日誌

学校生活

正門に学校案内板が設置されました。


念願だった学校名を記載した懸垂板が正門に設置されました。今まで、来校される方々から「正門、入り口が分からない」との声を聞いていましたので本当によかったです。
併せて、本年度、各種大会やコンクールで活躍した生徒を紹介板も設置しました。

健闘!阿蘇郡市駅伝大会

10月17日(火)小雨の中、郡市駅伝競走大会が「あぴか陸上競技場」にて、男子15チーム、女子13チームの参加にて開催されました。

選手は、1本のタスキに思いを込め力走してくれました。結果、男子7位、女子2位でした。女子は11月10日(金)天草市で開催される県大会へ出場することとなりました。
選手の皆さんお疲れ様でした。

書道を頑張っています

国語科の授業で書道を頑張っています。

各教室の電子黒板で、お手本の動画(書き方や毛筆の動きなど)が流れていました。
各自、確認しながら書いています。


正しい姿勢で、みんな熱心に取り組んでいます。
 
作品は、10月28日に行われる学習成果発表会で展示される予定です。

学校訪問がありました。

南阿蘇中学校になって初めての学校訪問(総合)がありました。
県教育委員会、阿蘇教育事務所、県教育センター、村教育委員会
から約20名の先生方が訪問され、終日、生徒の学習の様子や学校
内外の施設面等を参観されました。

あいさつ、ノーチャイム、授業中の態度、無言清掃等に一生懸命に
取り組んでいる生徒たちにエールを送られました。

読み聞かせがありました

今日の朝自習の時間、1年生と3年生で読み聞かせがありました。

読み手は、読み聞かせボランティアサークルの保護者の方々です。

各クラス、物語に引き込まれているようでした。
読み聞かせボランティアのみなさま、ありがとうございました。

次回は2、3年生で読み聞かせがあります。
楽しみにしています。

クラスマッチがありました!

9月8日、11日に2,3年生で水泳のクラスマッチがありました。

9月とは言え、まだまだ炎天下。みんな、気持ちよさそうに泳いでいました。
クラス応援も盛り上がっていましたよ。



1年生は、台風接近による雨と風の影響で水泳はできませんでしたが
体育館でクラス対抗ドッジボール大会に変更になりました。

久しぶりのドッジボール、楽しかったようです。

修学旅行がありました。

2年生が、2泊3日の修学旅行から帰ってきました。

奈良、京都、大阪の3県に行きました。


1日目は、東大寺、奈良公園への見学、水平社博物館と西光寺にも行きました。
西光寺では、ご住職のお話を聴くことができ、「自分のものさし」について考えました。

2日目は、京都市内で班別研修がありました。班のメンバーと京都市内の観光をしたりお土産を買ったりしていました。たくさんお土産も買ったようです。

3日目の行き先は、大阪城、ニフレル、ピースおおさかです。

珍しい生き物がたくさんいて、みんな興味津々でした。

たくさんの思い出ができたことと思います。
充実した2泊3日の修学旅行となりました。
お疲れ様でした!

防災の日集会がありました

9月1日に防災の日集会がありました。

先生から、自分の身を守るために必要なことは何だろう
というお話がありました。


地震が来たら、落ちてこない、倒れてこない、移動してこない場所に
すばやく動きましょう。



Jアラートについてもお話がありました。
ミサイルの発射が確認されたら、窓ガラスから離れたところ、できれば地下に避難しましょう。

始業式がありました

8月28日(月)からいよいよ2学期がスタートしました。

夏休み中にもみなさんの活躍があり、部活動や文化的コンクール等の
表彰式も行われました。

校長先生からは、夏の甲子園で準優勝した広島県の広陵高校野球部の話題から
「控え選手の大切さ」「みんなでチームを作っていくこと」がとても大事だと
お話がありました。「チーム南阿蘇」で頑張っていきましょう!

長い2学期、行事も多い2学期となります。
ひとりひとりが自分らしさを出し切って、学校生活を送っていきましょう。

また、前日に1年4ヶ月ぶりに長陽大橋が開通しました。

熊本地震の後、たくさんの方が頑張ってこられたお陰です。

震災の影響で、村外から通学している生徒も、始業式からこの長陽大橋が通学路になり大幅に通学距離が縮まりました。心機一転、張り切って学校生活を送れることでしょう。

学生さんとの学習会がありました

青山学院大学のボランティアセンター「Roote」のみなさんが
受験生の3年生対象に学習会を開いてくださいました。
昨年に起きた熊本地震後に、南阿蘇の中学生のために何かできないか
と考えてくださっていたようです。

解らない問題を、丁寧に教えてくださいます。


受験生には、ありがたいですね。


みんな真剣に学習しています。


青山学院大学「Roote」のみなさん、ありがとうございました!

九州中体連大会、大活躍!

8月5日~9日にかけて九州中体連大会が九州各県で開催されました。
本校からは、女子剣道部、男子バドミントン部、陸上部が出場しました。
中でも、男子バドミントン部が3位になるなど熊本県代表として頑張っ
てくれました。

選手の皆さん、お疲れ様でした。

南阿蘇村学校保健会講演会が行われました。

7月31日(月)午後2時から久木野庁舎にて村学校保健会講演会
が行われました。NPO法人健康笑い塾主宰の中井宏次氏(薬家きく
臓)をお迎えして、「笑いと教育」という演題で講演をいただきま
した。笑いの中にも、これからの指導に必要なことをたくさん教え
ていただきました。あっという間の2時間でした。
 

堺ブレーザーズ復興支援バレー教室が開催されました。

7月30日(日)に本校体育館において、熊本地震復興支援
バレーボール教室が行われました。Vプレミアリーグで活躍
されている大阪の堺ブレーザーズの坂梨コーチ、佐川選手、
高野選手、今富選手が指導を行っていただきました。
   
参加した全チームが新チームになったばかりで、プロの選
手の熱い指導と一流のプレーにとても勉強になった1日で
した。

県中体連大会頑張りました。

7月22日(土)、23日(日)の2日間、芦北・水俣、球磨・人吉
一円を会場に熊本県中体連総合体育大会が開催されました。

本校からは、男子バドミントン、女子剣道、女子ソフトテニス
空手、水泳が出場し、阿蘇郡市代表として頑張ってくれました。
その中で、男子バドミントンと女子剣道が見事、準優勝となり
九州大会に出場します。選手の皆さんお疲れ様でした。

校舎改装が始まりました。

夏休みに入り、地震の影響で亀裂の入っていた
校舎内外の修繕及び改装工事が始まりました。
  
2学期からは、きれいになった校舎で学習ができます。
楽しみです。工事関係者の皆さん、暑い中お疲れ様です。

授業参観お疲れ様でした。

7月14日(金)授業参観と学年懇談会が行われました。



1年生も少しずつ学校に慣れ、2年生は中堅学年として、
3年生は最高学年としてのリーダー性に加え、進路に向けての
準備が始まっているようです。


保護者の皆様方には、お忙しい中、ありがとうございました!


心配蘇生法の実技がありました

2年生の保健体育の授業で心配蘇生法がありました。

講師の先生は南部分署の隊員の方。
最初に、救命についての講義を受けます。


そして、実際にダミー人形を使って心配蘇生法の実技を行いました。
AEDの使い方も教えていただきました。


なかなかうまくいかないけど・・・
やってみることが大事です。


もしもの時に、命を救えるかもしれません。

みなさん、今日の実技のことを忘れずにいてくださいね。

7月の生徒集会

生徒集会がありました。
今月は、人権委員会の発表でした。

先月に募集されました人権標語ですが
各クラスの委員が、1つずつ優秀作品を発表しました。



☆「大丈夫?」誰かを救う魔法の言葉
☆前を見て ひとりじゃないよ みんないる
☆つなげよう 心をひとつに 仲間の輪
☆探そうよ 知らない相手の いいところ
☆汚さない 君の笑顔と その友情
☆差別の芽 育たぬ前に つみとろう
☆その言葉 あなた自身を 傷つける
☆通じ合う 笑顔で伝える 「ありがとう」
☆いじめダメ! みんなでつくろう 笑顔の輪


短い文の中に、心が温かくなるメッセージが沢山ありました。
各階に掲示されますので、毎日目にすることができます。
ぜひ「やさしさ」であふれる学校にしましょう。

また、執行部から「七夕」を前に、短冊へ願い事を書こう!とのお知らせがありました。生徒のみなさんは「何書こうかな?」とワクワクしていたようです。

7月7日はあいにくの雨模様ですが、願い事が天にとどきますように。

中体連、今年も頑張りました。

6月24日(土)~26日(月)の3日間、本年度の中体連大会が開催されました。
どの部も日頃の練習の成果を発揮して素晴らしい試合でした。

優勝した部活動は、7月22日(土)から芦北、人吉方面で開催される
県大会に出場します。阿蘇郡市代表として頑張ってください。