NEWS

松島中スナップ3/3

本日、本年度最後の挨拶運動でした。生徒同士で元気に挨拶を行っていました。3年生も参加してくれ、有終の美を飾ってくれました。

授業スナップ3/2

1校時の様子です。

1年A組なのはな学級

音符の長さに取り組んでいました。付点は前の音符の半分の長さを足す記号。付点四分音符は、1/2+1/4と数学のような内容でした。

1年B組 理科

期末テストの答え合わせをしていました。

2年A組すくすく学級 社会

期末テストの振り返りをしていました。

2年B組あおぞら学級 技術家庭科

電気で基盤に半田付けの作業をしていました。ライトができるそうです。

3年A組なのはな学級 保体

バスケットボールのゲームに楽しく取り組んでいました。

3年B組 国語

国際社会を生きる随筆を読んで考えをまとめていました。

すくすく学級

自立活動として卒業に向けての活動に取り組んでいました。

 

授業スナップ3/1

3校時の様子です。

1年A組 理科

期末テストの振り返りでした。

1年B組 総合的な学習の時間

職業調べに取り組んでいました。「国会議員」を調べている生徒もいました。目指せ、総理大臣。

2年A組すくすく学級 保体

期末テストの振り返りを行っていました。

2年B組 国語

単元テストの答え合わせをしていました。

3年生

卒業式の練習が始まっていました。

なのはな学級 数学

複雑な図形の学習をしていました。

 

 

 

授業スナップ2/28

2校時の様子です。

1年A組 数学

「度数分布」についての学習でした。

1年B組 国語

自分なりの「随筆」を書く学習でした。

2年A組 道徳

「冬の使者マガン」という教材を使って、環境について考えていました。

2年B組あおぞら学級 理科

期末テストの振り返りを行っていました。

3年A組なのはな学級 保健体育

「生涯スポーツ」について学んでいました。

3年B組 数学

中学校内容の総まとめに取り組んでいました。

なのはな学級

自立活動として、卒業メッセージ作りに取り組んでいました。

すくすく学級

自立活動として、お世話になった先生方へのメッセージを考えていました。

 

授業スナップ2/25

2校時の様子です。

1,2年生は期末テスト最終日です。音楽のテストに取り組んでいました。

1年A組

1年B組

2年A組

2年B組

3年生 保健体育

バスケットボールのゲームに取り組んでいました。