行事アルバム

1学期終業式

写真:6枚 更新:2023/07/20 学校サイト管理者

7月20日(木)に、1学期の終業式を実施しました。1学期を振り返っての各学年代表生徒による作文発表では、3人とも自分をしっかりと振り返ることができていました。素晴らしい発表に感謝します。また、全校生徒の前向きな取組により、実りある1学期になりました。夏休みも充実したものにしてください。2学期も皆さんの頑張りを楽しみにしています。保護者・地域の皆様にも大変お世話になりました。温かいご支援に感謝申し上げます。

1年生 環境出前講座

写真:3枚 更新:2020/06/23 学校サイト管理者

 6月25日(木)に1年生が総合的な学習の時間のテーマである環境問題についての理解を深めるために、環境出前講座を実施しました。熊本県環境立県推進課より、丸野公士様を講師としてお招きし、「地球温暖化を防ぐために私たちにできること(くまもとらしいエコライフ)」をテーマに地球温暖化の現状や影響、自分の生活の見直しなど、映像や資料を用いて分かりやすく丁寧に説明していただきました。生徒たちは真剣に話を聞き、今までの自分の生活を振り返りながら、地球温暖化について考えを深めることできました。  今後は総合的な学習の時間を使って、環境学習や水俣病に関する学習に取り組み、集団宿泊教室や錦学祭へ向けてさらに学びを深めていこうと思います。

1年生 集団宿泊教室

写真:3枚 更新:2020/10/15 学校サイト管理者

 9月30日(水)・10月1日(木)に,1年生はあしきた青少年の家で集団宿泊教室を行いました。 1日目の学習内容は,胎児性水俣病患者の坂本しのぶさんによる講話,マリン活動,磯観察,スキューバダイビングインストラクターの森下誠さんによる講話でした。坂本さんの講話はリモートで行われましたが,生徒たちの一生懸命話を聞き取ろうとする態度は,画面越しにも真剣さが伝わるものでした。また、力を合わせてペーロン船を漕いだり,ビーチを裸足で歩いたり,芦北の海を満喫できた生徒達でした。講話では、水俣の海が生物の命であふれているという森下さんの話から,水俣の再生や環境保護の大切さを感じとっていました。 2日目はビンゴオリエンテーリングとクラスマッチを行いました。班で協力したり,クラスでまとまって行動したりして,団結力の高まりを生徒たちも実感できたようです。出発式と解散式では,生徒たちの姿勢や表情に明らかに違いが見られ,成長が実感できました。この集団宿泊教室で得られた学びを今後の学校生活に生かし,更に成長していって欲しいと思います。

1年生水俣病学習

写真:3枚 更新:2021/09/06 学校サイト管理者

1年生の集団宿泊教室は9月1日(水)、2日(木)に行われる予定でしたが、新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響を受けて、内容を変更し、9月1日(水)に学校での学習を行いました。  午前中は、水俣病に関する学習の一環として坂本しのぶ様のリモートでの講演を聴きました。坂本しのぶ様の講演の内容は、①幼少期に体験されたこと、②今どんな活動をされているか、③私たちへのメッセージというものでした。  子供たちは大変熱心に、メモを取りながら話を聞いていました。子供たちからは「私たちはこれからどうしていけばよいか」、「世の中や日本にどう変化して欲しいと願われているか」等の質問が出されました。坂本様からは、みんなが安心して暮らしやすい世の中になるためには、一つの課題に対してみんなで取り組んでほしい、また、自然や身の回りの環境を大切にしてほしいというお話がありました。  午後は、あしきた青少年の家から3人の指導員の方においでいただき、切り絵に取り組みました。全員集中して取り組むことができ、素晴らしい作品がいくつもできました。作品は錦学祭にて展示予定です。  生徒たちは、1日の学習を通して、「自分と向き合い、これからの行動につなげていきたい。」という感想を持つことができました。

1年生集団宿泊教室

写真:5枚 更新:2023/10/05 学校サイト管理者

10月3日(火)、4日(水)に、1年生集団宿泊教室をあしきた青少年自然の家で実施しました。1日目は、オリエンテーリングやホットホビー、2日目は、ペーロン船や浜辺でのレクレーションと各クラス協力し、楽しく活動を行うことができました。実行委員会を中心に生徒主体の取組ができたことを大変頼もしく思います。自然の家の皆様からもきちんとした活動の様子をたくさん褒めていただきました。強くなった仲間との絆をこれからの学校生活に生かしていきましょう。送迎等、保護者の皆様のご協力にも感謝申し上げます。

1年生集団宿泊教室(1日目)

写真:7枚 更新:2022/10/04 学校サイト管理者

10月4日、芦北町あしきた青少年の家にて、集団宿泊教室が行われました。天候の変化により、予定に変更がありながらも、カッター船、磯観察、館内ウォークラリー等に取り組みました。明日は、カッター船、フライングディスクゴルフ、レクレーションに取り組む予定です。

1年集団宿泊

写真:4枚 更新:2019/10/15 学校サイト管理者

 10月7日(月)8日(火)、1年生104名は集団宿泊教室に行ってきました。 出発式で、実行委員長の鍬本君が「様々な体験活動や環境・水俣病の学習を通して、状況判断、集中力、人権意識を高めていきたい。また、友達とふれあい、仲間との団結力を高めたい。」と挨拶し、元気に出発しました。  1日目は,コンパスゲームやマリン活動、環境講話がありました。 「班の人と話し合いながら協力できた。」「レースでは1位を目指して一生懸命声を出して頑張った。団結して頑張れて嬉しかった。」など協力や団結の大切さを感じていました。また、講話は、水俣でダイビングショップを経営されている森下誠さんから「今、水俣の海は」というテーマでお話を聞きました。「水俣の海の素晴らしさや私たちにも関係があるゴミ問題が心に残った。川と海はつながっている。身近な問題として考えていきたい。」と環境問題に関心をもち、自分たちに何ができるか考えることができました。  2日目は、クラスマッチ、環境センター・水俣病資料館の見学、水俣病の講話がありました。ケガをしている人も参加できるようにと担当生徒が考えた競技はシッティングバレーとドッジビー。生徒たちの歓声が体育館いっぱいに響き、盛り上がりました。  資料館では、水俣病の伝え手である遠藤邦夫さんから「水俣病の学びは事実を知ることから始まります」というテーマでお話を聞きました。「学校では聞けない話を聞き、これまでの自分たちの学びを深めることができた。日常生活につなげ、差別を許さない未来をつくっていきたい。」と事実を知ることや自分で考えて判断していくことの大切さを学びました。  スローガン「Plus Ultra~さらなる高みへ~」の達成を目指し、充実した2日間になりました。

1年3組英語研究授業

写真:3枚 更新:02/05 学校サイト管理者

2月2日(金)に、1年3組において英語の研究授業を行いました。内容は、教科書主人公のフィンランド旅行についてクラスメイトに3文以上の英語で伝えあうものでした。生徒たちは、ALTの先生方にも質問しながら、一生懸命英語で伝えあうことに挑戦していました。今求められている力の実現に向けて、これからも授業づくりに取り組んでいきたいと思います。

1,2年授業参観・学年PTA

写真:4枚 更新:2023/03/17 学校サイト管理者

3月16日(木)は、1,2年生の授業参観と学年PTAを行いました。授業参観では、キャリア教育として、進路学習を行いました。それぞれの学年で、自分の夢や目標に向かって、どのような進路があるのか理解を深めることができました。たくさんの保護者の皆様に来校いただきましたことに感謝申し上げます。また、学校運営協議会も併せて実施し、委員の皆様にも参観いただきました。本年度も本校への温かいご支援ありがとうございました。

1,2年生レクレーション

写真:4枚 更新:2023/03/22 学校サイト管理者

3月17日(金)に、1,2学年のレクレーションを実施しました。1年生は、体育館でドッチボール、2年生は、校内でオリエンテーリングを行い、各学年とても盛り上がりました。学年末にとても楽しく、思い出に残る一日となりました。いよいよ本年度最後の週です。学級・学年で友達との時間を大切にしてもらいたいと思います。

1,2年生修了式

写真:5枚 更新:2023/03/27 学校サイト管理者

3月24日(金)は、本年度の1,2年生修了式でした。1年生代表の赤池真依さんと2年生代表の蓑田志帆歌さんが本年度をしっかりと振り返り、次年度に向けた抱負を立派に発表してくれました。その後、学級毎に修了証が渡されました。久しぶりに校歌斉唱も行い、本年度を締めくくることができました。この1年で、1,2年生が大きな成長を見せてくれたことをうれしく思います。皆さんの次年度の更なる頑張りを楽しみにしています。

1,2年生修了式

写真:4枚 更新:03/23 学校サイト管理者

3月22日(金)に、1,2年生の修了式を実施しました。学年代表の素晴らしい作文発表の後、校長講話があり、各クラスの代表に修了証授与を行いました。この1年生活面、学習面ともに大きな成長を見ることができました。次年度1年生は、中堅学年として、2年生は、学校のリーダーとしての活躍をおおいに期待しています。また、この1年の保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご協力に感謝も申し上げます。

1,2年生課題テスト・3年生実力テスト

写真:1枚 更新:2023/01/13 学校サイト管理者

本日1月13日(金)、16日(火)は、1,2年生の課題テスト、3年生の実力テストです。冬休み中の学習の成果を発揮しようと集中して問題に向かう姿勢が見られました。本年度は、じっくりと学習してテストに臨むため、始業式から間をおいてテストを実施しています。テストは、自分の課題を教えてくれます。テストが返却されたら、できているところとそうでないところを確認し、これからの学習に生かしていきましょう。

2学期 特技披露

写真:3枚 更新:2019/12/25 学校サイト管理者

 12月19(木)、20日(金)の昼休み、生徒会主催による第2回特技披露が行われました。1学期末の第1回より披露してくれる人も増え、たくさんの観客で多目的ホールが埋まりました。内容は、歌やダンス、そして、1学期にはなかった「お笑い」が新しく加わり、大盛り上がりになりました。  生徒へのインタビューでは、次のような声が聞かれました。  「特技を披露している側も観ている側も、どちらも楽しめるものになっていた。」  「1学期と比べ、2学期はよりよいものになっていて、レベルが上がっていた。」  観ていた生徒の中からは「次は出てみようかな。」というつぶやきも聞こえました。2回目の特技披露も大成功でした。(今回は、生徒会執行部の生徒に記事を提供してもらいました。)

2学期中間テスト

写真:1枚 更新:2022/09/29 学校サイト管理者

本日9月29日(木)から明日30日(金)は、2学期の中間テストです。各学級で集中してテストに取り組む姿が見られました。また、テストに向けては、それぞれが学習計画を立て取り組んできました。あと1日、悔いのないよう取り組んでほしいと思います。テストは、自分の今の力を知り、次に生かすためのものです。来週結果が返ってきたら、今回の結果や取組を次に生かしていきましょう。

2学期始業式

写真:5枚 更新:2023/08/25 学校サイト管理者

8月25日(金)からいよいよ2学期が始まり、始業式を実施しました。各学年の代表による意見発表では、3人とも1学期や夏休みを振り返り、2学期の決意を発表してくれました。学期のスタートに当たり、目標を確認することはとても大事なことです。それぞれ目標を設定し、充実した学期にしましょう。皆さんの活躍を楽しみにしています。2学期もよろしくお願いします。

2学期期末テスト始まる

写真:3枚 更新:2022/11/22 学校サイト管理者

11月22日(火)、3日間の2学期期末テストが始まりました。各教室集中し、真剣な雰囲気です。テスト勉強は、計画どおりに進んでいるでしょうか?あと2日、放課後の時間や明日の休日を活用し、自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います。

2学期課題テスト

写真:2枚 更新:2023/08/29 学校サイト管理者

8月27日(月)、28日(火)は、課題テストを実施しています。全学年集中し、黙々とテストに向かっていました。夏休みの学習の成果はどうだったでしょうか?できなかった問題は、できるだけ早い時期に復習し、身に付けておきましょう。また、自分の学習時間や方法を振りかえり、次に向けて改善していきましょう。前期テストⅡは、9月20日(水)からです。

2年 修学旅行

写真:3枚 更新:2019/12/17 学校サイト管理者

 12月2日(月)~12月4日(水)、2年生74名は沖縄に修学旅行に行ってきました。9名の生徒がインフルエンザのため参加ができなかったことが残念でしたが、平和や沖縄の伝統文化について学習してきました。1日目は、糸数壕・平和の礎・平和祈念資料館・ひめゆりの塔へ行き、夜は講和をしていただき、平和について学習しました。実際に壕に入り、当時はこの暗闇の中で数か月も爆弾に怯えながら、死と隣り合わせの状況で生活をしていたことに衝撃を受けました。平和の礎の前で平和集会を行い、戦争をしない平和な世の中にしていくことを誓い、平和祈念資料館では戦争について深く学び、改めて戦争の悲惨さを感じました。ひめゆりの塔では、自分たちと同じ年頃の子どもたちが戦争の犠牲になっていること、戦争の悲惨さと平和の尊さ、自分自身の生き方について考えることができました。  2日目は、道の駅かでな・むら咲むら・万座毛・美ら海水族館へ行き、沖縄独特の文化や自然について学びました。道の駅かでなでは戦闘機を見て、そのスピードや音に驚きました。むら咲むらの体験活動を通して、沖縄の伝統工芸や文化について学び、万座毛や美ら海水族館では、美しい自然や海の生き物たちと触れ、生き物たちが住みやすい自然環境を守ることの大切さを学びました。  3日目は、守礼の門・国際通りへ行き、琉球王国の文化や、集団行動を通して集団規律を学びました。守礼の門では、琉球王国時代の情景を感じながら、琉球王国の文化について学び、国際通りでは、班別自主行動で班員と協力しながら、班全員の和や先を見通した行動をとることの大切さを学びました。 沖縄の自然や文化に触れ、沖縄独特の文化を知ることができ、現地で戦争についての生の声を聴くことで戦争の悲惨さや平和への願いを考える機会となり、とても学びの多い3日間となりました。

2年生 修学旅行

写真:8枚 更新:2023/10/25 学校サイト管理者

10月22日(日)~10月24日(火)の2泊3日で2年生の修学旅行を実施しています。 1日目は神戸・人と防災センターで防災学習に取り組みました。 2日目は京都班別自主行動を実施しました。 自主行動では、計画に沿って、どの班も予定の時間内に宿舎へ帰りつきました。 中には、自主的にゴミ拾いを行った班や、落とし物を拾って交番に届けるなど行動面でも素晴らしい姿がありました。 2日目の夕飯はすき焼きです。みんなでおいしそうに食べています。 3日目は、ユニバーサルスタジオジャパンを満喫しました。