行事アルバム

錦学祭に向けての取組

写真:13枚 更新:2020/11/04 学校サイト管理者

 11月8日(日)に開催される錦学祭に向けて、錦中学校の生徒たちは取組を始めています。今年度の総合的な学習の時間のテーマは、「郷土愛、探求、協働、自立」、錦学祭スローガンは、「繋ぐ」です。それぞれの学年が学年テーマに基づいてプレゼンテーションや、掲示、演劇発表に向けての練習に取り組んでいます。本年度は、コロナウイルス感染症予防対策の一環で、残念ながら保護者の皆様の会場での参観はできませんが、オンラインでの放映を予定しています。それでは、各学年の活動の様子をご覧ください。 第1学年テーマ:暮らしから見つめる未来 1.ステージ発表 題名:「水俣の今を伝えたい」  友達と台本の読み合わせをしたり、先生の前で練習をしたりすることで、本番で役柄を演じきる気持ちを高め合っています。それぞれの出番ごとのパートに分かれて取り組んでいます。 2.バック絵作成  ステージ発表のバックの絵を作成しています。水俣の海の美しさが伝わるような絵を作成したいと思います。 3.小道具製作  ステージ発表に使用する小道具の作成をしています。見た人が水俣の光景を思い浮かべられるような物を作成するために試行錯誤しながら取り組んでいます。 4.プレゼン製作  「水俣病の起こり」、「人権問題」、「環境再生」、「世界の水銀」の4つのグループに分かれて作成に取りかかっています。タブレットを使って、対話的なプレゼン作成に励んでいます。 第2学年テーマ:平和な世界と未来に向けて ~今、私たちにできること~ 1.キャスト  錦町で起きた戦争をテーマに、ひみつ基地ミュージアム現地学習で学んだことを劇にしました。台本を読み合わせながら、自分なりにどのようように表現すればよいのか考えています。 2.スタッフ  演劇で使用する道具・背景を制作してます。演劇に臨場感を出せるように頑張っています。 3.音響・照明  劇で使用する音源やスライドを作成しています。錦学祭に向けて頑張る2年生の様子を撮影し、劇の最後にエンドロールとして流そうと考えています。 4.プレゼンテーション  聞き手に伝わるように、言葉で伝えたり、 演技で伝えたり、物を見せて伝えたりと様々な工夫を凝らしています。戦争をテーマにし、プレゼンテーションで見ている人にプレゼンの練習も行っています。 第3学年テーマ:私たちが創り、支える錦町の未来 1.ステージ発表 題名:「あの頃!」  前に立って、台本の読み合わせをすることで、一人一人が役柄にしっかりと気持ちを入り込ませ、ステージに立った人にしかわからない気持ちを体験しています。 2.錦町パンフレット作成  錦町の観光名所を紹介するパンフレットを作成しています。錦町に住んでいても、なかなか気づけない魅力を紹介したいと思います。 3.錦町観光PR動画作成  錦町のよいところをより多くの人に知ってもらうために、誰にでも伝わりやすい動画を目指し作成に励んでいます。 4.廃材・廃油を使った制作  幼児用の木製のおもちゃを、台風で倒れた木などを使って作成した入り、廃油を使って石けんを作成したりしています。 5.錦町の特産物を使ったレシピ作成  錦町の特産品を使ったオリジナルレシピの作成をしています。新しいおいしさを提案できるよう頑張っています。

錦学祭

写真:9枚 更新:2020/11/16 学校サイト管理者

 11月8日(日)に、錦学祭が開催されました。本年度は「繋ぐ」のスローガンのもと、1年生は「暮らしから見つめる未来」、2年生は、「平和な世界と未来に向けて~今、私たちにできること」、3年生は、「私たちが創り、支える錦町の未来」、のそれぞれのテーマに沿って演劇発表、プレゼンテーション発表、展示発表を行いました。 本年度は、コロナウイルス感染症予防対策の一環として、残念ながら保護者の皆様の会場での観覧はできませんでしたが、初めての取組であるYoutubeでの動画配信を通じて、子供たちの頑張りを見られた方も多かったと思います。ここで、子供たちが成長していく姿が見える感想を1つ紹介したいと思います。  「今年は、コロナウイルスの影響で昨年とは違った形での発表だったので、その限られた時間でどのように活動し、どのように伝えるかを学ぶことができる錦学祭となりました。見通しを持ち、毎日課題を見つけつつ、頑張ることができました。人生で最後であろう、この錦学祭を成功させることができ、生徒主体で取り組むことができて良かったです。感動しました。ありがとうございます!」  思い通りにならないことが多い厳しい環境の中でも、子供たちが負けることなく、前向きに成長を遂げていることをとても嬉しく思います。  例年とは異なる形での開催に当たってご理解とご協力をいただいた保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。

薬物乱用防止教室

写真:2枚 更新:2020/11/25 学校サイト管理者

 11月13日(金)薬物乱用防止教室を実施しました。今年は新型コロナウィルス感染症防止対策として、各教室で動画視聴をしました。動画の資料については、本校学校薬剤師、高階誠心堂薬局 寺原 雄大先生に自ら作成していただきました。  「ゲートウェイドラッグ」といわれる酒・たばこの害について、たくさんの写真やイラストとともに説明していただきました。また、私たちの偏った食事による、砂糖、塩分、脂質の取り過ぎは、脳の判断力を鈍らせることも、大変興味深いお話でした。  今後学校では、生徒が大人になった時、正しい知識をもとに、適切な判断力をもって、喫煙、飲酒をコントロールする力を、身に付けられるよう、継続して学習を進めたいと思います。

正月の風物詩「門松」を作りました!

写真:4枚 更新:2020/12/16 学校サイト管理者

 令和2年12月13日(日)に、PTA総務委員会、おやじ委員会のご協力の下、門松づくりが行われました。「門松」には、1年中落葉しない松、成長が早く生命力の強い竹、新春に開花し年始にふさわしい梅を使用し縁起のよい意味があります。日本の伝統的な風習です。今年も2基の門松を正門前に設置することになり、前日から竹切りや松、梅、熊笹、南天などの材料を集め、土台づくりまで準備をしました。当日は、集めた材料の飾り付けを行い、今年1年の締めくくりと新年に向けての希望を抱きながら、心を込めて製作しました。  門松を見た生徒からは、「とても大きな門松で朝から驚き、感動しました。」や「全て手作りだと聞いて感謝の気持ちを持ちました。」など、多くの感想が聞かれました。 今年も残り、2週間余りとなりました。是非、錦中学校に門松を見に来ていただければと思います。門松が笑顔(中央の3本の竹をご覧ください)で迎えてくれると思います。 来校の際は、ゆっくりとご覧ください!!

完走大会

写真:3枚 更新:2020/12/28 学校サイト管理者

 12月25日(金)に校内完走大会を行いました。11月から体育の授業で長距離走を行っており、これまでの授業での取組の成果を発揮する場と位置付けて実施しました。今年から走る距離を変更し、前年までの男女8㎞から今年は男子5㎞、女子3.5㎞と距離を短くしました。前日までの寒気の影響を心配しましたが、当日は天気も良く、絶好の完走大会日和となりました。距離は短くなったものの、全力で競技に向かう姿があり、友達と競い合う姿や、走り終わった後も友達の走りに精一杯声援を送る姿が見られました。走り終わった後には毎年恒例の家庭教育部会によるレモネードが振る舞われ、生徒たちは疲れを癒やしていました。完走大会にご協力いただきましたPTA役員の皆様やご声援をいただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。