新規日誌2
「地震発生!!」 6月10日、避難訓練実施
6月10日、15時45分、「地震発生、地震発生、先生の指示に従いなさい」という放送が流れ、地震を想定した避難訓練を行いました。放送後、机の下に潜り、静かに時が過ぎるのを待ちました。2分後、「避難場所に移動しなさい」を合図に、「おさない、かけない、しゃべらない、戻らない」を心がけ、避難しました。全員が避難し、点呼をし、報告を完了するまで、2分40秒でした。
避難訓練は、予想もしない事態が起きたとき、慌てずに身の安全を確保しながら避難できるように、あらかじめ体験しておく大切な学習活動です。ですから、何よりも大切なのは、全員が真剣に訓練に取り組むということになります。十分それは達成できていたと思います。
地震を含め、いつどこで災害に直面するかわかりません。家庭でも、災害があったときの避難場所や方法等、話し合っておいていただくとさらに子ども達のためになる学習になると思います。
今日も自主学習ノート全員完璧!(6月8日)
今日も自主学習ノートが全員完璧な状態で提出できました。月曜日の今日は、金土日の3日分の自主学習3ページを提出しなければなりませんでしたが、生徒全員が提出でき、その頑張りをとてもうれしく思います。これからも頑張って下さい。
学校再開! 部活動もはじまりました。(6月1日)
今日6月1日より、熊本県全ての学校で正式に学校再開しました。給食はまだ簡易給食ですが、今日からおかずが一品でます。授業も6時間になりました。部活動も始まりました。今日が今年度2回目の部活で、1年生は始めて参加します。久しぶりの部活動ですので、まだ体慣らし程度ですが、子ども達はどの部も生き生きと活動していました。しかし、北九州市のように、第2波の流行がはじまり、学校でクラスターがおこることも十分考えられます。最大限の感染症拡大防止対策をとりながら、学校生活を続けていきたいと思います。
学校再開に向けて、掃除のやり方も変わります。
6月1日(月)からの学校再開に向けての生活の仕方を全校生徒に説明しました。これまでやってきたマスク着用や毎朝の検温、手洗い・うがいはもちろんですが、給食の準備や、掃除の仕方、歯磨き等についての指導をおこないました。給食はこれまでもどおり一斉に前を向いて食べます。お盆はマイお盆になり、自分の使ったお盆は自分で保管になります。掃除には除菌作業が入りますので、時間短縮のためにモップ等の購入をしました。歯磨きも密集せずに感覚をとって行うほか、うがいの際は、できるだけ顔を下にやって水を吐き出します。簡単なことですが、徹底するのはなかなか難しいことです。全生徒の意識が大切です。
玉名荒尾中学校総合体育大会夏季大会の中止を受けて
とても残念なことですが、新型コロナ感染症の影響で、玉名荒尾中学校総合体育大会夏季大会が中止が決定しました。そこで、5月28日(木)に臨時の全校集会を開き、この事実を生徒達に伝えました。3年生にとっては中学校3年間の部活動の集大成の大会であり、生徒達が一番輝く場です。保護者の方々もとても楽しみにされていたと思いますが、様々な検討をした結果、何よりも子ども達の命を守ることが優先ですので、ご理解をお願いしたいと思います。
全校集会の後、3年生だけをあつめて担任より話をしました。放課後には部活動ごとに集めて顧問から話をしました。各部の保護者の代表の方には、夜に代表者会を開き伝えました。
3年生にとっては、とてもきついことだと思います。教職員全員で今後のことを精一杯サポートしたいと考えています。
教育委員会から非接触型の体温計を頂きました。(5/26)
菊水中には、各クラス1個計4個の体温計しかありませんでしたが、この度教育委員会から非接触型の体温計をいただきました。毎朝の検温がかなり効率的にできるようになり、本日から早速活用しています。
ひと月半ぶりの給食!
今日は、約ひと月半ぶりの給食でした。旧神尾小学校給食室の衛生確認等のため、今週は、パンと牛乳、デザートのみの簡易給食になります。また、新型コロナウィルス感染症拡大防止のために、新しい生活スタイルが求められています。みんな同じ方向を向いて食べます。会話はしません。配膳の仕方もかわります。今週はランチョンマットを持参していますが、来週からいつも使っているお盆をそれぞれ誰が使うかを決め、各自保管することになります。もちろん、手洗い、消毒も念入りにやることになります。
本年度最初の道徳の授業を実施しました。(5/25)
本年度最初の道徳の授業を本日やっと実施できました。1年生は「愛情貯金をはじめませんか」という題材で礼儀の心について学習しました。2年生は、谷川俊太郎の「生きる」という題材を、3年生は吉田沙保里の「銀メダルから学んだもの」という題材を学習しました。各クラスともしっかりと授業に集中できていました。
(祝)自主学習ノート全校生徒全員合格!
今週から本格的にはじめた自主学習ノートですが、今日は、生徒全員合格でした。さすが!菊水中の生徒です。このような日が何日目も続くといいと思います。がんばれ菊水中生!
大切な命が生まれた日(5月18日)
子ども達や教職員の誕生日を階段横に掲示をしました。本校では、命を大切にする教育を行っています。まずは、大切な命が生まれた日をそれぞれがしっかりと意識できたらと考えています。今日は新木君の誕生日でした。早速朝から「誕生日おめでとう」と声をかけることができました。
令和6年度
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 河野純男
運用担当者 教諭 林竜太郎
〒865‐0136
熊本県玉名郡和水町江田4250
和水町立菊水中学校
TEL 0968-86-2004
FAX 0968-75-6060
kikusui-jh-000@g.bears.ed.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/kikusui/