ふるさと新和

1・2年生で稲刈りをしました!

台風の影響により11日(金)に期日を変更して実施しました。早朝より、山中さん、花谷さん、淀水さん、岡本さん、荒木さんの5人のボランティアの方からの指導を受け、一人10束を目安に稲を刈り、藁を使った稲の束ね方や竹に掛けて干す時の3:7の分け方等を体験できました。

令和5年度 新和町ワークキャンプ

8月8日(火)に、新和町民センター研修室にて、天草市社会福祉協議会新和支所主催のワークキャンプ事業が実施され、新和中学校から13人の生徒が参加しました。オリエンテーションでは、新和町の現状と社会福祉協議会についての説明がありました。また、認知症サポーター養成講座では、「認知症ってなんだろう」の講話を聴いたり、実際に認知症の方との関わり方をロールプレイで体験したりして理解を深めました。研修の最後に、「自分たちにできることを考える」という実践的な取組をグループワークで行い、それぞれのグループの考えを説明し合って情報の共有を図りました。生徒たちは、近未来の状況や自分の身の回りのことなども想像しながら真摯に取り組んでいました。

7月6日 アサガオの鉢プレゼント!

本校は、以前から緑の少年団加盟校で活動を行っております。今回、その活動の一環として、校内の有志(1・2年生)で育てたアサガオの鉢・プランターを8個、町の市役所新和支所や町民センターなどにプレゼントしました。

7月11日 稲は順調に育っています!

 4月に行った田植えから、丁度3か月となりました。稲も順調に育っています。水田の管理をしていただいている岩下様、山中様、いつもありがとうございます。1か月後の8月2週目は、いよいよ1・2年生の稲刈りの予定です。
あと1か月ますます元気に育ってくれることを願っています。

第1回キャリアプラニング講演会がありました。

 7月5日(水)に本年度の第1回目のキャリアプラニング講演会を実施しました。講師の先生に、元野村證券常務で、現在熊本市のDAIZ株式会社社外監査役の木村賢治様をお招きしました。講演のテーマは、「自分の未来は、自分で作る」という内容で、年少期から現在まで幅広い年代の経験をもとに貴重な話題を提供してくださいました。年少期には倉岳や牛深の小中学校に通っていた当時の様子を懐かしく話され、高校時代のアメリカ留学での語学の勉強や就職後の経験(ファイナンスやM&A)などグローバルな話題もあり、生徒たちも生のホットな声を聴けて大変刺激を受けていたようでした。そのようなかで、生徒たちへのメッセージとして、「グローバルな視点を持つこと」「自分の好きなこと、やりたいことを見つけること」「失敗を恐れず、チャレンジすること」を示してくださいました。そのために、まずは身近なことに興味を持ち、日頃からニュースや新聞などを見たり、色々調べてみたり、その話題について友達と話してみたりすることなどの大切さを教えてくださいました。
 なお、この講演会はいろいろなマスコミ関係も取材に来られ、生徒たちもしっかりインタビューに答えていました。7月8日(土)の熊日新聞に掲載されたり、ケーブルテレビ等にも放送されたりしています。