NEWS

4/15「授業参観・PTA総会・学年懇談会」お世話になりました

雨天でグランドもぬかるむ中、100人ほどの皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。

PTA総会もスムーズに進み、今年度の取組がスタートしました。      

授業参観では、新しい学級や先生方の様子を見ていただきました。どの学級の授業も、みんな生き生きと活発な学びが行われていました。

1年A組・国語↓

1年B組・道徳 ↓

なのはな学級↓

すくすく学級↓

2年B組↓

2年B組・道徳↓

3年A組・英語↓

3年B組・体育↓

 

4/12「避難訓練」 早速、避難経路を確認!!

熊本地震から7年。災害は、いつ来るか分かりません。1年生がまだ慣れていない今だからこそ、早めに避難経路の確認をかねて、避難訓練をしました。吉澤体育委員長の指示で全校で整列と退場を行ったのも初めてでした。皆、真剣な表情で取り組んでいました。

いざという時、学校では、教職員から指示をします。家庭にいる場合の避難について、各ご家庭で改めて確認をお願いします。生徒には、登下校中や外出時の動きについても話をしました。第一に自分の命を守ること、そのために安全な場所で、安全な体勢を取ることを話しています。

新年度のスタート!! 就任式、始業式、そして、入学式を行いました。

4月10日の就任式では、新しく来られた10人の先生方のご挨拶と生徒代表・瀧悠斗(たきゆうと)さんの歓迎の言葉がありました。温かい雰囲気で迎え入れてくれました。

クラスや担任も替わり、新しい学年・学級のスタートです。

始業式には、新鮮な気持ちで、臨んでいました。 

4月11日は入学式を行いました。3年ぶりに在校生も全員参加し、堀江市長や小学校3校の校長先生方など来賓もお迎えしての入学式でした。新入生は48人。今年度の全校生徒は、149人となります。新入生代表で杉田逞海(すぎたたくみ)さんが「早く中学校に慣れ、友だちをつくり、松島プライドを持って全力で頑張ります」と力強く誓いの言葉を述べました。 牟田昂ノ介(むたこうのすけ)さんの教科書授与の態度も立派でした。生徒会長の小橋昂央(こばしこう)さんの歓迎の言葉「みんなで新たな伝統を創りましょう。」に、新入生は目を輝かせていました。きっと新しく素晴らしい松島中の歴史を創ってくれると思います。

新生徒会・委員長がリーダーシップを発揮!!

3年生が卒業して、2年生を中心とした新生徒会・委員長の活躍が多く見られています。今年度は、この3学期に何度もリーダー研修をしながら、心構えを学び、執行部と各委員会の取組・年間活動計画をじっくりと考えてきました。

ペットボトルキャップ1万個
①右の写真は、昇降口の所で集めているペットボトルキャップが目標の1万個を突破した写真です。執行部と環境委員会で呼びかけていました。目標を遙かに超えて1万2千個ほど集まりました。大地震に被災したトルコ等の国々のワクチンに活用していただくため、近くイオンに持っていきます。

②保健委員長の永野小陽さんが、学校保健委員会という大人の会議で、睡眠、歯、コロナ対策を呼びかけてきた今年の取組を堂々と発表しました。

③プチ防災教室も、新しい生徒会・委員長で実施しています。


④3月22日のリーダー研修では、先生方と一緒に、来年度の取組について話し合いました。

 

3/13、14 小学校6年生に出前授業 ~中学校の授業を体験~

 本校の先生方が、校区の三つの小学校へ赴き6年生に授業を行いました。4月から中学校へ来る6年生に、中学校の授業の雰囲気を味わってもらいました。元気な6年生の入学が楽しみです。

〇阿村小では、日隈先生の英語の授業が行われ、なりたいものについて、英語で伝え合う授業でした。阿村小の6年生は、ナースやお金持ちなど、ペアで活発に伝え合っていました。

〇今津小では、芹田先生の理科の授業で、白い粉末の水溶液を区別するための実験方法の学習でした。今津小の6年生は、みんなとても元気が良く、楽しく実験に取り組んでいました。

〇教良木小は、小川先生の英語の授業が5、6年生合わせて行われ、動物クイズwhat’s this?等 を行いました。ローマ字も英語の自己紹介もバッチリで、自信を持って発表していました。

阿村小の英語の授業

 

今津小の理科の授業

教良木小の英語の授業