NEWS

☆「標準学力検査」☆

学校再開から4日目となり、本日から「標準学力検査」が始まりました。

各学年2教科を実施し、明日、残りの教科を行います。

掲載した写真は、2時間目のテストの様子です。

6/4 羽矢

 

「2年B組の黒板」に書かれた日程

1年A組 理科テスト

1年B組 理科テスト

2年A組  国語テスト

2年B組 国語テスト

3年A組 理科テスト

3年B組 理科テスト

なのはな学級

すくすく学級 国語テスト

☆明日は『検尿』です☆

「学校再開」も3日目を迎えました。

明日は「検尿(1次)」提出です。

お忘れなきように、お願いします。

今日も、1時間目の授業の様子を掲載します。

6/3 羽矢

 

「検尿」の忘れがないように、各自工夫をしましょう!

1年A組 英語

1年B組 数学

2年A組 家庭科

2年B組 理科

3年A組 国語

3年B組 英語

なのはな学級 英語

すくすく学級 数学

あおぞら学級 数学

☆『学校再開』2日目の様子☆

学校再開の2日目、本日も「50分授業」が6時間実施されます。

声を出すことも若干控えつつ、授業開始時には各クラスから「おねがいします!」の声が聞かれています。

今日は、1時間目の授業の様子を紹介します。

6/2 羽矢

 

1年A組 国語

1年B組 英語

2年A組 理科

2年B組 数学

3年A組 技術

3年B組 社会

すくすく学級 数学

☆6月1日『学校再開』☆

待ちに待った「学校再開」の日となりました。

「三密」を避けたり、「消毒の徹底」「正面を向いての給食」を行うなど、窮屈な面もありますが、まずは安全第一で日々の生活を送りたいと思います。

今日は、KKTからも「学校再開」の様子を取材してくださいました。

番組名は熊本県民テレビ(KKT)の「てれビタ」、午後6時15分~45分の間に放送が予定されているようです。

6/1 羽矢

 

登校の様子

3年生の学年集会(郡市中体連大会について)

KKTのスタッフの方による取材

給食の配膳も「セルフサービス」に変わりました

全員正面を向いての給食

アルコール(エタノール)による消毒

※「6月の行事予定」の最新版も掲載しましたので、ご活用下さい。

※「松島中の校歌」のデータを、HPのメニュー「本校の教育・校歌」にもアップしましたので、ご活用ください。

☆「学校再開」に向けての準備☆

「分散登校」も昨日終了し、今日は「先生方の研修」や「再開準備」「消毒作業」を行いました。

この土日でしっかりと体調を整え、月曜日に元気な姿で登校してくれることを楽しみにしています。

なお、月曜日はKKTの取材が入る予定です。

5/29 羽矢

 

先生方の研修の様子

次亜塩素酸を使ったトイレ消毒