合志市立西合志中学校
新着
本年も1年間、本校の教育活動にご理解とご協力頂きありがとうございます。
たくさんの行事が新型コロナウイルス対策のもと行われたり、中止になったりとしましたが、子どもたちはよく頑張りました。
学校便り12月号を添付いたします。
R2 西合志中 学校便り12月号№1.pdf
12月19日、新生徒会役員に任命された7名と地域の方々とで門松づくりが行われました。
新生徒会の初仕事は充実したものとなりました。
たくさんの地域の方々にも支えられ、今年を終えることができそうです。
来年もよろしくお願いします。
金曜日は前日からの雨で、開催が危ぶまれましたが、5,6時間目は天気も良くなり、予定通り清掃活動が行われました。
ゴミ拾いを行う生徒の姿は、いきいきとしており、学校生活で見られないような一面を見せてくれる生徒達もいました。
奉仕の心を育てること。自主性・協調性を持って取り組むこと。郷土を愛し、地域のために貢献できる生徒であること。その目標を達成できた素敵な時間でした。
生徒の中からは、「1日がかりでやってもいいくらいですよ。」「自分達の校区をきれいにできて、スッキリしました。」などの声が聞こえてきました。
今年の音楽鑑賞は、3年生のみで行われました。
音楽デュオVientoのコンサートは、とても感動するものでした。
演奏の途中では、2人の生徒も大きなホラ貝を吹いて、曲を一緒に奏でてくれました。
心がのびのびと開かれて、みたされた思いでいっぱいになったコンサートでした。
演奏するVientoのお二人
ソーシャルディスタンスを保って真剣に聞き入る生徒達
先日行われた体育大会では、見事な絵看板を書いてくれた生徒達がいます。
ここで、その絵をご紹介したいと思います。
青団は鬼滅の刃の、赤団はONE PIECE、白団は怪盗キッドですね。
第73回体育大会が開催されました。
半日の開催でしたが、どの学年、どの団も精一杯頑張る姿に感動しました。
立派な3年生の姿は、1,2年生にとって、まさに目指すべき先輩の姿でした。
1,2年生も、技巧走や全員リレーで諦めない姿、とても頼もしかったです。
朝6時にバクチクが上がりました。
その後、先生達で最後の会場準備が行われました。
生徒の皆さんが1日怪我なく充実した体育大会を過ごせますように。
太陽も上がり、天気も良好です。
来る人には期待を、帰る人には感動を!
ONE TEAMこの一瞬を永遠に!
午後からは、体育大会準備と最後の団練習。明日、皆さんに感動をお届けする為に、精一杯準備をしました。
夕陽の元に、三つの団の代表リレーメンバーが並んでいます。団対抗リレーの最終打ち合わせです。
火曜日は、予行練習が行われました。
生徒も先生も、本番かと思うくらいの勢いで競技やそれぞれの係の打ち合わせが行われました。
その姿に体育委員長からは、
「予行練習なのにも関わらず、みんなが真剣に取り組む姿に感動した。本番も一生懸命頑張って、素晴らしい体育大会を作りましょう。」とメッセージが送られました。
「来る人には、期待を持って来てもらい、帰る人には感動を持って帰ってもらいたい」これが、体育委員長を始め、生徒と先生の思いです。
保護者の皆さん楽しみにしていて下さい。
ONE TEAMこの一瞬を永遠に
10月15日に後期がスタートし、体育大会を24日に控えた西合志中学校です。
16日の6時間目には、初めての団練習がありました。どの団も応援リーダーを中心に思考を凝らして、練習に励んでいました。
どの団も優勝目指して頑張っています。
ONE TEAMこの一瞬を永遠に!
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
お知らせ
5月期分(5月28日口座振替)の学校給食費口座振替額について
先日、安全安心メールで学校給食費の納入についてのお知らせをしましたが、
口座振替額についての詳細が合志市教育委員会から届きましたので、以下の
ファイルでご確認ください。
連絡先
TEL (096)242-0100 FAX (096)242-2006 E-mail nishityu@tsubaki.higo.ed.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/ngoshi/