学校生活の様子

NEW 参観参観・学級懇談会・PTA総会!ありがとうございました!(令和7年4月20日)

 

 4月20日(日)に授業参観・学級懇談会・PTA総会がありました。授業参観では進学・進級した学年で新しい先生とともに一生懸命学習に取り組む姿が見られました。1年生にとっては初めての参観日ということもあり、少し緊張していたようです。

 PTA総会では、活動報告や会計報告、今年度の報告等を行っていただきました。そして山鹿中学校PTA活動に、これまで貢献された旧役員さんに感謝状が手渡され、代わって新しいPTA役員さんが紹介されました。その後、本校の職員も紹介させていただきました。一学期がスタートしてから3週間あまり。新しい環境・学年でのお子さまの学習に取り組む様子はいかがだったでしょうか。昨年度より成長した姿を見せようと張り切って授業をうけている様子が伝わってきたのではないでしょうか。授業参観、懇談会、PTA総会への参加者の多さに、学校、学級に対する保護者の皆様の期待の大きさを感じました。期待に応えられるよう努力しなくては!という気持ちになりました。

 参観日の目的は生徒たちのいいところ見つけ、家庭でそのことを伝え、励まし伸ばすことにあります。「発表頑張ってたね」「先生の話をちゃんと聞いていたね!」「先生の言葉にうんうん、とうなづきながら反応できていたね!」など、できていたことや頑張っていたことを一つでも見つけ、褒めてあげると生徒たちは満足感や達成感が味わえますし、「次もがんばろう!」「また、わたしをみにきてね!」とやる気がでるものです。生徒たちが楽しみにできる参観日、生徒たちが伸びるチャンスとなる参観日、そして、よりよい成長にいかせる参観日!になればと思います。一日、何か1つでもでよろしいのでお子さまを、ほめていただけたらと思います!

 新旧役員の皆様方におかれましては、この日に向け、様々な準備、確認を行っていただき、本当にありがとうございました。おかげでスムーズに会を進めることができました。PTA総会の運営に向けてもお力添えをいただきました。いいスタートがきれました!これからも、何事も山中保護者で心を1つにがんばっていきましょう!

  

 

熱く 結団式 

4月18日、体育大会に向け1歩を踏み出し、全校生徒及び山鹿中学校の大きな挑戦の幕が上がりました。

体育委員長及び各団長が、体育大会にかける意気込みや思いを力強く伝えてくれました。そんなリーダたちの姿に全員が応え、元気な声がグラウンドに気持ちよく響きました。これからの練習の積み重ねで当日は、自分の挑戦を突破する素晴らしい体育大会になるものと期待しています。

頑張れ山中生!!

自分を知る

自分を知ることはとっても大切です。自分のことがわかると、自分の強みや弱み、得意なことや苦手なことが見えてきます。そのことが自らの成長につながっていきます。そんな自分を知る機会のひとつとして、1・2年生は、山鹿市学力・学習状況調査、3年生は、全国学力・学習状況調査に臨みました。

1年生は中学校で受けた初めてのテストになります。最後まで真剣に取り組む姿がありました。

試験が終わり、「どこができていて、わかっていないところがどこか」を知ることができたと思います。結果は楽しみでしょうが、返却までまだまだ間があります。結果を受けてから・・・ではなく、自分の課題が見えてきた「今」こそ、課題を解決するために動き出すことが大事であり、自分を成長させる大きなチャンス、絶好の機会です。

挑戦する山中! 頑張れ山中生!!

潤いある学校への貢献

朝から、ボランティアに取り組む部活動生の姿があります。今日は、校門周辺の掃き掃除や草取りを行っていました。きれいになったところを通過する。きれいになったところで生活する。整った環境は心もきれいにしてくれます。私たちは、誰かのおかげで気持ちよく、安全に安心して過ごせていることに感謝しましょう。そして、私たちも、誰かのために進んで行動できる山中生を目指しましょう。

活気ある元気な学校

体育大会に向けた各団のリーダが決定し、リーダー練習が始まりました。自らリーダーに挑戦した生徒たち。元気なあいさつや返事がグランドに響き渡っています。明日は、結団式です。自信を持って挑戦し、全校生徒一丸となって体育大会を熱く盛り上げましょう。

新たな一歩を踏み出しました

4月9日、山鹿中学校第79回入学式を行いました。

吹奏楽部の演奏にのって、在校生や保護者、来賓の皆さん方に拍手で迎えられ緊張した面持ちで新入生が元気よく入場しました。氏名点呼では、凛とした声が会場に響き渡りました。

代表の生徒が、『「あきらめない 絶対に あきらめない」の山中スピリッツを胸に山鹿中学校の生徒として責任と自覚を持ち何事にも精一杯取り組んでいきます。』と堂々とした態度で宣誓しました。

 

新入生の皆さん、新たな出会いを大切に、夢と希望に向け挑戦し続ける山鹿中学校の生徒として、その第一歩を力強く踏み出しましょう。

関係者全員が皆さんを応援しています。頑張れ1年生!! 

新年度 スタートです!

新任式・始業式を行い、新年度がスタートしました。

久しぶりに会う友達に自然と笑顔が広がりました。体育館でのクラス発表を終え、新しい先生方を迎えたあと、心地よい緊張感を持って始業式に臨みました。

始業式では、「憧れられる先輩になりたい」、「弱い自分と向き合い挑戦していく」、「仲間の頑張りを応援できる集団になろう」と代表生徒が決意を発表しました。新しい仲間、先生と力を合わせ、充実した学校生活を創り上げていきましょう。

保護者の皆様、地域の皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

明日は、第79回入学式です。1年生の皆さん、みんなが待っています!!

大好き山鹿中学校

令和7年度第1回職員研修(ワークショップ)を行いました。テーマは、「こんな山鹿中学校の生徒を育てる」です。意見の交流を通して、重点的に育成を目指す資質・能力について共有ができました。

夢を描き 自立した生徒、果敢に自分への挑戦を続ける生徒たちとともに、多くの方々に愛していただける山鹿中学校を目指していきます。令和7年度も皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

 

  

希望の旅立ち

転退任式を行いました。 人事異動により23名の先生方が山鹿中学校をあとにされました。生徒のため、山鹿中学校のために力を尽くしていただいた先生方、本当にありがとうございました。

山鹿中学校は、それぞれの先生方の新しく始まるステージでの活躍と健康を応援しています。