学校からのお知らせ(保護者・地域のみな様へ)

学校からのお知らせ

明日(11/2)の「オータム交流会(CSの日)」について

明日(11/2)竜北中学校区では、中学2年生が出身小学校で地域の魅力を小学生に伝える「オータム交竜会(CSの日)」の取組が行われます。

 

 明日の登校時には、一時的に強い雨が降ることが予想されています。生徒を自家用車で小学校へ送る場合は、小学生の登校時の安全を確保するため、8時30分以降に送っていただくようお願いします。(中学生の登校時間は8:30~8:45となっています。)

 

 なお、自転車で登校する生徒も8時30分よりも前には登校しないようにしてください。

 

 また、これまで2年生はこの日のために、調べ学習や発表の練習に熱心に取り組んできました。保護者の皆様には、中学生が小学生の前でかっこよく活動する様子を、是非ご覧いただきたいと思います。

3年生の共通テストが行われました

 今週は29日(火)と30日(水)に3年生の共通テストがありました。県下一斉に行われるこのテストは、3年生にとって進路を決める判断材料の一つになるテストです。直前まで全員が熱心にテスト勉強に取り組み、テスト中も最後まで諦めず問題に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このテストの結果を受けて12月から三者面談が行われ、受験する学校を決定します。そして1月の私立高校の専願、奨学等の入試から始まり、3月の公立高校の後期入試まで、いよいよ受験シーズンが始まります。生徒にとっては初めての入学試験になります。15才の春を輝かせるため、頑張ろう3年生!

SNSに関する講話がありました

 今週は21日(月)に、八代警察署生活安全課より講師をお招きし、SNSに関するトラブルとその対策についての講話をしていただきました。

 

 
 
 
 
 

 

 

 

 

 SNSは便利ではありますが、相手の顔が見えないため様々な問題が生じます。身近な所では友達同士での人間関係のトラブル、そしてたびたびニュースになる「なりすまし」による様々な犯罪があります。講話では、その被害を防ぐためには、まわりの人に「相談」をすることが何より大切であるということを教えていただきました。以前に行ったアンケートで、竜中のほとんどの生徒がスマートフォンを持っており、何らかのSNSを使用していることも分かっています。竜中生には今回の講話を生かして「自分は大丈夫」と思わず、自分が被害者にも加害者にもならないように、そして節度を持って正しくSNSを使用してもらいたいと思います。

全校集会と中体連駅伝大会

 今週は16日(水)に、全校集会を行いました。前半は2学期が始まってから今までで、コンクールや部活の大会で入賞した人の表彰を行いました。

 

 
 
 
 
 

 

 

 

 
集会の後半では17日(木)に行われる、八代中体連駅伝の推戴(すいたい)式を行いました。

 

 
 
 
 
 

 
 

 
 

  男子チーム女子チームそれぞれの代表が意気込みを述べ、生徒代表と校長先生からの激励の言葉を受け、17日に行われた大会では、最後まで全力で走りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結果は男女ともに、6位という結果でした。この大会に向け、選ばれた選手は夏休み前から、放課後の練習だけでなく、ほぼ毎日朝早くから懸命に練習に取り組んできました。それだけに結果には悔しい部分もあると思いますが、チームで一丸になりタスキをつなぎ、目標に向けて取り組んできた、この経験が何よりのものだと思います。選手のみなさんお疲れ様でした。

今週の竜中生

今週は全ての学年で様々な行事を行いました。

 1年生は8日(火)と9日(水)に、あしきた青少年の家で集団宿泊教室を行いました。野外活動や集団生活を通して、きまりを守って生活すること、お互いに対して思いやりをもって協力することの大切さを学ぶこと、クラスの仲間、学年の仲間と心のふれ合いを深めることを目的に、マリン活動など様々な活動を頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は8日(火)の午後に、西部小、東小との交流会に行きました。これは11月に行われる、中学生が小学生に氷川町の歴史や産業を説明するオータム交流会に先立ち、あらかじめお互いの事をよく知るために、本年度から始まりました。小学校の5時間目の授業に一緒に入り、授業の中での活動のお手伝いや、一緒に遊んだりして交流を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 3年生は11日(金)に販売体験学習を行いました。生徒が起業した会社で、氷川町のお店や農家で販売されている商品を仕入れ、販売活動行い、氷川町の商品や人とふれあい、郷土の良さを再発見し、伝えていくことを目的としました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回全ての学年の活動は、中学校の外に出て、普段とは違う人と関わる活動であり、その活動や交流を通して、生徒は多くの事を学んだと思います。活動を支えていただいた全ての方々に感謝するとともに、学習の成果を見える形で示していきたいと思います。生徒の感想などは11月27日(水)に行われる文化祭でも発表を行います。ぜひ多くの方に聞いていただきたいと思います。

給食が再開しました

 2学期の始まりから約1ヶ月の間、町の給食センターの改修工事のため給食が実施できず、お昼は業者のお弁当を食べていましたが、今週火曜(10/1)より、給食が再開になりました。生徒も教員も久しぶりの給食にテンションが上がった様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感染対策のため、みんな前を向いて食べていますが、とてもうれしそうです。

 給食の代わりにお弁当を作っていただいた業者の方々へはもちろん感謝していますが、あらためて給食のありがたさを感じたこの1ヶ月でした。毎日おいしい給食を作ってくださる給食センターの方々、食材を作られる農家の方や様々な職種の方々、支えてくれる家族や町の人たち、全ての人への感謝を忘れず、竜北中は残菜0を目指して取り組んでいきます。

9/19(木)愛校作業を行いました。

 8/31(土)に行う予定だった、親子愛校作業が台風の影響のため中止になり、実施できなかったグラウンドの草取りを行いました。まだまだ暑さが残っているため、朝自習の時間帯を使って15分間、全校生徒で集中して取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 始める前は伸び放題になっていた草も、全校生徒で力を合わせてたくさん集めることができました。まだ少し残っている部分はありますが、これで気持ちよく体育の授業や、駅伝の練習、部活動を行うことができると思います。

 久しぶりの更新になってしましましたが、2学期も竜北中学校の取組や生徒の頑張りをたくさんお知らせしていきたいと思います。