日々の学校の様子等
時を超え息づく和紙の芸術! 山鹿灯籠を身近に!!
室町時代から伝わる山鹿灯籠は、木や釘を使わず、糊と手漉きの和紙だけで制作される伝統工芸品です。「千人灯籠踊り」で有名な金灯籠をはじめ、神殿造り、座敷造り、城造りなど様々な様式があり、すべて手作業で精巧に表現されています。
4年ぶりに通常通りの規模で開催される山鹿灯籠まつりを前に、山鹿ふるさと振興会(寺崎勇児会長)様から、見事な「山鹿灯籠」(善光寺:長野県)を寄贈いただきました。
今回、山鹿中学校に寄贈していただくにあたって、普段近くでは見る機会が少ない灯籠に触れ、灯籠の精巧さ、奥深さを実感し、このような素晴らしい伝統文化をこれからを担う世代に受け継いで欲しいという思いやふるさと山鹿の素晴らしさや魅力にあらためて気づいてほしいとの願いも込められています。
現在、山鹿中学校玄関の事務室前に設置しております。生徒のみなさんはもちろん、山鹿中学校にお立ち寄りの保護者や地域の皆様にも、ぜひご覧いただきたいと思います。
チャレンジ!! Yamaga Alart Map 作成
ICTを活用し、地域の課題解決に取り組まれている「code for KUMAMOTO」のみなさんとのコラボレーションで、「通学路マップアプリ」作成(試験運用)に取り組みました。
この専用アプリでは、マップ上に危険個所や観光名所、おすすめスポットを写真付きでアップすることができます。現在は、試験段階中ですが、この取り組みが確立すれば、山鹿市全体で取り組むことができ、地域活性化にもつながっていくことが期待できます。
今日は、30名の生徒が参加し、6つのグループに分かれて、山鹿市内のフィールドワークを行いました。
「危険なところ」「気になるところ」「素敵なところ」を発見し、専用アプリにアップロードしていきました。活動の中で、生徒たちの気づきがアプリ内に次々と反映されていきます。
普段住み慣れた地元山鹿ですが、たくさんの気付きや発見がありました。
活動を終えた生徒からは「危険なところも見つけることができたけれど、それ以上にいいところをたくさん見つけることができた」という言葉を聞くことができました。
この機会を山鹿の魅力UPと防災・安全意識UPにつなげていきます!
参加してくれた生徒の皆さん、ご協力いただいた多くの関係者の皆さんありがとうございました。
熱い3日間
5月13日(土)本校「第70回 体育大会」を開催します。本格的な練習は、今週から始まりましたが、いよいよ今日を含め、あと3日となりました。
今日は、朝から学年練習が行われていました。どの学級も協力して取組み、クラスの作戦も見られました。
放課後は、部活動の生徒達がテントを組み立ててくれました。こちらもチームワークよく、短時間で終えることができました。主体的に動く頼もしい生徒に感謝とともに感動です。
当日天候が心配ですが、みんなの熱意で好天を呼び込みましょう。
令和5年度PTA・部活動総会資料の公開について
山鹿中学校PTA保護者の皆様
令和5年度のPTA総会・部活動総会の資料を公開いたします。
明後日〔4/16(日)〕に行われる総会までにご覧いただきたいと思います。
なお、今年度は、資料の紙面での配付を行いません。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
3月18日(土)に温泉祭ハンドボール大会が開催されました。
【3月18日(土)と19日(日)に鹿央体育館でハンドボール大会開催されました。】
※円陣を組んで、監督からのアドバイスをしっかり聞いています。やる気満々です。
※いざ 入場です。足取りも軽やかで、「やるしかない」という表情もうかがえていました。楽しみ 楽しみ。
※「ここまで来たらやるっきゃないぞ!!!」と言っているようでした。山鹿中 頑張れ
※試合が始まりました。声を出し合って、守りを固めています。相手に攻撃のチャンスを与えない程のディフェンスです。お見事!! 練習の成果が出ています。以前の試合よりもスキがない。成長ですねぇー すごい。
※逆に攻撃も守り同様に、レベルアップしている姿や動きが見られます。縦横無尽に大きく早く動き、加えてパス回しも鋭くなっていました。相手を惑わせて一気にシュートです。
※ドンピシャのシュートの様子です。当然、ゴールのネットを揺らして入りました。この調子で相手チームに勝ちました。今回、守りも攻めも個々の力やチームの力が高まっていたように感じました。この調子で頑張って下さい。
※応援に対して、お礼の言葉を伝えに校長室へ来てくれました。ありがとうです。私からは、その気持ちが嬉しいです。と伝えました。3月末で退職なので、4月からは素晴らしい笑顔やプレーが見られなくなるのはさみしいですねぇー。