日誌

2018年11月の記事一覧

基礎講座(防災教育)を実施しました!

   
    11月20日(火)の6校時目に、防災教育の一環として各教科による基礎講座が実施され、各教科の特性を活かた講座が実施されました。
    私が担当した理科では、「カルメ焼きのでき方から火山噴出物のでき方を理解しよう」という題で行い、1年生から3年生までの約50名が理科室に来てくれました。実験後の生徒たちの感想には「言われてみればカルメ焼きと軽石などの火山噴出物は似ているなと思った」「大きい火山弾が飛んでくることがあると学んだ。噴火があったときには気をつけたい」といったものがあり、すこしでも防災について意識が高まってくれるといいなと思います。
    基礎講座はあと2回実施されますので、しっかりと防災について学んでほしいと思います。

防災学習としてHUGを行いました!


   11月15日(木)に防災学習の一環として避難所運営ゲームHUGを行いました。
    HUGとは、避難所運営を皆で考えるためのひとつのアプローチとして静岡県が開発したものです。避難者の年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれたカードを、避難所の体育館や教室に見立てた平面図にどれだけ配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを疑似体験するゲームです。
    どんどんやってくる避難者や避難所での出来事に班のメンバー全員で考え、避難所運営を行うことができました。HUGを終えた生徒たちからは、「避難者に車中泊を強いてしまったことが反省点」や「通路を確保できなかった」などと改善点を挙げる感想が聞かれました。
    12月20日に行われるリアルHUGに向け、今回の改善点を整理し、しっかり準備してほしいと思います。

生徒集会


   11月5日(月)に生徒集会が行われました。その様子をすこしだけお伝えします。
■  代議員
11月の生活目標の発表でした。心のこもったあいさつができるように意識していきましょう。
■  給食委員会
牛乳の飲み残しに関する発表でした。今度抜き打ちでチェックがあるようです。牛乳の栄養を余さず摂るために、すべて飲み干すように意識していきましょう。
■  執行部
赤い羽根共同募金についてのお知らせでした。

また、最後に3年生による「大地讃頌」の合唱がありました。あした6日に、3年2組を中心とする3年生と吹奏楽部は阿蘇郡市音楽会に出場します。日ごろの練習の成果を出し切れるようにがんばってきてください!