2021年6月の記事一覧

掲示物紹介6/30

防災教育について松島中学校は力を入れて取り組んでいます。今日は防災に関する掲示物を紹介します。

まずは、生徒昇降口付近です。東日本大震災後によく言われた大切な言葉ですね。

至る所に各場所に応じた避難マニュアルが写真入りで掲示してあります。

上天草市のハザードマップです。

防災標語もありました。

 

 

本日の授業6/29

4校時の様子です。

1年A組美術

風景画の着色に取りかかっていました。

1年B組数学

「分配法則」を使った計算に取り組んでいました。

2年A組社会

日本地理の九州地方でした。九州地方の持続可能な取組という現代的なテーマでした。

2年B組数学

二つのコースで、連立方程式の学習に取り組んでいました。

3年A組英語

現在完了形の学習でした。実習生が参観していました。

3年B組すくすく学級理科

金属イオンが溶けている水溶液に金属を入れるとどうなるのかを実験で確かめようとしていました。どうなるのでしょうか?

なのはな学級

新聞記事をパソコン入力する学習に取り組んでいました。

あおぞら学級数学

小数や分数が混じった連立方程式に取り組んでいました。

教育実習はじまる6/28

本日より教育実習生が来校します。本校の第1期卒業生です。対面式をリモートで給食時に実施しました。タブレットを用いて、パソコン室をスタジオ代わりに各教室に配信し、電子黒板で拡大提示しました。緊張の中で初々しい姿

でした。生徒達も初めての取組に落ち着いて臨んでいました。

 

 

 

 

本日の授業6/25

1校時の様子です。

1年A組社会

人類の進化について、図や絵を見ながら考えていました。脳の大きさやファッション!?などの違いを出し合い話し合っていました。

1年B組数学

変数に数を代入して式の値を求める学習でした。難しい内容によく取り組んでいました。

2年A組理科

植物の細胞についての学習でした。一人一台の顕微鏡でしっかりと観察を行っていました。

2年B組数学

二つのコースに別れて、分数や小数の連立方程式に取り組んでいました。それぞれ個別指導をされていました。

3年A組国語

単元テストの振り返りに取り組んでいました。

3年B組英語

フジコ先生と一緒に「I’ve  got  a  friend」というキャロルキングの名曲の学習でした。良い曲です。

なのはな学級

紙粘土で、クレイアートの制作中でした。クリエイティブな活動です。

すくすく学級

タブレットを用いて英語ビンゴに取り組んでいました。

あおぞら学級

連立方程式の問題演習にしっかりと取り組んでいました。

 

 

 

本日の授業6/24

4校時の様子です。

1年生は総合的な学習の時間を体育館で行っていました。郷土をテーマにコースに別れて学習を進めます。コース決めを行っていました。

2年生も総合的な学習の時間です。2年生は起業家教育に取り組んでいます。2クラスを4つのコースに編成して学習を進めています。付箋でアイデアを出し合ったりタブレットで調べたりしていました。

3年A組数学

2つのコースにわかれて、平方根の有理化という難しい学習に取り組んでいました。教え合う活動も取り入れてみんなで解決していました。

3年B組道徳

「花火と灯籠流し」という教材で、我が国の伝統文化の素晴らしさや先人の思いについて考えていました。

なのはな学級

タブレットも活用しながらクロスワードに取り組んでいます。

すくすく学級

進路学習として、高校調べに取り組んでいました。