2019年11月の記事一覧
【OJT】英語研究授業
11月26日(火)14時20分より、鹿本中学校1年生英語の研究授業に、英語の先生と参加しました。山鹿市内外からたくさんの先生方が参観されました。
最初の15分は帯学習。動詞の時制の変化などをテンポよく全員で取り組んでいきます。まず、そのレベルの高さと生徒の集中力に驚かされました。
その後、今日の学習である「Canを使ってヒーローを紹介しよう」に取り組みました。相変わらず、テンポよく、そして生徒が生き生きと授業に参加しています。自分が考えた紹介文を友だちと紹介し合うなど、授業が活気に満ちていました。もう50分経ったのかと思うくらい時間が過ぎるのが速く感じました。
授業研究会では、班別協議などを行い、まとめでは「とにかく英語の授業では、英語に触れること、英語のシャワーを浴びること。だからボーッとしている時間はない。生徒が次に何をするのかがわかっていることが大切。中学校の先生は、小学校外国語の授業内容を把握し小中連携の視点を持ってほしい。」とのお話が心に残りました。
大いに刺激を受けた英語の授業と授業研究会。鹿北中で生かせる点は、積極的に生かしていいきたいと思います。
【OJT】道徳研究授業
11月20日(水)4時間目、1年1組教室で道徳の研究授業を実施しました。授業者は志方先生。公正と公平との価値項目の読み物資料を使って授業を行いました。「席替えをしたあと、仲の良い人同士で座るため、勝手に席を替わってしまう人が多い」という課題に対して、どう思うか、また、自分ならどうするのかを考えていきました。
様々な生徒の立場になって考え、その考えに対し自分はどう思うか、どう行動するのか意見交換をしていきます。活発な意見交換が行われ、最終発問では、今日考えたことや共有したことを、これからの生活の中でどのように具体化していくのか、自分の考えをまとめ発表しました。
話し合い活動がとても活発で、1年生は、道徳的心情や道徳的判断力が身についていることがよく伝わってくる授業であったと思います。
放課後の授業研究会では、発問の工夫や意見交流の場面を意図的に作ったことなどが話し合われ、授業での気づきや学びを共有することができました。テスト期間中の研究授業で準備等大変だったと思います。学びの多い提案授業、ありがとうございました。