学校生活

学校生活

R4.5.10 体育大会に向けて頑張っています。

21日の体育大会に向けて、各団の団長を中心に頑張っています。3年生の熱い思いで、下級生をどんどん引っ張って言ってほしいと思います。

菊池教育事務所 成尾明美 様からの祝詞をいただきました。ありがとうございました。

R4.4.26 体育大会に向けて始動!!

 体育大会の結団式がありました。3年生の団長が抽選をし、赤団、白団、青団が決まりました。応援団や絵看板のリーダーも決まり、早速活動が始まっています。今年の体育大会テーマは「飛躍」~世界中に届け 西中の高なる飛翔と躍動を!~です。5月21日の体育大会本番に向けて、各団力を合わせて頑張りましょう。

令和4年度 入学式

2022.4.11(月)に第76回入学式がありました。今年度は136名の新入生を迎えました。真新しい制服に身を包んだ1年生の顔には、頑張っていこうという決意であふれていました。

吹奏楽部定期演奏会

3月27日に、本校吹奏楽部による定期演奏会がありました。新型コロナのため、入場制限などもありましたが、生徒たちの演奏に感動した時間でした。3年生も参加してくれましたが、保護者や先生方への感謝の気持ちを音にのせて伝えていました。

退任式

3月24日 修了式の後で、退任式がありました。今年度は11名の先生とのお別れでした。放送室からのリモートでの退任式でしたが、最後はベランダから手をふる先生に、みんな教室の窓からしっかりと手を振り、別れを惜しんでいました。退任される先生方、大変お世話になりました。新天地での先生方の活躍を祈っています。

職業体験講話

3月11日に合志市役所 飯開輝久雄様、あいあい保育園 田中智恵子様、神田いずみ様をお招きしての職業講話がありました。来年度は自分の進路を考えなくてはいけない2年生にとっては、今回の話を聞いて働くことの意義や自分の将来について考える良い機会になったようです。ご講話ありがとうございました。

 

卒業式

令和4年3月4日、第75回卒業式がありました。今年度は107名の3 年生が本校を卒業していきました。新型コロナまん延防止等重点措置の中、保護者のみの参加で合唱などもできませんでしたが、最後の学活では涙ながらに保護者や友達、先生方への感謝の言葉を伝えていました。卒業生のこれからの活躍を願っています。

 

新年に向けて

新年に向けて地域の吉永様及びPTAの方々のご協力の下、生徒会役員による門松づくりを行いました。立派な門松ができました。ありがとうございました。

修学旅行3日目

仙巌園(磯庭園)国指定名勝文化財

 1658年、19代島津光久によってつくられた別邸。雄大な桜島や錦江湾を庭の景観に取り入れた風光明媚な庭園。薩摩藩、島津家の歴史や文化を物語る文化財が残されています。

 ここから見る桜島、錦江湾は大変素晴らしく自然の雄大さを感じ取れました。庭園内も絶景で、まるでタイムトリップしたような感覚がありました。きれいに整備された庭園の中では自然に親しむ子どもたちの笑みが溢れていました。 

 生徒達からは、「昔の風景がそのまま残してあったのがすごいと思いました。仙巌園と書いてあった巨大な石が印象に残りました。」「仙巌園は、桜島を庭の中心として作ってあると聞いた時すごくスケールが大きいなと感じました。」などの感想がきかれました。

修学旅行2日目

平和への誓い

 平和会館で、語り部 川床剛士様からの平和講話を聞きました。太平洋戦争のあらまし、特攻の方法、特攻隊員になった方々について、特攻隊員の方々の手紙、まとめの項目に分け、大変わかりやすく思いのこもった話をされました。まとめでは、「戦争で犠牲になった方々のおかげで今の日本があることに感謝するとともに生きたくても生きることができなかった人たちの分も命を大切にし、一日一日を一生懸命に生きてほしい。」とメッセージを頂きました。


 代表生徒が、『今日の話を聞いて、私は最初に話していただいた「その日その時を真剣に生きる」という言葉が心に残りました。また、特攻隊員の方が婚約者に送った手紙に書かれていた「勇気を持って過去を忘れ、将来に新活面を見出すこと」という言葉に驚きました。まだ若い少年飛行兵335名を含め、1036名の命の分もしっかり生きていこうと思いました。このあとの平和会館での研修、ミュージアムでもしっかり学び、平和について考えていきます。』と感想を述べるとともに、純白の折り鶴を贈呈しました。

 
 川床様から「(西中の生徒は)真剣に話を聞いているのが伝わりました。純白の折り鶴からは、生徒一人一人の平和への純粋な思いを感じました。」と感想をいただきました。

 
 生徒からは、「人生20年も満たない若さで亡くなった特攻隊員の方々の思いを感じ、平和について考えることができました。」「話を聞いて泣きそうになりました。戦争はしてはいけないとつくづく考えました。」という感想が聞かれました。

2年生修学旅行1日目

修学旅行1日目、維新ふるさと館で明治維新頃の日本について学習し、午後は桜島ビジターセンター、桜島ジオパークにて桜島と火山の歴史について学習しました。

今、宿泊先のホテルに移動中です。

校内人権集会

12月3日に校内人権集会がありました。各学年が人権学習で学んだことを発表しました。発表の後は聞いていた学年からの返しもあり、みんなで人権について考える良い機会となりました。

生徒会役員選挙

生徒会役員選挙がありました。よりよい学校にしていくために、学校のリーダーとして立候補してくれた生徒達が選挙活動を頑張っていました。また立ち会い演説会では、各候補者が自分の意見を堂々と発表していました。

芸術鑑賞 肥後にわか

伝統芸能鑑賞で、劇団肥後仁〇伽(ひごにわか)の鑑賞をおこないました。熊本弁での歌や劇、漫才などを見て、とても楽しい時間を過ごしました。

西合志クリーンアクション

11月19日に環境ボランティア西合志クリーンアクション(NCA)を行いました。各学年ごと地域に出かけていき、それぞれの場所で清掃活動や花の苗植えを行いました。地域の方とも交流し、有意義な時間となりました。地域の方々大変お世話になりました。

感動のアカシア祭、合唱コンクール

この度行われたアカシア祭では、新型コロナの影響により各学年ごとの発表となりました。それぞれの学年で、劇やモザイクアートなどの展示物の作成などを短い期間の中で頑張っていました。

合唱コンクールでも、これまでの各クラスの練習の成果をしっかりと発揮し、きれいな歌声を響かせていました。

アカシア祭に向けて

10月23日(土)に行われるアカシア祭に向けての取組が進んでいます。

 昨年度は新型コロナの影響で開催されなかったため、2年ぶりの開催です。各学年が劇やモザイクアートや調べ学習について発表します。今年のアカシア祭のテーマは「ENJOY ~全力を出し、全力で楽しむアカシア祭~」です。新型コロナ感染防止対策として、保護者の参観は3年生のみとなりましたが、全力を出し、全力で中学校生活を楽しむ西中生の姿を期待しています。

合唱コンクールに向け、どのクラスも練習を頑張っています。

フラワーアレンジメント教室

本校でフラワーアレンジメント教室が行われました。

 環境ボランティア委員が参加し、ガーベラやかすみ草などを使って講師の先生のアドバイスのもとに、フラワーアレンジメントを作成しました。日頃あまり経験がない生徒達も楽しそうに、見事な作品を完成させていました。作ったフラワーアレンジメントは地域の福祉施設とそれぞれの学級に飾られました。

ICTの活用が進んでいます

 分散登校によるオンライン授業では、本校では半数が学校に来て、半数が家庭で授業を受けるハイブリッド型の授業を行いました。その中では、タブレットを通じて意見交換を行ったり、課題を受け取ったりしてコロナ禍の中でも学びが継続していくように各先生方が工夫して授業を行って来ました。

 現在、分散登校は終わっておりますが、授業の中での調べ学習やアカシア祭にむけての資料作成などでも利用しています。文房具のひとつとしてのタブレットの活用についてこれからも継続していきます。

 

繋がる西中パワー!感動の体育大会!!

2021.7.4

待ちに待っていた体育大会が行われました。3年生を中心に練習を行ってきた演舞や、ソーラン、ダンスなど半日の開催ではありましたが、とても見応えのあるものでした。「西中最高!!」という声が生徒や職員の中から自然と出ていました。解団式の時には、3年のリーダーからは感謝の思いとともに、感動の涙があふれていました。次は後輩がその思い受け継いでくれるものと思います。保護者や地域の方にもご協力頂きました。大変ありがとうございました。

体育大会に向けて再始動

新型コロナ感染拡大防止のために、延期になっていた体育大会が7月4日(日)に行われます。再び、3年生の団長を中心に練習を重ね、各団も最高の体育大会にしようと張り切っています。当日は、新型コロナ感染防止及び,熱中症防止のためプログラム等も変更になっていますが、子どもたちのあふれる元気で感動の体育大会になることを期待しています。

菊池郡市中体連結果

6月18日~20日にかけて、菊池郡市中体連夏季大会が各地で行われました。コロナ禍の中で、保護者の応援も限られる中、各部とも3年生を中心に、精一杯頑張っていました。

 

テニス部女子団体 優勝

女子ダブルス 3年生1ペア 3位

男子ダブルス 3年生1ペア 準優勝

空手1年男子 代表型 3位

 

は県中体連に出場します。西中代表、菊池郡市代表として、県中体連でも活躍して下さい。

「早寝早起き朝ごはん」運動 文部科学大臣賞受賞!

 (看板は、西中PTAの方で作成、設置していただきました。ありがとうございました!)

 令和元年度から取り組み始めた「早寝早起き朝ごはん」運動の功績が認められ、文部科学大臣表彰を受賞しました。特に今年は、昨年度アンケートでも課題となった「早寝」に取り組み、睡眠や食事をきちんととることで学力・体力の向上、活気ある学校づくりを目指していきましょう! “繋げ、西中POWER!”

花壇の花植えをしました。

R3.5.17 学校の中庭に、環境委員が花の苗を植えてくれました。どの教室からも見えるので、これからきれいな花を咲かせ、みんなの心を和ませて欲しいと思います。

タブレットを使った学習が始まりました。

2021.5.10 子どもたちに一人一台のタブレットを配付しました。子どもたちもタブレットに興味津々で、メッセージの送り方などを学んでいました。これから、授業でも積極的に活用していく予定です。子どもたちには新たな学習ツールとして、学びに活かして欲しいと思います。また、情報モラルをしっかりと守った使い方をしていきましょう。

教師による使い方の解説

生徒に配布したタブレット

体育大会の練習が始まりました

2021.04.28 5月16日の体育大会に向けて、全体での練習が始まりました。今年の体育大会のテーマは「繋げ!西中POWER~永遠に続け 西中の開花~」です。早速、3年生がリーダーとなり、ソーラン節やダンスの練習を一生懸命に下級生に指導する姿が見られました。テーマのように一人一人のパワーを繋ぎ、喜びや感動で全ての人の心が動き、西中全員の力が開花するような体育大会にして欲しいと思います。西中一丸となった体育大会にご期待ください。

体育大会結団式

2021.4.21 いよいよ体育大会に向けてスタートしました。今年も全学年を3団に分けて行いますが、各団とも優勝を目指して一生懸命です。結団式では吹奏楽部のファンファーレが盛り上げる中、各団の色をくじ引きで決定しました。その後3年生のリーダーが堂々と決意をのべ、みんなをまとめる姿が見られました。今年もコロナ禍で半日の開催にはなりますが、最高の盛り上がりの体育大会をつくって欲しいと思います。

新入生歓迎行事

2021.4.15 1年生が入学して1週間ほどたちましたが、新入生歓迎行事がありました。生徒会長の歓迎の挨拶のあと、各部活動の紹介を動画で視聴しました。どの部活動も楽しい紹介で一年生を勧誘していました。その後、各クラスでレクリエーションなどを行いました。すごろくトークを行いましたが、みんなニコニコと和やかな雰囲気で、学級の仲も深まったようです。

 

入学式

2021.4.9  暖かく、気持ち良く晴れた春の日に第75回入学式が行われました。真新しい制服に身を包んだ新入生123名が西合志中学校に入学しました。緊張した面持ちで元気よく氏名点呼に答える姿に、「頑張って行こう!」とする決意を感じました。これからの西合志中学校での生活で、身も心もより大きく成長してくれることを願っています。

12月19日 門松づくり

12月19日、新生徒会役員に任命された7名と地域の方々とで門松づくりが行われました。

新生徒会の初仕事は充実したものとなりました。

たくさんの地域の方々にも支えられ、今年を終えることができそうです。

来年もよろしくお願いします。

11月20日は、地域清掃活動でした。

金曜日は前日からの雨で、開催が危ぶまれましたが、5,6時間目は天気も良くなり、予定通り清掃活動が行われました。

ゴミ拾いを行う生徒の姿は、いきいきとしており、学校生活で見られないような一面を見せてくれる生徒達もいました。

奉仕の心を育てること。自主性・協調性を持って取り組むこと。郷土を愛し、地域のために貢献できる生徒であること。その目標を達成できた素敵な時間でした。

生徒の中からは、「1日がかりでやってもいいくらいですよ。」「自分達の校区をきれいにできて、スッキリしました。」などの声が聞こえてきました。

11月18日音楽鑑賞

今年の音楽鑑賞は、3年生のみで行われました。

音楽デュオVientoのコンサートは、とても感動するものでした。

演奏の途中では、2人の生徒も大きなホラ貝を吹いて、曲を一緒に奏でてくれました。

心がのびのびと開かれて、みたされた思いでいっぱいになったコンサートでした。

演奏するVientoのお二人

ソーシャルディスタンスを保って真剣に聞き入る生徒達

体育大会絵看板の紹介

先日行われた体育大会では、見事な絵看板を書いてくれた生徒達がいます。

ここで、その絵をご紹介したいと思います。

青団は鬼滅の刃の、赤団はONE PIECE、白団は怪盗キッドですね。

ONE TEAM この一瞬を永遠に

第73回体育大会が開催されました。

半日の開催でしたが、どの学年、どの団も精一杯頑張る姿に感動しました。

立派な3年生の姿は、1,2年生にとって、まさに目指すべき先輩の姿でした。

1,2年生も、技巧走や全員リレーで諦めない姿、とても頼もしかったです。

いよいよ本日!体育大会スタートです!

朝6時にバクチクが上がりました。

 

その後、先生達で最後の会場準備が行われました。

生徒の皆さんが1日怪我なく充実した体育大会を過ごせますように。

太陽も上がり、天気も良好です。

来る人には期待を、帰る人には感動を!

ONE TEAMこの一瞬を永遠に!

体育大会前日練習and準備

午後からは、体育大会準備と最後の団練習。明日、皆さんに感動をお届けする為に、精一杯準備をしました。

夕陽の元に、三つの団の代表リレーメンバーが並んでいます。団対抗リレーの最終打ち合わせです。

体育大会予行練習

火曜日は、予行練習が行われました。

生徒も先生も、本番かと思うくらいの勢いで競技やそれぞれの係の打ち合わせが行われました。

その姿に体育委員長からは、

「予行練習なのにも関わらず、みんなが真剣に取り組む姿に感動した。本番も一生懸命頑張って、素晴らしい体育大会を作りましょう。」とメッセージが送られました。

「来る人には、期待を持って来てもらい、帰る人には感動を持って帰ってもらいたい」これが、体育委員長を始め、生徒と先生の思いです。

保護者の皆さん楽しみにしていて下さい。

ONE TEAMこの一瞬を永遠に

初めての団練習

10月15日に後期がスタートし、体育大会を24日に控えた西合志中学校です。

16日の6時間目には、初めての団練習がありました。どの団も応援リーダーを中心に思考を凝らして、練習に励んでいました。

どの団も優勝目指して頑張っています。

ONE TEAMこの一瞬を永遠に!

前期終業式でした。

前期の終業式は放送で行われました。

コロナ流行に伴い、いつもと違う半年間でしたが、生徒達は一生懸命勉強やスポーツ、委員会活動に励んでいました。

5日間の秋季休業を経て、後期も様々な場面で頑張ってくれる事を期待しています。

集団宿泊教室から帰ってきました。

2日目午前はマリン活動でした。

8人〜9人で湾内を一周しました。艇長の掛け声に合わせて協力してカッター船を動かしていきました。班での団結力を高める事ができました。

マリン活動の合間には、海で蟹を見つけたり、貝殻拾ったり、海辺を散策しました。

 

午後からは、昼間はレクリエーションとドッヂビーでした。男子の部優勝は3組、女子の部優勝は2組でした。

夜は体育大会の学年技巧走を始めて行い、クラスマッチを行いました。

整列の部第1回1位3組、第二回1位3組、

競技の部一回戦1位3組、二回戦1位1組

総合優勝3組でした。

どのクラスも最後まで諦めず競技を行い、最後のチームを学年全員で応援する姿には、学級や学年の団結を感じました。

3日目は、ビンゴオリエンテーリングで、班員で協力して、チェックポイントを探して、時間内にゴールする事ができました。

たくさんの成功体験と失敗体験の両方を経験して、3日間で成長して帰ってくる事ができました。

集団宿泊教室に行っています。

1日目は、集合時間に全員が集まり、時間通りに出発式を行うことができました。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。

活動1では、水俣でガイドさんにお話を聞きました。

誓いの言葉として

 私たちは、水俣病問題について学んでいます。その中で、水俣病の原因、水俣病患者さん達の本当の苦しみ、差別で苦しんだ人の思いについて考えてきました。

 今、新型コロナウィルス感染症が流行しています。そして、それに伴い、新型コロナウィルス感染症や医療従事者に対する差別が起こっています。だからこそ、水俣病問題をさらに学習し、同じことを繰り返してはならないと思います。

 そのためにも、私たちは、本当のことを知ること、いじめや差別をなくす努力をすること、正しいことを伝えていくことをここに誓います。

 

入所式では、

1年生全体の絆を深め、水俣病について、学びに来ました。現在、新型コロナウイルスが流行しています。それと同時に差別が起こっているので、同じことが起きないよう、水俣病の事をよく知り、学びましょう。そして、寝食を共にし、みんなが思い出に残る集団宿泊にしていきましょう。

と代表者が発表してくれました。

水俣病講話では、「私は緒方正実さんの話を聞いて、正直に生きることが大切だと思いました。もし、つらいことがあったときその事から逃げても、なかったことにはならないから、正面から向き合って、その中にある自分にとっていいことを探していきたいと思いました。

と生徒がお礼の言葉を発表しました。

体育大会結団式が行われました。

本日、体育大会結団式がリモートで行われました。

各教室で、団長からのメッセージを聞いたり、団色の決定を見て盛り上がったりしました。

1組は白団

2組は青団

3組は赤団

となりました。

体育委員長は、「応援に来られる保護者が、『会場に来るまでに期待してきて、会場から帰るときには感動して帰る』ような体育大会にしたい。」とメッセージを伝えられました。

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.52)の発行について

保護者の皆様

 熊本県教育委員会から「ばとん・ぱす」(vol.52)の発行についての連絡がありました。

 今年度から、電子版での発行となっていますので、下記URLからアクセスし、是非ご一読ください。 

 

  ばとん・ぱす(vol.52)のURL

   http://kyouiku.higo.ed.jp/pub_info/pub/default.phtml?p_id=169

 PDF版を添付しておきます。

  ばとん・ぱすvol.52.pdf