2/27 上天草高校からの出前授業 高校って何を学ぶの?
高校は中学校と何が違うのか。高校ではどんなことを学ぶのか。上天草高校から進路選択の参考にと、本校の2年生に対して、出前授業に来ていただきました。
将来の仕事に向けて、また、大学や専門学校への進学に向けて、科やコースに分かれながら、高いレベルの技術や知識を学ぶのが高校です。上天草高校にある科を例に、詳しく教えてくださいました。
上天草高校の普通科には文理融合のグローカルコースがあります。変化の激しい時代に早くから文系か理系かを決めるのではなく、両方を学習しながら進学の方向を考えられます。
情報会計科は、商業関係の資格検定はもちろん、パソコンなどによる会計処理なども学びます。地元に残り、地域活性化に取り組む人材も育成しています。
福祉課は、福祉や介護に関する資格はもちろん、体験実習を通して、お年寄りや障害を持つ人に優しく寄り添える人材を育成します。今年度は、上天草高校も魅力化と情報発信に力を入れられ、志願者が増えました。
1,2年生は、それぞれの高校のことを知って、しっかり進路選択していきましょう。
~ 今日の給食 ~
【 給 食 献 立 】
5月13日(火)
・食パン
・クリーム煮
・ひじきマヨサラダ
・マーシャルビーンズ
・牛乳
リンク
アクセスカウンター
2
6
5
2
7
4
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 嶋﨑 幸治
運用担当者 教諭 將基 礼美