、人数分に切り分けます。
 2年生が修学旅行中なので、約200枚です。
 次に米粉を水で溶いた物につけ、ごま入りのパン粉をつける工程でした。
 しかし、米粉だけでは粘度が足りず、茄子にパン粉がつかないので、小麦粉を少々混ぜて対応しました。
 その後、170℃の油で5分程度揚げました。
 外はサクッ、中はトロッと仕上がりました。
 形がそろわなかった物(へたの近くや先の方)はおまけとして、全クラスに配布しました。
 ソースもウスター、中濃ソース、しょうゆ、砂糖、水を炊いて手作りです。
 「おいしい!!」との声もたくさん届きました。中には苦手な人もいましたが、残りはありませんでした♪
 
 献立「麦ごはん 牛乳 茎わかめのかみかみキムチスープ なすのごまカツ 青椒肉絲」