ブログ

2021年10月の記事一覧

10月ラストです!

10月29日の給食は「こぎつねご飯、牛乳、なめこのみそ汁、かみんこサラダ」でした。

こぎつねご飯は油揚げをたくさん使った混ぜご飯です。油揚げを使った料理を「きつね」と表現するのは、きつねの神様の好物が油揚げだといわれていることに由来します。

今日はかみんこサラダが人気でした♪

0

納豆でした!

10月28日の給食は「麦ご飯、牛乳、肉じゃが、コーンサラダ、納豆」でした。

納豆は蒸した大豆に納豆菌を加えて発酵させた食品です。納豆菌により、骨を丈夫にするビタミンKが増えるなど大豆に含まれる栄養がパワーアップします。

0

Happy Halloweenメニューでした!

10月27日の給食は「ご飯、牛乳、白菜のジンジャスープ、かぼちゃひき肉フライ、カロテンサラダ、かぼちゃプリン」でした。

HappyBirthday&少し早めのHappyHalloweenメニューです。

かぼちゃひき肉フライにかぼちゃプリンとかぼちゃ尽くしでした。

ジンジャースープが人気でした♪

0

あじゴマフライでした!

10月26日の給食は「麦ご飯、牛乳、たぬき汁、あじゴマフライ、ブロッコリーのおかか和え」でした。

たぬき汁は昔、肉を食べない寺院でたぬき肉の代わりに食感の似たこんにゃくを入れて精進料理を作られていたことが由来です。

今日はあじゴマフライが人気でした♪

0

10月も残り1週間となりました!

10月25日の給食は「コッペパン、牛乳、ラビオリスープ、ベイクドポテト、チリコンカン」でした。

ラビオリとは、パスタ生地にひき肉や野菜などをはさみ、四角形に切り分けたパスタのことであり、イタリアン料理です。

今日はチリコンカンとベイクドポテトをコッペパンにはさんで食べている姿が多く見られました。はさんだ方が美味しかった!との声もありました♪

0

鶏肉のごま酢かけでした!

10月22日の給食は「麦ご飯、みそ汁、鶏肉のごめ酢かけ、切り干し大根のサラダ」でした。

切り干し大根は大根を干して作ります。干すことで、カルシウム、食物繊維、鉄分が多くなります。

今日は鶏肉のごま酢かけ、みそ汁が人気でした♪

0

タイピーエンでした!

10月21日の給食は「ご飯、タイピーエン、ししゃもフライ、ひじきの炒り煮」でした。

今日は熊本市の郷土料理であるタイピーエンを取り入れています。もとは中国の料理ですが、熊本でアレンジして作られたそうです。

0

大豆たっぷりでした!

10月20日の給食は「麦ご飯、牛乳、大豆の五目煮、ゆかりあえ」でした。

大豆は「畑の肉」と言われるぐらいたんぱく質が豊富です。たんぱく質は五大栄養素の一つで、体の血や肉になります。

0

ふるさとくまさんデーです!

10月19日の給食は「栗ご飯、牛乳、つぼん汁、さばのカレー焼き、きくらげの酢の物」でした。

毎月19日は食育の日です。

今月のふるさとくまさんデーは人吉・球磨地方の味です。

つぼん汁は人吉・球磨地方の郷土料理です。また、きくらげが有名です。

栗が美味しい季節ですね!栗ご飯で旬の栗を美味しく頂くことができました。

0

肌寒くなりました!

10月18日の給食は「ミルクパン、牛乳、和風スパゲッティ、甘夏サラダ、ココア豆」でした。

今日は和風スパゲッティが人気でした♪

急に肌寒くなりました。手洗い・うがいをしっかりと行い、十分な睡眠と栄養をとって、体調には気をつけて過ごしましょう。

0

秋を感じるメニューです!

10月15日の給食は「食パン、牛乳、秋の風香るシチュー、イタリアンサラダ、りんご」でした。

今日のシチューはさつまいも、しめじ、エリンギなどの旬の食材を入れて、秋の風を感じるメニューに仕上げました。秋の味覚を楽しんでもらえたらなと思います♪

0

キムタクご飯でした!

10月14日の給食は「キムタクご飯、牛乳、もずくスープ、カラフルかぼちゃサラダ」でした。

今日はキムタクご飯が人気でした♪

カラフルかぼちゃサラダには、ひよこ豆、レッドキドニー、青えんどう豆と3種類の豆を使用していました。

豆が苦手な生徒も多かったようですが、豆類には体の血や肉になるたんぱく質など多くの栄養素が豊富に含まれているので積極的に食べてほしいなと思います!

0

炒り豆腐でした!

10月13日の給食は「麦ご飯、牛乳、炒り豆腐、もやしのごま酢和え、手作りふりかけ」でした。

炒り豆腐は豆腐や野菜を炒めて、春雨を入れ、砂糖や醤油で味付けをし、卵でとじて仕上げています。

0

カレーでした!

10月12日の給食は、「カレーライス、牛乳、まめまめサラダ」でした。

給食のカレーには、3種類のルウ、ウスターソース、デミグラスソースなど様々な調味料を入れて作っています。

みなさんの家庭では、隠し味として入れる調味料や食べ物はありますか?

ちなみに私はウスターソースや濃口醤油、たまにヨーグルトやチョコレートを入れて作ります。

0

カロテンたっぷりメニューです!

10月11日の給食は、「セルフフィッシュバーガー、牛乳、にんじんポタージュ、コールスロー」でした。

昨日は目の愛護デーでした。体内でビタミンAになるカロテンが多く含まれるにんじんを使ったメニューにしました。ビタミンAは目の粘膜を保護します。

0

目の愛護デーメニューでした!

10月8日の給食は「麦ご飯、牛乳、みそ汁、元気が出るレバー、ブルーベリーゼリー」でした。

10月10日は目の愛護デーということで、目に良いアントシアニンを含むブルーベリー、ビタミンAが豊富なレバーやかぼちゃの入ったメニューにしました。

0

秋刀魚でした!

10月7日の給食は「白ご飯、かき玉汁、秋刀魚のおかか煮、切り干し大根のうま煮」でした。

さんまは秋にとれる代表的な魚で、形が刀に似ていることから、「秋刀魚」の字が当てられています。

また、DHAを多く含んでおり、脳の働きを良くすると言われています。

かき玉汁は調理員さんが出汁をしっかりとって下さったので、とても美味しく仕上がりました。生徒からも好評でした♪

0

もやしのカレーあえでした!

10月6日の給食は「麦ご飯、牛乳、いかと里芋の煮物、もやしのカレーあえ」でした。

もやしのカレーあえは南阿蘇中での人気メニューの一つです!

食欲がないときは、カレー粉などの香辛料やかんきつ類を使用したメニューを取り入れると、食欲増進を図ることができます。

0

秋の味覚メニューでした!

10月5日の給食は「きのこご飯、牛乳、さつまいものみそ汁、千草焼き」でした。

今日はきのこやさつまいもといった旬の食材を使用した秋の味覚メニューでした♪

きのこはしいたけ、しめじ、えのきたけの3種類が入っていました。

きのこ類は食物繊維が豊富なため、おなかの調子を整える働きがあります。

0

カレーうどんでした!

10月4日の給食は「食パン、牛乳、カレーうどん、五色和え、いりこと大豆の香りあえ」でした。

パンや麺類はあまりかまなくても食べることができるので、カミカミメニューのいりこと大豆の香りあえと組み合わせています。

健康委員会では「学力向上プロジェクト」と題して、給食時間に学力向上のための放送を行っています。

今週は『よくかんで食べよう』がテーマです。普段から一口20回を意識してよくかむことで学力向上を目指しましょう!

0

10月が始まりました!

10月1日の給食は「チキンライス、牛乳て、わかめスープ、ごぼうサラダ」でした。

わかめはミネラル、ビタミン、食物繊維が豊富に含まれている海藻です。

どれも美味しいと好評でした♪

季節の変わり目です。体調を崩さないようしっかり食べて元気に過ごしましょう。

0