ブログ
2019年2月の記事一覧
【OJT】検証授業:英語
2月25日(月)1時間目、英語の検証授業を参観しました。
【授業改善の視点】
互いに高め合う「学び合い」ができるよう工夫をしている。
(UD化チェックリスト⑤)
【授業での工夫】
グループ活動を取り入れ友だちに質問できる。
苦手な生徒も得意な生徒にアドバイスできる活動を仕組む。
全員が内容理解するまで教え合いをする。
【検証授業の視点(見どころ)】
生徒が好きなものや人について理由をつけて説明する
板書やヒントによる自力解決できる。
代表生徒が前に出て今日の月日・曜日を英語で確認し、次に、今日のめあてと単語の学習をテンポよく行いました。ペア学習も協力し集中していました。
その後、5つのグループに分かれて、5つの課題(①練習1、②練習2・3、③通訳、④単語、⑤音読グループ)を割り当て、ローテーションしながら、自分たちですべての課題に取り組んでいきました。先生は個別のアドバイスや音読の確認をしました。グループでは、わからないところを質問し合ったり、教えたりしていました。
生徒に聞いてみると、グループ学習は、
①わからない時に友だちに聞きやすい。
②自分たちのペースで学べる。
③みんなが学習に参加できる。
などの意見を言ってくれて、グループ学習は楽しく学べるとのことでした。
グループ学習のローテーションがそれぞれのペースなので、今どのような活動をしているのか錯綜したり、活動内容が集中する場面があったので、そこの工夫が必要だと思いました。
日々、指導法の工夫改善に取り組み、試行錯誤を重ねて今のスタイルにたどり着きました。その努力に頭が下がります。
行事予定
SCHOOL LIFE
リンク
ようこそ「清流の里」へ
1
4
1
2
2
3
0