学校生活の様子
山鹿市中体連結果(22日:1日目)
22日(土)から令和6年度第14回山鹿市中学校総合体育大会が始まりました。各会場で熱戦が繰り広げられています。
本日の競技の結果をお知らせします。23日(日)もソフトテニス個人、軟式野球が予定されています。ガンバレ、山中生!
〈22日(土)〉
◇女子バスケットボール 優勝(県大会出場)
◇卓球 ・男子団体 優勝(県大会出場)
・男子個人 優勝 小山 叶翔(県大会出場)
2位 森本 悠正(県大会出場)
3位 恩智 琉(県大会出場)
・女子個人 優勝 河内 優奈(県大会出場)
3位 池田 夏妃(県大会出場)
3位 有働穗ノ花(県大会出場)
◇柔道・男子団体 優勝(県大会出場)
・女子団体 準優勝(県大会出場)
・男子個人50kg級
優勝 石塚 考樹(県大会出場)
準優勝 手島 蒼佑(県大会出場)
3位 山下 皐樹
・男子個人55kg級
優勝 野中 碧天(県大会出場)
・男子個人60kg級
優勝 古閑龍太郎(県大会出場)
準優勝 稗島 大翔(県大会出場)
・男子個人81kg級
準優勝 池田 光人(県大会出場)
・男子個人90kg級
優勝 黒田 晟龍(県大会出場)
・女子個人52kg級
優勝 菅野 珠央(県大会出場)
・女子個人63kg級
3位 香本 栞莉
◇剣道 ・男子団体 準優勝
・代表女子個人
3位 飯田 凪沙(県大会出場)
◇女子ソフトテニス 団体優勝(県大会出場)
◇弓道 ・男子団体 準優勝(県大会出場)
・女子団体 優勝(県大会出場)
・3年男子個人
優勝 竹田 誠(県大会出場)
・3年女子個人
優勝 中野 結菜(県大会出場)
2位 上野 花乃(県大会出場)
3位 川上 優空(県大会出場)
・2年以下男子個人
2位 ビロネス・アントニー(県大会出場)
3位 柿本 航平(県大会出場)
・2年以下女子個人
優勝 中村 裟季(県大会出場)
2位 村上 優愛(県大会出場)
3位 嶋田 聖良(県大会出場)
◇バレーボール 男子2位 女子2位
いじめ防止教育
熊本県教育委員会「スクールロイヤー活用事業」を活用し、いじめ予防授業を実施しました。大津弁護士を講師にお招きし、いじめの定義、法的な責任、SNSの使い方等についてお話しいただきました。
この授業は、「あなたに『最後の一滴』を落とさせたくない」ことを願って実施しているとお話になりました。
いじめは、いじめをした人、受けた人だけではなく、その人の家族の未来を大きく変える可能性がある。早めに、大人や身近な人に相談しましょうと結ばれました。
※最後の一滴
見えない心のストレスをコップに溜まった水に例えられました。少しずつ溜まっていく水。コップいっぱいに溜まった水は、最後の一滴が落ちるとあふれてしまいます。
「誇り」と「感謝」を胸に
6月22日(土)23日(日)に開催される山鹿市中学校総合体育大会(中体連)に向け、出場するチームの推戴式を行いました。吹奏楽部の演奏に迎えられ、生徒が入場してきました。各部のキャプテンがこれまで取り組んできた様子、感謝の思いや決意を述べ、最後に、女子バスケットボール部のキャプテンが大会での健闘を力強く誓いました。
がんばれ!! 山中生!
創り出そう 新たな伝説
5月18日(土)晴天に恵まれ、「つなぐ ~創り出そう新たな伝説~」の大会スローガンのもと、体育大会を開催しました。生徒会を中心にリーダーが企画や運営・進行を担い、素晴らしい体育大会となりました。
「つなぐ~創り出そう新たな伝説~というスローガンにふさわしい体育大会でした!お互いに拍手を送りましょう!この体育大会で得られたものは勝ち負けといった結果だけではないと思います。仲間と応援し合い、競技をしたことが皆さんの大切な思い出と経験になるはずです。今年の体育大会をやり切ったという自信は、私たちをもっと強くしてくれると思います。これからも自分の力、仲間の力を信じてみんなで頑張っていきましょう!」と体育委員長が締めくくりました。
ご観覧いただきました皆様、温かいご声援、本当にありがとうございました。
学校便り「夢へのかけはし」
学校便り「夢へのかけはし」ご覧ください ④夢へのかけはし.pdf
令和6年度体育大会プログラムについて
いよいよ体育大会が18日(土)に開催されます。本日、体育大会プログラムを全生徒に配布しました。別添ファイルで「体育大会プログラム」「体育大会のお知らせ」を掲載しましたので、ご活用ください。当日はご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
山鹿灯籠踊り「伝統・継承」
熊本県を代表する「山鹿灯籠まつり」の中で披露される「山鹿灯籠踊り」の参加者の確保が課題であるという新聞記事や地域の声から、競技種目のひとつに「山鹿灯籠踊り」を組み入れました。本日、山鹿灯籠保存会の皆さん方のご指導をいただき練習を行いました。
今回の取り組みを通し、地域伝統文化の継承、ふるさと山鹿への思いが強くなる機会になるのではないかと期待しています。
今年度の体育大会は、生徒会が中心となって、「自分たちが創る体育大会」にしようと張り切っています。
私たちの地域のため、私たちの学校や自分自身のために精一杯取り組みます。
灯籠保存会の皆様、暑い中でのご指導大変ありがとうございました。
学校便り「夢へのかけはし」
「夢へのかけはし」ご覧ください。 ③夢へのかけはし.pdf
連休中の過ごし方について
明日から連休が続きます。この時期に中学生が事故や事件に巻き込まれることが増えています。
つきましては、別添資料をご覧になりご家庭でもご確認をお願いします。
令和 6 年度 PTA 総会を開催いたしました!
4 月 21 日
今年度最初の授業参観が行われ、その後に令和 6 年度の PTA 総会を開催しました。
昨年度の報告及びに今年度の事業報告等も、無事皆様からの承認を受けることが出来ました。
当日は、あいにくの雨の中、多くの保護者の方々にもご参加いただき感謝いたします。
又、雨の中での駐車場誘導では役員以外にも多くの保護者の方のご協力を頂くことが出来 ました。
本当にありがとうございます。
※裸足でテキパキとした誘導を頑張ってくれた役員さん方※
※今年の PTA 役員並びに各部委員会の委員長※
今年度の PTA 活動における基本目標のスローガンは、 『 子どもたちのために 楽しく持続可能な活動を 』です。
PTA は会員お一人おひとりに支えられ成り立っている活動です。
かつては見守られ、支えられ育った私たちが、想いをつなぎ 地域や行政と連携し、持続可能な活動を進めます。
子どもたちのために、楽しみながら無理のない活動をしていきましょう!!
令和6年度PTA総会・部活動総会資料 差し替えのお知らせ
山鹿中学校保護者の皆様
17日に掲載した、21日のPTA総会及び部活動総会の資料に誤りがありました。
訂正したものを掲載いたします。
ご迷惑をおかけしますが、再度ダウンロードしていただきますようお願いいたします。
暑さ対策について(お知らせ)
標記の件について、別添「生徒指導部からのお知らせ」をご覧いただき、熱中症予防等のご協力をお願いします。
令和6年度PTA・部活動総会資料の公開について
山鹿中学校PTA保護者の皆様
令和6年度のPTA総会・部活動総会の資料を公開いたします。
4月21日(日)に行われる総会までにご覧いただきたいと思います。
なお、今年度も資料の紙面での配付は行いません。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
学校便り「夢へのかけはし」
「夢へのかけはし」ご覧ください。 ②夢へのかけはし.pdf
学校便り「夢へのかけはし」
学校便り「夢へのかけはし」アップしました。
先生方と過ごした日々を忘れません
本日、退任式を行いました。今年度末をもって転退職する教職員ひとり一人が思い出を振り返りながら、別れの言葉を伝えました。
在校生や卒業生は、本校を離れる教職員との別れを惜しみつつも温かい拍手で見送りました。
転退任される先生方、山鹿中学校の教育活動にご尽力をいただき、本当にありがとうございました。
2年生学年立志式
2年生の総合的な学習の時間では、「未来の自分に向かって」というテーマのもと、自己の将来や生き方について考えてきました。その集大成として「立志」を学習し、決意の言葉と決意表明文を作成しました。
3月14日(木)には、学年立志式を行いました。各クラスから選ばれた代表者12名が、学年全体の前で堂々と発表してくれました。
発表者の真剣な思いを受けて、感想を発表する生徒や、「私も発表したい!」という生徒がたくさん出てきてくれたことが嬉しかったです。
最後に、みんなで記念写真を撮りました。勇気をもって自分の思いを伝えてくれる生徒、それにしっかり返してくれる仲間の存在があり、心温まる素晴らしい式となりました。
「夢への架け橋」お読みください
部活動練習計画表(3月)をアップしました!
本校の部活動練習計画表【3月】をアップしました。ご覧ください。
3月の練習計画はこちらから
第4回読み聞かせを行いました!
2月月22日(木)の始業前に、さくら会のみなさんにご来校いただき、「第4回読み聞かせ」を各学級で行いました。今回のテーマは「卒業(旅立ち)」でした。まもなく卒業式を迎える3年生にとって、そして進級する2・1年生にとってもピッタリのテーマでした。
生徒たちは、読み聞かせが始まるとすぐに物語の世界に引き込まれていました。登場人物ごとに声のトーンを変えられたり、読むスピードや声の強弱を変えられたり、ずっと生徒を見つめながら語られたり、絵をモニターに映し出して雰囲気を伝えられたり、英語で読み聞かせをされたりと持ち前のテクニックや工夫により、「読み聞かせ」の楽しさを味わわせていただきました。
読み聞かせの後には生徒から、「今日もおもしろかったね!」「私もやってみたい。」「英語がすごい!」など、読み聞かせを喜ぶ声が聞かれました。
さくら会のみなさんによる「読み聞かせ」は、本の世界を楽しむとともに温かい心のふれあう素敵な時間となり、生徒の心を豊かにしてくれます。
さくら会のみなさん、本年度4回の「読み聞かせ」を行っていただき、誠にありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願い致します。