湯中ブログ

湯中ブログ

フェイスシールド応援練習

全員フェイスシールドまたはマスクを装着しての応援練習です。息がマスクにこもるため、ほとんどの生徒がフェイスガードを選んでいました。かつ密を避けての練習です。

週後半の雨予報が気になりますが、ぜひ予定通りに開催できればと思います。

ソーラン節&創作ダンス

体育大会では男子はソーラン節、女子は創作ダンスを披露します。練習は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、フェイスシールドかマスクを装着しての練習です。熱中症対策のため、適宜休憩と給水もしています。

各リーダーが的確な指示ができるようになってきました。大会当日が楽しみです。

体育大会結団式

体育大会の練習が本格的に始まりました。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を並行して行っています。

応援団練習はフェイスシールドを装着しての練習となりました。マスクですと口の動きが分かりませんが、フェイスシールドであれば各リーダーの指示が通りやすくなるようです。

フェイスガードの中に熱がこもりますので、熱中症対策として適宜休憩と給水等、保健委員会と連携しながら行っています。

一学期終業式

本校の終業式は、三密を避けるため、リモートシステムを使用した終業式です。生徒の新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、スタジオとした会議室に電子黒板、配信用コンピュータ、音響セットを配置し、各学年教室と双方向で終業式を実施しました。

写真は諸連絡の様子です。生徒の意見発表や校長先生のお話も、この環境で実施しています。

生徒総会

リモート機能を利用した生徒総会が行われました。各学年、議長・副議長、生徒会執行部、専門委員会委員長を各教室に配当し、映像・音声を配信端末で結びました。スムーズな進行もあり、大きな混乱はありませんでした。

対面式

新1年生に学校の様子や部活動を紹介する対面式が行われました。新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため、リモート機能を活用しての実施です。各地区に配当された教室と、配信スタジオ教室を無線LANで接続し、無事実施されました。