日誌

学校生活

ようこそ!おひなさま!

福岡県、うきは市観光協会より、おひなさまが飾られました。

うきは市観光協会の方が飾り付けをしてくださっている中
生徒も「うわ~」と歓声をあげていました。
 
「おひなさまを見るのは初めてです」
という男子もいました。女の子の姉妹がいないとのこと。
良い機会になりましたね。

豪華!7段飾りです。
生徒昇降口に飾っていただきましたので、毎朝おひなさまを見ることができます。
3月7日まで飾られますので、機会があれば見に来てください。

うきは市観光協会のみなさま、ありがとうございます。

新入生・保護者説明が開催されました。

2月6日(火)、雪のちらつく寒い中、来年度入学予定の新入生・保護者説明会が行われました。(昨年度は大雪のために休校になってしまい、この会は中止になりました)
最初に新入生・保護者の合同説明会を行った後、新入生は生徒会執行部の案内でレクリ-ションや授業参観を行いました。最後に生徒会執行部の皆さんがプレゼンテーションを使って「中学校の生活」についてわかりやすく説明をしてくれました。新入生の皆さんが入学してくるのを楽しみに待っています。

皆さん、お疲れ様でした。

雪が積もりました



今朝の南阿蘇村は、雪が降り積もりました。
本日は、公立高校の前期選抜試験でしたが、受験生のみなさんは全員無事に会場校へ到着したとのことで、ホッとしました。

気温は3℃。昨日よりも寒さは和らいでいますが、木の枝にも雪がどんどん積もってきます。

午後には雪もやみ、昼休みは続々とグランドに集まった生徒たちは

雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして、冬を楽しみました。


くれぐれも登下校中の安全には気をつけてくださいね。

防災教育「活断層 現地学習」を行いました。


1月19日(金)、防災教育の一環として、一昨年の熊本地震発生時に校区内にできた「活断層」について、熊本大学減災センターの竹内先生にご支援をいただき、現地学習会を行うことができました。
この学習で、私たちが住んでいる南阿蘇村が、大昔から現在に至るまで、繰り返し地震に見舞われていることや地層を見ながら、大地震は約1500年~3000年間隔で発生していることが推測できることなどわかりやすく説明していただきました。今回の学習で、地球内部が活動していることを実際に確かめることができ、改めて防災の備えとその必要性を未来へ伝えていくことの大切さを学ぶことができました。

「学び舎応援私募債」贈呈式が行われました。

1月15日(月)「学び舎応援私募債」贈呈式が校長室で行われました。「学び舎応援私募債」とは、私募債発行企業が肥後銀行さんと連携して,県内外の学校に対して教材等の物品を寄贈する事業です。
(株)ハイコム様からデジタルカメラ15台、(株)河北本店様からビデオカメラ1台が寄贈されました。生徒を代表して生徒会の会長、副会長が贈呈式に参加しました。
 (ハイコム、甲斐社長から贈呈) (河北本店、河北会長、小山社長から贈呈)
贈呈いただいた、デジタルカメラ及びビデオカメラについては、大切に使わせていただきます。本日は,大変お忙しい中、ありがとうございました。