学校生活
授業参観、懇談会お世話になりました。
7月4日(金)、授業参観・懇談会が行われました。
授業参観では、1年生「親の学びプログラム」、2年生「職場体験に向けての学習」、3年生「進路説明会」を実施しました。親の学びプログラムでは、菊池教育事務所松永指導主事を講師にお招きして、生徒と保護者が学び合いました。0704親の学びプログラム.pdf
民生委員の皆さん、お世話になります。
7月3日(木)、日頃から生徒たちの登下校の見守りをしていただいている民生委員の皆さんが来校していただきました。授業参観の後、全校生徒との顔合わせをしていただきました。民生委員の皆さん、今後ともよろしくお願いします。
6/16 人権教育公開授業
今週16日に合志市人権教育授業研究会が行われました。各クラスの授業では、生徒たちが真剣にテーマについて考え、発表したり意見交換していました。
県学力状況調査 結果 概略
令和6年度の県学力状況調査は12月に、国・数・英で1,2年生のみ実施されました。
西合志中学校は、1年も2年、どの教科も全国平均まであと少しというところでした。
全国平均を50とした標準スコアにおいて、どの教科、学年も45~50の間の数値でした。
報告致します。
全国学力状況調査の結果配付について
先の投稿で、全国学力状況調査の配付が済んでいる旨、書き込みましたが、まだ配付されておりませんでした。
前期通知表と一緒に、10月11日配付予定です。
申し訳ありませんでした。
お詫びと訂正もうしあげます。
校長 田崎 英明