日誌

2023年3月の記事一覧

第76回卒業証書授与式

3月4日(土)、卒業証書授与式を行いました。

 卒業生は18名は、緊張した面持ちながら、堂々とした態度で卒業証書を

受け取りました。

 

 

 送辞では、在校生代表の生徒が、卒業生が少ない人数ながらも、後輩と丁寧に関わりながら

南中を盛り上げていった姿を語り、そんな先輩たちに感謝の気持ちを伝えました。

 

 

 答辞では、卒業生代表の生徒が、コロナ禍で何かと活動制限があるなかでも工夫したり、仲間たち、先生たち、地域の方たちと協働して、新時代の南中を作り上げてきた思いを語りました。

 

 最後には、卒業生がピアノ伴奏で「旅立ちの日に」を歌いました。

 

 ピアノ伴奏者は、この日のために朝早くから登校し、音楽室や体育館で練習する姿が見られました。凍えるような寒さの中で、懸命に練習する姿が印象的でした。

 

 

 

 

 

 卒業生の退場では、保護者の前で整列し、力強く「ありがとうございました。」と一礼していきました。  

 

 

 本当に清々しい、素晴らしい卒業式でした。

 

 

 在校生も、卒業生を精一杯の気持ちで送り出していきました。

 

 義務教育を終え、いよいよ自立への道を歩んでいく卒業生。

 

 

 今後のご活躍を期待しています。

 

 保護者の皆様には、お子様のご卒業にあたり感慨もひとしおのことと思います。保護者の皆様の温かいご支援本当にありがとうござました。心身ともに大きく成長したそ卒業生の姿は、とても頼もしいものでした。

 

 髙橋町長様、平野後援会長様、鞭馬PTA会長様をはじめ、多くの皆さんのご参列をいただき、無事に卒業式を挙行することができました。

 

 心より感謝申し上げます。   (教頭 髙田)

 

 

 

 

0

3年生修了式、卒業式準備

 本日(3月3日(金)は3年生の修了式と卒業式準備を行いました。 

 修了式では、3年生代表の生徒が、自分の3年間を振り返り、これからの目標について話しました。

 自分が勉強に頑張ったこと、すぐに結果が出なかったことで勉強することをあきらめたこと、

それでも今後は、あきらめずに勉強を続けること…など、身柄の葛藤と展望を率直に語ってくれました。

 

 午後は、全体で卒業式練習を行いました。

 

 生徒全員が集中した態度で臨みました。

 

 明日は、3年生の門出の日です。

 

 

 生徒、職員全員で思い出に残る1日にしていきたいと思います。

 

 (教頭 髙田)

   

0

バイキング給食

2月27日(月)、3年生の「バイキング給食」が行われました。

このバイキング給食は、南小国中で伝統的に行われてきたものでしたが、昨年度はコロナ禍で中止でした。

本年度は栄養教諭の坂本先生や給食センターの職員の皆様のご協力で実施することができました。

 前週末に、坂本先生が来校され会場設営をしていただきました。

 

 テーブルクロスやパーテーション、料理のメニュー表示等、3年生の卒業への思いが込められていました。

 

 たくさんのメニューがあり、本当に驚きました。

 

 坂本先生が「給食や食べることは、当たり前のことではありません。感謝の

気持ちを大切にしてください。」と話されました。

 

そして「幸せな人生を送ってください。」とエールを送られました。

 

3年生にとっては、思い出に残る「バイキング給食」でした。

 

 

 企画、準備をしていただきました坂本先生、給食センターの皆様、教育委員会、栃原先生、3年生のために心のこもった時間をありがとうございました。

 

 (教頭 髙田)  

0