NEWS

☆1年生「集団活動教室」☆

本日は、1年生の「集団活動教室」。

出発前には雨も上がり、午前中は「スコア オリエンテーリング」、午後には「防災プログラム」と「ニュースポーツ」に取り組みました。

1年生の態度も立派で、「天草青年自然の家」の先生方の説明をしっかり聞き、それぞれの行事に集中して、そして楽しみながら取り組みました。

これからも、1年生の活躍が楽しみです。

8/28 羽矢

 

学校での「出発式」の様子

天草青年の家での「入所式」の様子

「昼食」の様子

本日の昼食は「カツカレー」です

「防災プログラム」は、新聞紙で「スリッパ」と「器」を作りました

「ニュースポーツ」は、「カーリング」でした

 

☆「防災プチ学習」☆

本日の朝自習は「防災プチ学習」。

「家族防災会議を開こう」というテーマで、全クラスで一斉に実施しました。

・自助・・・・自分の身は、自分で守る。

・共助・・・・周囲とお互いに助け合う。

この2つの柱について実践力を高めるのが、主なねらいです。

松島中は、昨年度までの2年間、「防災教育研究推進校」の指定を受け、実践を重ねてきました。

この良き伝統を、積み上げてほしいと思います。

8/25 羽矢

 ※ 9月の「行事予定(カレンダー)」をアップしました。そちらも、ご活用下さい。

☆「2年生」の授業の様子です☆

本日は日も陰り、いくぶんか暑さも和らぎそうです。

7月の「中体連代替大会」の後は、各部活動とも2年生が中心となり活動しています。

今日は「松島中の次世代のリーダー」である「2年生」に焦点を当て、その授業の様子を紹介します。

8/26 羽矢

 

2年A組 社会

1637年に「島原・天草一揆」がおこり、その後「鎖国」へと突き進む時代の流れについての学習を進めました。

ボールペンの色も使い分け、理解しやすいように、教科書に「アンダーライン」を引いています。

 

2年B組 理科

「だ液のはたらき」を調べる実験を行いました。

「デンプン」が「糖」に変化したかどうかを調べるために、「ヨウ素液」と「ベネジクト液」を使って、色の変化を確認します。

 

☆火曜日は「朝の歯磨き」です☆

本日は、毎週火曜日恒例の「朝の歯磨き」。

今週は2年A組で、学校歯科医の松原先生にご指導いただきました。

「歯ごとの磨き方」「磨く順番」「歯に応じたブラシの使い方」等々、模型を使って詳しく説明していただきながらの歯磨きです。

この機会に、正しい歯磨きの仕方をマスターして、「虫歯ゼロ」を目指してほしいものです。

8/25 羽矢

☆「リモート学習」の研究授業☆

本日は、上天草市教育委員会から7名の先生方、今津小からも1名の先生をお迎えし、「リモート学習」の研究授業を行いました。

「1名の授業者が、電子黒板を使って、2クラスの授業を同時に行う」という内容で、将来的には「生徒が各自、タブレットを使って授業を受ける」ことにつながる内容です。

本日は、2つのタイプの授業を行いました。

先進的な内容ですが、段階を追って、研究を進めていきたいと思います。

8/24 羽矢

 

2年B組 家庭科

B組の生徒がA、Bの2クラスに分かれて着席し、同じ授業を受けます。

片方のクラスに授業者がおり、もう片方のクラスの「電子黒板」には授業者が映っています。

 

3年A組 社会

A組の生徒が半分に分かれ、A、Bの2クラスに着席しています。

授業者は廊下から授業を行い、生徒は各クラスに設置された「電子黒板」の資料を見ながら授業に取り組みます。