天草市立河浦中学校
学校生活の様子
学校生活
ボランティア活動
6月16日(月)
今日は朝からボランティア活動として、生徒会(代議委員)でユニセフ募金活動を行っていました。今週いっぱい行う予定です。ご協力よろしくお願いします。
前期中間テスト(2日目)
6月12日(木)
前期中間テスト2日目(最終日)です。3年生は3教科、1・2年生は2教科です。学習計画表を見ると、昨日の家庭学習時間は充実している生徒が多かったようです。結果をもとに、しっかりと復習にも取り組んでほしいと思います。
体育主任研修会
6月11日(水)
午後から、天草管内小中学校の体育主任の先生方、約50名をお迎えして体育主任研修会が実施され、3年生が「体つくり運動」の授業を公開しました。自分たちの課題となる体力要素(瞬発力・全身持久力など)の向上のために「楽しみながら」できるトレーニングの内容について考え、実践するという単元です。生徒たちは、よりよい内容を創り上げようと熱心に話し合いながら活動していました。参加された先生方からは、「運動量が豊富だった」「男女で仲良く一生懸命活動している」「楽しみながら運動できる内容を考えている」と賞賛の声をいただきました。今後、学校全体で行えるトレーニング内容を決めていきます。
前期中間テスト(1日目)
6月11日(水)
今日、明日と前期中間テストを実施しています。これまでの学習の成果を発揮してほしいと思います。
河中タイム
6月10日(火)
テスト前ということもあり、自らの学習時間、先生方への質問の時間、教え合いの時間を「河中タイム」として放課後に確保しています。わずかな時間ではありますが、それぞれ1人で黙々と復習したり、先生方に分からないところを質問したり、友達と確認し合うなど、それぞれのスタイルで課題に取り組んでいます。
アクセスカウンター
2
1
8
3
3
9