ブログ

2021年5月の記事一覧

ふるさとくまさんデーです!

5月20日の給食は「大豆ご飯、牛乳、あおさのすまし汁、かつおフライ、ナムル」です。

大豆ご飯は苦手な生徒が多いのではないかとドキドキでしたが、みんなしっかりと食べていて嬉しく思いました♪

大豆ご飯は、昆布を入れて炊いたご飯に、醤油と酒で煮た大豆とわかめご飯の素とごまを一緒に混ぜ込んで仕上げました。

0

梅干しでした!

5月18日の給食は「麦ご飯、牛乳、かぼちゃのそぼろ煮、アスパラのおかか和え、梅干し」でした。

梅干しの「クエン酸」には疲れの原因となる乳酸を抑える働きがあります。また、体育大会の練習で汗をかくと思いますので、塩分補給にもぴったりです!

最近は雨続きですが、体育大会の日は晴れて欲しいなと思います♪

0

体育大会まで1週間となりました!

5月17日の給食は「黒糖パン、牛乳、山菜うどん、ごぼうのサラダ、オレンジ」です。

山菜うどんは出汁がきいており、とても美味しく仕上がりました!出汁をきかせると減塩にもつながります。是非ご家庭でも減塩に取り組んでもらえたらなと思います。

今日は給食のオレンジに、午後からみかん果汁もありました。ビタミンCをしっかり補給できたのではないかと思います♪

0

みかん果汁が始まりました!

5月14日の給食は「麦ご飯、牛乳、かきたま汁、きゃべつと厚揚げの味噌炒め、焼きのり」でした。

焼きのりは、ご飯をのせておにぎりにしたり、のりをご飯に散らしたり、のりをそのまま食べたりと色々な食べ方で楽しんでいたようです。

みかん果汁が始まりました。来週の金曜までの予定です。ビタミンCをしっかりと補給して、体育大会の練習を頑張ってもらえたらなと思います!

0