校長室から

校長室

鉛筆 技術科の授業・・のこぎり

先日、台風10号が接近した時、

校長の自宅周辺からあちこちで、

金槌をたたく音や インパクトドライバーの音が聞こえてきました。 いざというとき、このような道具を使えるかどうか?

重要ですよね。

 

0

お知らせ 9年生がひたすら真面目にラジオ体操を・・・

 体育大会を来週に控え、今、体育の時間に少しずつ練習をしています。

 ふと運動場を見ると、ひたすら真面目にラジオ体操をする学年があります。

 7年生かな?と思ってよく見ると・・・・

 9年生でした。

 今、9年生を中心として、自分たちで創り上げる体育大会を目指して頑張っています。本当に立派な姿を見せてくれました。

0

嵐 台風10号の通過について

6日(日)から7日(月)にかけて九州の西を北上した

台風10号については、みなさんも気をもんだことでしょう。

生徒に聞いたところでは、大きな被害はないと言うことでした。 

気象庁により何日も前から、注意喚起があっていました。

6日(日)の真夜中から7日(月)の未明にかけては、

たいへんな風でしたが、危機意識の高さから

被害は最小限に抑えられたようです。

良く言われる「空振りを恐れない。」が生きていたようにも思います。

学校においては、野球の三塁側のベンチが傾いたくらいで、

破損はありませんでした。太平洋の海水温が高い昨今では、

まだまだ、台風に対する備えは必要です。しっかり対応していきたいと思います。

0

嵐 台風の接近について

台風9号の接近に伴い、9月2日(水)の午後の授業をとりやめ

早めの下校をさせました。事故の報告は上がっていませんので

一安心しましたが、9月7日(月)午前に

大型で非常に強い台風10号が九州に接近する予報が出ています。

今日現在(9月3日(木))975hPaですが、

九州接近までにさらに発達し925hPa程度になるのではないかと

いう桁違いの台風のようです。

気象庁は特別警報を出すと言っています。

つきましては、9月6日(日)の部活動は中止します。

生徒は不要不急の外出を控え、身の安全を確保してください。

このままの状況では9月7日(月)の登校等について、

臨時休業等の特別の措置をする可能性があります。

その場合は、安心・安全メールでお知らせします。

台風情報

http://www.jma.go.jp/jp/typh/

https://weathernews.jp/onebox/typhoon/

0