お知らせ

校訓

 

 

 

山鹿市教育大綱

新着情報
7月3日(水)。今日から1年生は集団宿泊教室です。一泊二日で菊池少年自然の家にお世話になります。8時15分から市民センター駐車場で出発式のはずでしたが、にわか雨に襲われて予定を変更。中学校体育館前での出発式となりました。しかし、生徒たちは何のその。1学年テーマである「頑張りまっしょい!」の意気込みで式に臨んでいました。宿泊教室のテーマは「新たな自分・新たな友だち・再発見!! ~体験活動を通して、自分と友だちの良さを再発見し、出会い直しをしよう!~」です。今回は菊鹿中学校の1年生とも一緒に行動します。たくさんの体験をとおして、自分のよさも友だちのよさも、そして菊鹿中のよさもたくさんみつけて、よい仲間づくりができる2日間になることを願っています。いってらっしゃ~い!
7月2日(火)の午後。山鹿市中体連大会を勝ち抜き熊本県中体連大会に出場する団体競技のキャプテンたちが市役所を訪問しました。市長様の前で一人ひとり名前を呼ばれると、それぞれが張り切って大きな返事。本校から参加した5名も立派な返事で応えていました。そして選手団を代表して、本校弓道部の女子キャプテンが大会への抱負を述べました。その凜として落ち着いた挨拶に、会場のみなさんから大きな拍手が送られました。本校の大先輩である市長様は一言一言にうなずきながらうれしそうに聞いてくださいました。最後は激励のお言葉をいただき記念撮影で終了。山鹿市役所の皆様から県中体連大会に向けて大きく背中を押していただきましたので、それぞれが山鹿市代表として頑張ってくれることでしょう。選手のみなさん、大会での活躍を期待しています。なお、写真は「広報やまが」に掲載されるそうです。みなさん、お楽しみに!
7月1日(月)の7校時は、学習図書委員会が主催する「学習座談会」の第3回目でした。前回は中間テスト前でしたので、日頃の家庭学習やテストに向けた家庭学習のやり方についてアドバイスし合ったりしました。そこで今回は、そのことが活かせたかどうか振り返りました。また、さらなる学力向上のためにどうしたらよいか意見を出し合いました。学習についても「みんなが 自分から」考えてくれています。行動に結びついて少しずつ結果が向上している人もいるようです。生徒のみなさん、生徒会合い言葉「みんなが 自分から」を学習面でも実践してくださいね。
7月1日(月)。蒸し暑い中、生徒たちはどう過ごしているのかと教室を回ってみました。まずは3校時。1年生は社会。地理の学習で、北極圏に住むイヌイットの暮らしと寒帯の気候について学んでいました。テレビに映る氷の世界を見ながら少し涼しくなった人も(?)いたようです。3年生は英語。I have been ~ing と現在完了進行形の英作文をしていました。うまく書けなくて冷や汗をかいて涼しくなった人も(?)いたようです。そいて5校時は2年生。理科の授業でした。理科室で水中の微小な生物を顕微鏡で観察しながら、よく見えたものを写真に記録していました。水中の生物の観察なので気分的に涼しくなった人も(?)いたようです。どの学年も暑さに負けずしっかり頑張っています。
7月1日(月)の昼休みに、情報委員会の副委員長さんがやってきました。7月になったので七夕飾りをみんなで作りたいと企画したそうです。準備から完成までの段取りをくわしく説明してくれました。いい計画ができていますね、さすがです。加えて、七夕の歴史についても丁寧に調べてくれていて、聞いている私も勉強になりました。情報委員のみなさん、ありがとうございます。近々生徒昇降口に準備されるようです。みなさん、願い事をたくさん書きましょうね。
7月1日(月)。午前中は雨が降ったりやんだりしています。梅雨前線が北上したせいか、とても蒸し暑く感じます。「山鹿市にも大雨警報発令」という情報が伝わってきましたので校内を回ってみました。窓の外は写真のとおり。少々心配ですが天気予報をにらみながら教育活動を進めています。あまり降らないことを祈るばかりです。
7月1日(月)の午前中。雨の中を、22歳になる本校の卒業生が「先生に会いに来ました」とやってきてくれました。おめあての先生はちょうど職員室でしたので会うことができ、仕事のことなど近況を楽しそうに報告してくれました。先輩も社会人として頑張っているとのこと。すばらしいですね。話を聞くと弓道部の先輩だそうで、全国大会に行く後輩たちにエールを送ってくれました。先輩、来てくださってありがとうございます。頑張ってくださいね。
6月28日(金)の夜。鹿北体育センタ-で行われた鹿北ビーチボールバレー大会に、鹿北中3年生保護者・職員チームが2チームと、鹿北小・中学校職員チームが1チーム参加させていただきました。3年生チームは、「いよいよ中学校生活が最後の年になったので記念に学年チームで出よう!」と保護者が呼びかけてくださり、いつもは地域のチームで参加される方々も、今回は3年生チームとして出ていただきました。このお話を聞いただけで、もう大感激でした。競技が始まると、どのチームも笑顔満開。好プレーあり珍プレーありの楽しい時間となりました。参加したみなさんご苦労様でした。大会を開催してくださった関係者の皆様ありがとうございました。
6月28日(金)の午後に、山鹿灯籠踊りの練習会を行いました。山鹿灯籠踊り保存会と山鹿市観光課の方々による本格的な指導をいただきながら、「よへほ節」「山鹿灯籠盆踊り」「米原長者くどき唄」の3つの踊りを練習しました。梅雨のさなかの練習会でしたが、ゆったりと流れる「よへほ節」に合わせて優雅に踊る姿を見ていると、じめじめとした空気感を忘れ、幽玄な世界に引き込まれていくような感覚を覚えました。生徒のみなさん、よく踊れていましたよ。ご指導いただいた先生方、ありがとうございました。
6月28日(金)3校時。3名の生徒がやってきました。「今日はこれを作ったので食べてください」と持ってきてくれたのは写真のとおりのおいしそうなもの。「とうふ生チョコ」だそうです。自立活動で調理実習をしたとのことでした。今回もさっそくいただきました。口に含むと、しっとりとしてしかもなめらかです。立派な生チョコです。梅ジュースも付いていて最高でした。あやすぎ学級のみなさん、ごちそうさまでした!
6月26日(水)の午後に、本年度第2回目の学校運営協議会を開催しました。まずは小学校と中学校の授業参観。1学期の学習の様子を見ていただきました。そして会議室に移動し、小・中学校それぞれの学校説明と意見交換を行いました。その後は、まほろば保育園、鹿北小、鹿北中の職員が集まって話し合う保小中連携会議に入ってもらい、ご意見やご助言をいただきました。毎回鹿北小中学校の学校運営を後押ししてくださいますので、迷うことなく教育活動が展開できています。これからもご支援・ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
6月26日(水)の4校時は全校での音楽の授業でした。ふるさとに伝わる民謡「鹿北茶山唄」を専門的に学びみんなが唄えるようになりたい、そして後世につないでいきたいという思いでの実施です。民謡師範教授の先生と尺八の先生お二人にご指導いただきました。まずは先生が唄を披露されましたが、唄声と雰囲気に会場全体が圧倒されました。そして専門的なご指導を受けながら何回も何回も練習を重ねました。やはり経験値が高いからでしょうか。3年生の唄いっぷりはさすがです。しかし、練習するごとにどの学年もみるみる上達し、さすが鹿北の子どもたちだと感心させられました。最後は3年生の代表3名が唄を披露。唄も度胸も素晴らしかったですよ。地域の伝統をたっぷり学ぶ貴重な時間となりました。3名の先生方、ありがとうございました。
6月25日(火)の6校時、3年生は沖縄県宮古島にある伊良部島中学校との交流会でした。今年1月に3年生(当時2年生)が修学旅行で宮古島を訪れ、伊良部島中の当時の2年生と交流し、温かいおもてなしを受けました。そして約半年たった本日、今度は伊良部島中3年生(当時2年生)が修学旅行で本校を訪ねてくれました。市民センター駐車場でお出迎えをしましたが、久しぶりの再会とあってみんな笑顔いっぱい。学校へ向かって歩いてくる姿にも喜びがあふれていました。交流会は、対面式の後に学校散策。そしてフリータイムは岳間茶と栗だんごやとじこまめ、メロンをいただきながら大盛り上がり。心の底からの交流に、見ている私たちも感動しました。約1時間の交流会はあっという間で、互いに別れを惜しみながら次の目的地へと旅立っていかれました。結の橋学園(伊良部島小・中学校)のみなさん、来てくださってありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
6月24日(月)の7校時に、山鹿市中体連夏季大会報告会を行いました。大会での仲間の頑張りを称え合うとともに、一つの区切りとして心を整理するための時間です。今年は3本の優勝旗が並び会場が華やいだ雰囲気です。開会の後に入賞者の表彰。そして各部の代表が大会を振り返って話をしてくれました。すべての競技を応援することはできませんでしたが、各競技でそれぞれが一生懸命がんばったことをみんなで共有することができました。スポーツなので勝ち負けが必ずあって悔しい思いをしている人もいましたが、これから先を見据える目はどれも輝いていました。それぞれの姿を見ながらさすが鹿北中の生徒だと誇らしく思いました。
6月22日(土)~23日(日)に、第34回 熊本県中学校水泳競技大会が熊本市総合屋内プール(アクアドームくまもと)にて行われました。本校からも生徒1名が両日とも出場し、日頃からスイミングクラブで頑張っている練習の成果を出そうと懸命に泳ぎました。あとで話を聞くと「自己ベストに届きませんでした」と残念そうでした。約1ヶ月後に県中体連の水泳競技大会があります。そこに照準を合わせてくださいね。ここが頑張りどころかもしれません。ファイトです!
6月23日(日)。市中体連大会の軟式野球競技は、前日に雨天順延となり、本日開催でした。鹿北中・山鹿中の合同チーム 対 菊鹿中・鹿本中・米野岳中の合同チームで、午前8時30分に山鹿市民球場でプレイボール。雨が降ったりやんだりの厳しいコンディションでしたが、息の詰まるような投手戦が繰り広げられました。フォアボールやエラーがほとんどない締まった試合となり、両チームともに幾度も失点のピンチが訪れますが、ことごとくしのいで回が進んでいきました。最終的には、鹿北中・山鹿中チームが1対0で勝利。県大会出場を勝ち取りました。試合終了時に球場全体から温かい拍手が沸き起こり、素晴らしい両チームをみなさんから讃えていただきました。選手のみなさん、心に残る素晴らしい試合でしたよ。大会関係者の皆様、送迎や応援の保護者の皆様、応援に駆け付けてくれた卒業生の先輩、ありがとうございました。
6月22日(土)。市中体連大会の弓道競技は山鹿市民スポーツセンター弓道場が会場。男子団体戦は、鹿北中から2チーム、山鹿中から4チームが出場し、合計6チームで戦いました。戦いは大接戦となりましたが、最後は追いすがる山鹿中Aチームを振り切って鹿北中Aチームが優勝しました。女子団体戦は鹿北中から1チーム、山鹿中から4チームが出場し、合計5チームで戦いました。しかし、鹿北中は2人が欠席となってしまい、1人での難しい戦いでしたが頑張って準優勝でした。個人戦では3年生男子の部で2位と3位、2年生以下男子の部で1位と、3名が入賞しました。さすが中体連大会とあって、いつも以上の緊迫感があり、応援にも熱がこもっていました。両チームともに県中体連大会に出場します。鹿北中、山鹿中ともに県のトップを争うライバルです。県大会でもしのぎを削ってくれることを期待してます。大会関係者の皆様、送迎や応援の保護者の皆様、ありがとうございました。
6月22日(土)。いよいよ令和6年度 第14回 山鹿市中学校総合体育大会の当日です。山鹿市総合体育館第1アリーナでの総合開会式で幕が開きました。式前には、本校生徒たち毎年恒例である校歌の大合唱。ありがたいことにたくさんの拍手をいただきました。式中の挨拶や返事も大きな声で行うことができ、少人数ながら大きな今年も存在感を示していました。頑張れ、鹿北中!
6月21日(金)のビブリオバトルの後に、教育実習の先生お二人とお別れの会を行いました。まずはお二人の先生それぞれからお話をしていただき、その後生徒たちから寄せ書きをプレゼントしました。あっという間の3週間でしたが、お二人の笑顔から充実感を感じることができました。お二人にとっても鹿北中にとっても素晴らしい3週間でした。先生方、ありがとうございました。
6月21日(金)7校時は、学習図書委員会が主催する「ビブリオバトル」でした。生徒はお気に入りの本を持ってランチルームに集まりました。そして縦割り班で別れ、3年生から順番にひとり3分の持ち時間で本を紹介します。その後は質問タイム。そして全員の紹介が終わると、どの本が一番読みたくなったかチャンプ本を決めるという方法でした。どの班もたいへん盛り上がっていました。学習図書委員さん、ありがとうございます。
鹿北中のチャレンジ

 

令和6年度 鹿北中 グランドデザイン

 (上の文字をクリックしてください)

令和6年度本校教育の概要です。目標とともに、どんな実践をとおして、どんな力をつけていくのか示しています。

 

令和6年度 鹿北中 取組の方向

 (上の文字をクリックしてください)

令和6年度本校教育の方向性を示しています。生徒たちには「君たちが、次の50年に向かう『第一走者』だ。よき流れを創り出してほしい」と話しています。

 

令和6年度 鹿北中 取組の重点

 (上の文字をクリックしてください)

令和6年度本校教育の取組の重点を示しています。「家庭学習の定着」と「人間関係づくり」に重点的に取り組みます。

 

新型コロナウイルス感染対策の徹底

 熊本県でも、デルタ株の流行により、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しています。予防法は、以前と変わりませんが、基本的な予防を念入りにしましょう。

 新型コロナウイルスをなくす事は難しいですが、感染の拡大を防ぐことはできます。みなさんの健康と生活を守るためには、一人一人の意識と行動が大切です。感染予防の行動を習慣化する生活を確立してください。

 また、心配な事や不安な事があれば、いつでも相談してくださいね。(保健室より

感染対策の徹底

(上の文字をクリックしてください。)

生徒会活動

 

 

 4月生徒会目標&活動

「鹿北中らしさ」

◇各委員会らしさを知る

常時活動を知る。年間活動計画を知る。見える化

◇新入生を気持ちよく迎え入れる

アドバイスを送る。

部活動

一射入魂、弓道部

気合いの女子ハンドボール部

団結の野球部

笑顔と元気を届ける音楽部

鹿北中学校 新・学びの姿

※ 令和2年11月12日 学習図書委員会作成

鹿北中生が大切にしていること

今、大切にしたいこと

大切にしている実践 ~思いを伝え合う活動~
震災復興プロジェクト
鹿北体操
令和3年度より、鹿北小・中学校は小規模特認校となります

自分再発見のチャンス!

 小規模特認校申込書.docx

 以下の方法でも、申込書をダウンロードできます。

 山鹿市ホームページ→やまがの教育→学校教育→学校案内と進んでいただき、「令和3年度から鹿北小・中学校が小規模特認校になります」をクリックしていただくと、申込書をダウンロードできます。

歌声が響く鹿北中学校

「成長」の意味・「前進」の意味

自然災害・不審者出没等における安全確保について

 通学が危険な場合の自宅待機・臨時休業

◇前日に連絡するか、当日朝6時迄に安心安全メール、ホームページ、地区連絡網(4月26日配付)等で連絡します。

下校が危険な場合

◇生徒は学校に待機し、各家庭に連絡します。下校の安全が確認され次第、学校に迎えに来ていただきます。

   大雨、積雪、増水、雷等で登校が危険と判断された場合には、保護者判断で自宅待機をお願いします。自宅待機の場合には、学校または担任の先生に連絡をお願いします。

山鹿市立鹿北中学校

 Kahoku Junior high school

〒861–0601 

熊本県山鹿市鹿北町四丁1464番地
Tel  0968–32–2019  Fax 0968–32–3797
E-mail y-kahokujh@educet01.plala.or.jp 

Chief administrator    
                Kiyoshi Murakami 

Management personnel 

                Kiyoshi Murakami