NEWS

2/27 3年生卒業バイキング給食 ~ご馳走に舌鼓~

3年生の給食も、残りわずかとなりました。高校進学後は、給食はありません。3年生の思い出の一つにと、給食調理場の先生方が「卒業バイキング」を実施してくださいました。

・主食は、「キムチご飯」か「こぎつねご飯」か。「あげパン」か「パスタ」か「たこやき」か。

・主菜は、「鶏唐揚げ」と「魚フライ」「エビマヨ」「オムレツ」「かぼちゃフライ」から二つ。

・副菜は、「サラダ」と「汁物」と、フルーツは「イチゴ」「オレンジ」「パイン」

・デザートは、「青リンゴゼリー」か「オレンジゼリー」、「チーズケーキ」か「ガトーショコラ」

というように、うれしい選択肢がいっぱい。

 事前に希望を提出していましたが、給食では考えられないご馳走に大満足の3年生でした。 思い出と共にこの味も忘れないでください。

2/27 上天草高校からの出前授業 高校って何を学ぶの?

 

高校は中学校と何が違うのか。高校ではどんなことを学ぶのか。上天草高校から進路選択の参考にと、本校の2年生に対して、出前授業に来ていただきました。

 将来の仕事に向けて、また、大学や専門学校への進学に向けて、科やコースに分かれながら、高いレベルの技術や知識を学ぶのが高校です。上天草高校にある科を例に、詳しく教えてくださいました。

上天草高校の普通科には文理融合のグローカルコースがあります。変化の激しい時代に早くから文系か理系かを決めるのではなく、両方を学習しながら進学の方向を考えられます。

情報会計科は、商業関係の資格検定はもちろん、パソコンなどによる会計処理なども学びます。地元に残り、地域活性化に取り組む人材も育成しています。

福祉課は、福祉や介護に関する資格はもちろん、体験実習を通して、お年寄りや障害を持つ人に優しく寄り添える人材を育成します。今年度は、上天草高校も魅力化と情報発信に力を入れられ、志願者が増えました。

1,2年生は、それぞれの高校のことを知って、しっかり進路選択していきましょう。

2/27 スクールカウンセラー講話 ストレスとは・・・

スクールカウンセラーの山口幸恵先生による、1年生と2年生への講話が行われました。

主な内容は、①「ストレスの仕組みについて知り、ストレスマネジメントの実践力を高める」

②「望ましいコミュニケーションの取り方について考える」でした。

 ①の「ストレス」については、ストレスという「刺激」は、何をストレスと感じるか、感じ方、その反応も、人それぞれであるを知り、ストレスに対する対処法「ストレスマネジメント」を学びました。

 ②の「コミュニケーション」については、担任の先生方のデモンストレーションでコミュニケーションの三つのパターン(「攻撃的」「非主張的」「主張的」)を比べてみました。その時々の相手や状況にもよりますが、自分の思いをはっきり出す「攻撃的」、相手の思いを重視する「非主張的」、自分も相手も大切にする「主張的」を上手に使い分けながら、コミュニケーションをとり、良好な友だち関係、人間関係を作っていくようにすることの大切さを学びました。さらに、SNS上でのコミュニケーションについても考えました。

 優しい生徒たちですが、心の安定のために、講話での学びを日常で生かしてほしいと思います。

山口SCによる講話・真剣に聞く1,2年生

担任の先生方によるデモンストレーション


悩みなどについてカウンセリングしてもらったり、「はるかす通信」でもいろいろと教えていただいた山口先生、ありがとうございました。今年度最後の勤務は、3月12日です。

 

2/22 1年生、SDGs出前教室で上天草の未来を考える

上天草市も取組を進めているSDGs。

市と提携し印刷機・コピー機や他の教育機器でもお世話になっている「リコージャパン株式会社」の「SDGs出前教室」が、本校の1年生を対象に行われました。熊本支店から4人の方々(谷口さん、坂本さん、大隅さん、中川さん)にお越しいただき、①説明(SDGsを知ろう)、②ワークショップ(2050年どんな上天草市になっていてほしいか。実現のために必要なこと、何ができるか)、④発表、という内容でした。

 1年生は、真剣な表情で説明を聞き、活発に意見を交わしていました。意見の中には、「美しいこの上天草の自然・環境を守りたい。そのために、環境保護に協力したり、ゴミを少なくしたい。」「外国からたくさんの人に来てもらいたい。そのために、通訳になりたい。」「経済が発展してほしい。そのために、企業誘致?したい。」などがありました。

 未来の上天草市を、日本を、地球を守っていくのは、私たちです。そのために、何ができるか。大人が、子どもが・・・。そんな大切なことを考える良い機会になりました。

①真剣な表情で説明を聞く1年生

②考えを班で出し合う

③班で出た意見を発表する

お世話になったリコージャパンのみなさん

楽しく、熱く、進行役の谷口さん

最後に、お礼の言葉を堂々と述べた久保田さんと北岡さん

 

 

 

 

2/15 1年生「地域未来塾」閉塾 ~お世話になりました~

 地域のボランティアの指導員にご指導いただいてきた「地域未来塾」が終了しました。2年生は夏休みに実施し、1年生は9月から2月にかけて学習の基礎・基本の定着を目指して、毎週木曜日の6校時に、数学と英語の2教科で行ってきました。  ↓ 丁寧に指導していただいた上田九州男先生

 ↓ 優しく教えていただいた小林浩子先生

 2月15日の最終日の授業後には、閉塾式を行いました。ご指導いただいた数学・上田九州男(くすお)先生と英語・小林浩子(ひろこ)先生に、クラスの代表として1年A組の久保尊琉(たける)さんと1年B組の原田叶望(かなみ)さんが、お礼の言葉を述べて寄せ書きをお渡ししました。お二人の先生はとても喜んでいらっしゃいました。大変お世話になりました。  ↓ 閉塾式の上田先生と小林先生