OJT・育成・成長
【ОJT】検証授業ウイーク始まる
11月30日(月)今日から、検証授業ウイークが始まりました。各教科担任の先生が、それぞれ課題を設定し、その課題解決の具体的実践と、どのような効果が期待できるのかを明確にして、授業を行ってきて、その成果と課題を検証していきます。
今日は、技術と社会の検証授業がありました。
技術の授業は、話し合いカードの中の、「意見には必ず理由を添える」「人の話は最後まで聞く」を意識した授業。
しっかりと根拠をもとに自分の考えを班の人に伝える場面がたくさん見られました。話し合い活動のスキルアップに取り組んでいますが、その成果がおおいに感じられた授業となっていました。
社会の授業では、机上に話し合いカードを出して、各自が話し合いを効果的に進める工夫に取り組んでいました。
活発な話し合いがハイレベルで行われていると感じました。また、先生が「少し時間取るから近くの人と話し合ってください。」と言うと、すぐに話し合いがいろいろなところで始まりました。
技術も社会も、学ぼうとする雰囲気、話し合おうとする空気が教室にあふれていて、いつでも深い学びへと向かうことができると思いました。
このような検証授業が年間を通して何回も行われ、先生方の授業力向上につながっています。
◆熊本県教育広報誌
ばとん・ぱす 12月号 (vol.76)
◆熊本県人権情報誌
コッコロ通信 vol.58
山鹿市立 鹿北中学校
- Kahoku Junior high school -
住所:〒861-0601 熊本県山鹿市鹿北町四丁1464番地
Tel:0968-32-2019
Fax:0968-32-3797
E-mail:y-kahokujh@educet01.plala.or.jp
URL:https://jh.higo.ed.jp/kahokujh/