学校生活の様子

令和6年度 学校生活

11月26日、生徒会役員選挙に係る「立会演説会」及び「公開討論会」実施

本日3、4校時に来年の生徒会三役(会長・副会長・書記)の改選に係る「立会演説会」及び「公開討論会」を実施しました。3校時は、立会演説会の中で、7名の候補者の公約演説とそれぞれの推薦者の応援演説を行いました。どの候補もこの学校をさらによりよくするために・・・をしていきたいとの決意を堂々と述べてくれました。また、推薦者もそれぞれの候補者の良さをしっかりと伝えてくれました。4校時前半は、選挙管理委員会が事前に通告していた質問に各候補者が答えたり、質問等がある生徒が挙手をして質問したい候補者へ質問し、候補者が答える時間をとりました。特に生徒から多くの質問が出され、討論会の深まりを感じました。これらの時間の内容も参考にして投票まで終えることができました。候補者、推薦者のみなさん、そして今回の選挙関連の事務的な仕事をしっかりと務めてくれた選挙管理委員のみなさん、本当にご苦労さんでした。新役員を中心にこれからの生徒会活動を一層活性化していってほしいと思います。

11月22日、「読み聞かせ」!

 本日11月22日に今年度4回目の「読み聞かせ」を実施しました。1年生に倉田様、2年生に竹内様、3年生に佐々木様をお迎えし、実施していただきました。それぞれの学年で読み聞かせ後に、生徒に感想等を発表し合う場を設けていただくなど充実した時間となっています。今年度もあと1回となりましたが、今後とも読み聞かせボランティアの皆様には、どうぞよろしくお願いいたします。

11月20日、3年生「郡市音楽会」出場!

11月20の郡市音楽会に学校代表として3年生が出場しました。「旅立ちの日に」と「正解」の2曲を市民センターのホールで堂々と披露してくれました。学校代表になってからの1か月余りも昼休みを中心に学年でしっかり練習に取り組んでくれました。講師の先生からも指揮も含めて心地よい演奏だった等々の評価をいただきました。これまでの取組も含めて本当によく頑張ってくれたと思います。すばらしい限りです。また、平日の昼間に関わらず、保護者の皆様にも多数、会場にお越しいただきましたことにも改めて感謝申し上げます。最後になりましたが、この音楽会開催に際してお世話になった関係の皆様にお礼申し上げます。

11月19日、「プレ発表会~郡市音楽会に向けて~」!

 本日昼休みに明日20日に行われる郡市音楽会に本校代表として出場する3年生の合唱のプレ発表会を体育館で行いました。(1、2年生も全員で聴いてくれました)校内での合唱コンクールから1か月以上が経過しましたが、10月下旬から昼休みを中心に3年生は再び練習に取り組んでくれていましたので、本日のプレ発表では、合唱コンクールの時よりもさらにすばらしい合唱を披露してくれました。また、演奏の終わりには、1,2年生の代表からメッセージカードが3年生に贈られました。3年生のみなさん、明日の市民センターでの演奏(本校の発表は14:36分前後)、自信を持って頑張ってきてほしいと思います。

 

本日11月19日~「2学期期末テスト」!

本日から2学期の期末テストが始まりました。本日は、1年生が英語・国語・理科、2年生が国語・理科・数学、3年生が数学・英語・社会の各教科で実施されました。明日は、3年生が郡市音楽会に出場するため、各学年2教科の実施(最終日が3教科の実施)となります。本日放課後も30分間の「河中タイム」も実施されます。家庭に帰ってからも必要な学習時間を確保することで学習内容の確実な定着を図っていってほしいと思います。

11月18日~第3回「河中タイム」実施!

 本日から今年度3回目の「河中タイム」を実施いたしました。河中タイムは、定期テスト期間中の放課後30分間の学習会のことですが、全職員が各学年教室を回り、質問等を受けたり、生徒同士で教え合ったりするなどして、次の日のテストに備えるものです。各学年ともに熱心にテストに向けて集中して取り組んでいました。今回は、期末テスト(3日間)のため、明日火曜日も実施いたします。水曜日は、水曜日課のため、実施なしとなります。明日からの3日間のテスト、頑張ってほしいと思います。

11月12日、第3回「チャレンジテスト」実施!

今年度3回目の「チャレンジテスト」を本日、実施いたしました。このテストは、定期テストと連動させ、定期テスト3週間前に5教科のテスト範囲の基礎基本となる問題を各教科10問ずつ計50問の問題冊子にして事前に配布し、2週間かけて朝活動や家庭学習で取り組み、定期テスト1週間前に「チャレンジテスト」として実施するものです。1週間後の11月19日から始まる定期テストに向けてこのチャレンジテストの成果も活かしながら頑張ってほしいものです。

11月7日、2年生、「牛高オープンスクール」参加!

11月7日午後から、中学2年生を対象とした牛深高校のオープンスクールに本校の2年生も近隣中学校の2年生とおともに参加をさせてもらいました。前半は牛深高校の生徒会執行部の生徒や協力生徒がそれぞれの出身中学の後輩たちに向けて、牛深高校についてプレゼンテーションを行ってくれました。後半は国語、社会、商業、体育の4科目に分かれて体験授業を受けさせてもらいました。体験授業の後は体育館で、各中学校生徒混合チームで牛深高校生徒会が企画してくれたクイズ大会に挑戦しました。2年生のこの時期から進路選択の情報を得る貴重な機会となったようです。牛深高校の生徒さんそして先生方にお礼申し上げます。ありがとうございました。

11月7日、「生徒朝会」実施!

本日、生徒朝会を実施しました。本日の内容は、表彰(文化展関係、部活動等関係)をまず、行いました。文化展では、郡市優秀賞の受賞者も多く日頃の取組の成果が出ていたと思います。また、部活動等では、野球部が郡市新人戦3位、本校生徒が所属する河浦剣道クラブが郡市秋季剣道大会優勝などよく頑張ってくれました。後半は、保健委員会の11月8日の「いい歯の日」にあわせた「歯を大切にしよう」という呼びかけなどあわせて4つの委員会が発表をしてくれました。ますますの生徒会活動の活性化を期待するところです。

11月6日、移動図書館「いるか号」来校!

本日昼休みに、移動図書館「いるか号」が来校されました。今週から「図書室の本を読もう」運動が始まったこともあり、図書室で本を借りる人が多かったためか、いるか号の利用がやや少なかったようです。いずれにしても読書をするのに適した季節となりました。図書室やいるか号で積極的に本を借りて読書習慣を身につけ、身につけたそのよい習慣で、読書で得られるさまざまな良さを吸収してほしいと思います。移動図書館「いるか号」の関係の皆様には、お礼申し上げます。

10月31日、「高校説明会」開催!

 本日午後から全校生徒を対象とした高校説明会を実施いたしました。今年度も天草管内の高校だけでなく、熊本市内の県立高校1校にも参加をお願いして、実施しました。当日は、計5校(天草拓心高校については、本渡校舎とマリン校舎それぞれについて説明)の高等学校の先生方に来校いただき、それぞれの学校の特色等をしっかり説明していただきました。それぞれの学年の進路学習のねらいに応じてこの説明会を活用してもらえればと思います。最後になりましたが、熱心に説明いただきました各高等学校の先生方、平日にも関わらずご参加いただいた保護者の皆様にお礼申し上げます。

10月30日、「芸術ふれあい出前コンサート」開催!

10月30日午後から「ふれあい出前コンサート」を体育館で開催いたしました。天草出身の鳥羽瀬さん(ピアノ)を中心に、ピアノ(島田さん)、バイオリン(上里さん)、チェロ(江口さん)のプロ奏者のみなさんにコンサートのため、本校にお越しいただき、素晴らしい演奏を披露していただきました。楽器等の解説も交えながら心地よい60分の時間となりました。奏者の皆様、そしてこのコンサートの開催に尽力いただいた天草市文化課の皆様に感謝いたします。

10月29日、「薬物乱用防止教室」開催!

10月29日に「薬物乱用防止教室」を開催しました。講師に熊本県天草保健所衛生環境課の清田様をお迎えし、危険薬物等について、映像資料等も効果的に使って話をしていただきました。違法薬物やあやしい薬物については、きっぱりと断る勇気が大事です。本日の学習をしっかり心にとめておいてほしいと思います。

10月17日、5回目の「校内ボランティア活動」実施!

本日、昼休みの時間に5回目の校内ボランティア活動が行われました。

合唱コンクールの昼休み練習が終わった関係で、昼休みの時間で生徒会

の方で計画、実施してくれたようです。

本日は、二十数名の生徒がボランティアに応募してくれ、校舎まわりの通路の

落ち葉や放課後予定されている大掃除の道具準備などをしてくれたようです。

自ら気づき、必要なことを行うこのボランティア活動が定着してきていることを

大変頼もしく、うれしく思っているところです。

素晴らしい取組ですので持続可能な取組としてさらに工夫をしていってくれれば

と思います。生徒の皆さん、大変ありがとうございます。

 

10月16日、郡市駅伝大会!

10月16日(水)に天草市陸上競技場(あましんスタジアム)をスタ

ート・ゴールとする天草郡市駅伝競走大会が昨年に引き続き、ロード区

間で開催されました。一昨年度までは、コロナ禍もあり競技場で区間ご

とにタイムレースを行い、その合計タイムを競う形で競技が実施されまし

たが、昨年度からロード開催となり、襷(たすき)をつないでいく駅伝本来

のレースと今年度もなりました。ここ数年、生徒数の減少等により、

本校も、どうにか男女ともに全区間エントリーし、全員がしっかりと襷を

つなぐことができたことに感謝しております。

駅伝に取り組んできた生徒の皆さん、本当によく頑張りました。

10月11日、「学習発表会」開催!

10月11日(金)午後に、「極(きわめる)」のテーマのもと、学習発表会を開催いたしました。

多くの保護者、地域の皆様の参観をいただき、大変ありがとうございました。

また、校内合唱コンクールもこの学習発表会と同時開催という形で実施をさせ

ていただきました。当日は、開会行事に引き続き、合唱コンクールを実施しました。

今年度も各学年ともに課題曲、自由曲それぞれ1曲ずつの計2曲の合唱の発表

でしたが、練習の成果が出ていて、大変すばらしい歌声を披露してくれました。

昼休みや放課後の時間の頑張りがしっかり出せていたと思います。

また、引き続いての総合的な学習の時間の発表では、学年ごとに趣向を凝らし、

1年生は世界遺産学、2年生は職場体験学習、3年生は「創作劇」と、どの学年も

これまでの学習の成果を堂々と発表してくれました。なお、合唱コンクールの審査の結果、

3年生が11月の郡市音楽会に出場することになりました。

保護者の皆様、関係のすべての皆様に感謝申し上げます。

10月10日、第4回「校内ボランティア活動」実施!

本日、7時50分頃から4回目の校内ボランティア活動を実施しました。

今週も合唱コンクールの練習を昼休みに行っている関係で、始業前の

時間で生徒会の方で計画、実施してくれたようです。

本日も十数名の生徒がボランティアに参加してくれ、校舎前の通路に

増えてきた落ち葉を掃いて集めてくれる活動をしてくれました。

自ら気づき、必要なことを行うこのボランティア活動の意義を改めて

感じているところです。毎週木曜日に当面は、継続してくれる予定と

しているようです。素晴らしい取組ですので持続可能な取組として

さらに工夫をしていってくれればと思います。

 

10月4日、地震に備えての「シェイクアウト訓練」実施!

本日2校時の途中の時間に、地震に備えてのシェイクアウト訓練を全校一斉に

行いました。大きなゆれが起きている間に、その場で頭部を中心に身を守る

訓練として毎年、実施しています。授業中という想定で、机の下に身を隠したり

しながら揺れが収まるのを待つ訓練を行いました。プレートの構造上、大きな地震

の起こる可能性が高い日本に私たちは住んでいます。「備える」意識を常に

持ちながらいざという時の最善の行動ができるように今後も防災教育等で発信して

いきたいと思います。

10月3日、「校内美化ミニボランティア活動」実施!

先月から、生徒会が主催して、ボランティアを募り、昼休みや朝の15分ほど

の時間で、校舎周りの美化ボランティアに取り組んでいます。

1、2回目は、校舎まわりの側溝付近の除草等を中心に、3回目の本日は、

中庭テラス、中庭等々の清掃や不要物の片付け等々を頑張ってくれました。

生徒数が減少し、通常掃除での掃除配当ができない場所も多くなっており、

そのような場所を中心に美化ボランティアを行ってくれています。

今後も毎週木曜日を中心に継続的に取り組んでいってくれる計画に

なっているようです。必要なことに気づき、考え、実行するすばらしい

取組ですので、持続可能な取組として定着してほしいと思います。

 

10月2日、移動図書館「いるか号」来校!

本日、昼休みに、移動図書館「いるか号」に来校していただきました。

今週から昼休みの時間は、すべてのクラスで合唱の練習をしており、

いつもと比べて利用する生徒が少なくなってしまい、担当の皆様には、

大変申し訳なく思いましたが、それでも練習開始までの5分ほどを

使って借りに来る生徒もいて、読書習慣がしっかり身につけていること

をうれしく思ったところです。これから気候も涼しくなり、

読書もしやすくなりますので、図書室等も含めて、本を多く借り、

読書の秋を楽しんでほしいと思います。

10月1日、3年生「保育実習」お世話になりました!

本日午前中、河浦町内3か所の保育園で、3年生24名が

家庭科における「保育実習」をさせていただきました。

この保育自習に向けて、幼児の特性を学んだりや幼児向けの

おもちゃ作り等を家庭科の時間で行いました。

午前中4時間の実習でしたが、園児のみなさんのパワーに

圧倒されながらもしっかりと関わることができたようです。

この後は、実習のまとめと振り返りを行いたいと思います。

それぞれの保育園の園長先生をはじめ、すべての関係の皆様に

お礼申し上げます。

9月28日(土)、1年生「崎津観光ボランティアガイド」デビュー!

本日午後から、ぐるっと周遊バスでの崎津集落の観光に来られた10名

の方々に本校1年生がのボランティアガイド生が初めての観光ガイドを

行いました。(1年生については、夏休みの養成講座を終え、本日が

ガイドデビューの日となりました。きんつ市場で東京や台湾等から

来られた皆様に挨拶をしてそれぞれの場所でのガイドと次の移動先への

案内を中心に行いました。前日や午前中に家庭で最後の家族を相手に

最後の練習等をして、臨んだ生徒も多く、各受け持ちの場所でのガイド

は、初回としては、大変すばらしかったと思います。今後とも自信を持って

観光の皆さんに喜んでもらえるガイドを目指してほしいと思います。

本日のデビューにあたり、支援していただいた市役所観光振興課の皆様、

天草宝島案内人の会の皆様はじめ関係の皆様にお礼申しあげます。

 

9月27日、第3回の「読み聞かせ」!

本日、朝活動の時間に今年度3回目の「読み聞かせ」に来て

いただきました。今回から一学年ずつ「紙芝居」を行っていただきことに

なりました。本日は、2年生で実施していただきました。

「平和」をテーマとしたオリジナルの紙芝居で、読み聞かせを

していただきました。生徒たちも「知らなかったことも多く、

勉強になった」等々の感想を持つことができていました。

本日来校いただいた5名の皆様に感謝申し上げます。

9月26日、PTA美化作業、お世話になりました!

9月26日の夕方5時からPTA美化作業を実施していただき

ました。正門入り口付近の草刈り、テニスコート、グラウンド周辺、フェンス外側等々

の草刈りや草抜きをしていただきました。平日の夕方でしたが30名ほどの

保護者の皆様にご協力いただき、大変きれいになりました。

まだまだ暑い中、そしてお忙しい中、ご協力いただきまして

大変ありがとうございました。お礼申し上げます。

9月24日、第2回「河中タイム」実施

本日、今年度第2回の河中タイムを実施いたしました。

河中タイムは、定期テスト期間中の放課後30分間の

学習会のことですが、全職員が各学年教室を回り、質問等を受けたり、

生徒同士で教え合ったりするなどして、次の日のテストに備えるものです。

各学年ともに熱心にテストに向けて集中して取り組んでいました。

今回は、中間テスト(2日間)のためと明日が水曜日のため、

本日のみの実施となります。明日からの2日間のテスト、頑張って

ほしいと思います。

3年生、「認知症サポーター養成講座」および「福祉体験学習」実施!

本日20日の3,4校時に3年生の「ふくし」に学ぶのテーマのもと

総合的な学習の時間で「認知症サポーター養成講座」および「福祉体験学習」

を実施しました。

はじめに福祉や高齢化社会について、天草市社会福祉協議会

河浦支所の大野所長様からお話をしていただきました。

その後、認知症を正しく理解するための認知症サポーター養成講座を

天草西地域包括支援センターさざんかの職員の皆様に実施していただき

ました。その後は、高齢者疑似体験やアイマスクによる白杖体験、

車椅子体験などの体験学習を行いました。

「ふくし」を学ぶ中で、日頃見過ごしてしまう暮らしの問題点

に気づき、よりよい生活のために自分にできることを考えて力を

少しずつ身につけていってほしいと思います。

 

9月19日、「河中チャレンジテスト」実施!

本日19日に、今年度2回目の河中チャレンジテストを朝活動の時間に

実施しました。このテストは、定期テストと連動させ、定期テスト3週間前に

5教科のテスト範囲の基礎基本となる問題を各教科10問ずつ計50問の問題冊子を

事前に配布し、2週間、朝活動や家庭学習で取り組み、定期テスト1週間前に

「チャレンジテスト」として実施するものです。1週間後の定期テストに向けて

このチャレンジテストの成果も活かしながら頑張ってほしいものです。

9月17日、1年生「世界遺産学」研修!

本日17日に、1年生の「世界遺産学研修」を実施しました。

はじめに、崎津集落に移動し、各箇所での研修と合わせて、

1年生自身のボランティアガイド生によるガイドも行う

プログラムで実施しました。後半は、大江天主堂にも足を

のばし、崎津天主堂との違いなども学びました。

最後にコレジヨ館を訪問し、この河浦の地にゆかりの南蛮文化

等々についても説明をしてもらいながら学ぶことができました。

この学びをまとめ、学習発表会で報告する予定となっています。

研修等の説明を含め関係の皆様にお礼申し上げます。

 

 

9月4日~5日、2年生「職場体験学習」実施!

9月4日~5日の2日間、2年生が地域の事業所の御協力を

得て、職場体験学習を行いました。働くことの意義や大変さ

そしてやりがいなどを働いている方々や自らの体験をとおして

感じ、考え、将来の自分の夢や目標につなげることをねらいで

実施しました。今年度は、13か所の地域の事業所の皆様に

お世話になりました。また、地域学校協働活動推進員の先生にも

大変お世話になりました。お世話になったすべての関係の皆様に

感謝申し上げます。

9月3日、朝活動「すごろくトーク(SST)」実施!

本日の朝活動では、全学年ともにソーシャルスキルトレーニング

(以下SST)を目的とした「すごろくトーク」を実施しました。

夏休み等の話題をテーマにすごろくの数字のテーマについて

発表者が話し、まわりは、傾聴してうなづきながら共感的に

そして支持的に聞くというルールで行っています。

回数を重ねていきながらソーシャルスキルを互いに身につけ、

共感的な人間関係の構築等を目指していきたいと思います。

 

9月3日、1年生﨑津観光ボランティアガイド養成講座「修了式」実施!

本日、1年生の﨑津観光ボランティアガイド生の修了式を行いました。

市役所の観光文化部及び河浦支所の皆様、天草宝島案内人の会の皆様、河浦まちづくり

協議会の皆様のご支援を受け、今年度の養成講座の修了式を本日迎えることが

できました。養成講座の修了証や観光ボランティアガイド用の帽子とポロシャツを

贈呈していただきました。生徒の方からは、養成講座で準備したパネル等を使って

それぞれの担当場所のガイドを関係者の皆さんの前で堂々と発表することが

できました。大変すばらしい発表でした。9月28日(土)のガイドデビューに

向けてさらに頑張ってほしいと思います。

9月2日、2学期「始業式」実施!

8月29日が2学期の始業式の予定でしたが、

ご承知のように台風10号接近によって29日及び

30日を臨時休業としましたので、本日9月2日(月)

に2学期の始業式を行いました。

始業式の前に夏休み期間中の表彰等を行いました。

その後は、講話、代表生徒による2学期の目標等の発表が

ありました。自分を伸ばすチャンスにつながる行事も多くある

2学期です。授業への取組も更に充実させて、自分の夢の

実現に近づく2学期にしてほしいと願っています。

8月28日、天草市商工会様から「たこストラップ」をいただきました!

8月29日に実施予定だった天草市商工会青年部の

皆様からの中3生への合格たこストラップの贈呈式が

台風接近のためできなくなりましたので、本日28日

に商工会の皆様から3年部職員に贈呈していただきました。

学校では、9月2日にいただいたストラップを3年生全員

に配付させていただく予定です。年明けから始まる入試にむけて、

このような贈り物をしていただくことは、生徒たちの

モチベーションアップにもつながり、学校としては大変、

感謝しております。来る入試に向けて「合格」をつかみとれる

ように生徒たちには頑張ってほしいと思います。

8月27日、「5人のALTの先生方との英会話教室(2年生)」実施!

8月27日に5人のALTの先生方を本校にお迎えし

2年生を対象とした英会話教室を実施しました。

本校の﨑津観光ボランティアガイドでは、英語でのガイド

にもチャレンジしており、その一環として、2年生の

ボランティアガイドの生徒が多く参加してくれました。

内容は、ALTの皆さんが事前に様々な工夫をして

準備をしていただいたものでした。終始、笑顔での

活動が大変印象的で、今後の英語でのボランティアガイドにも

しっかり活かしてほしいと思います。

このような機会を与えていただいた天草市教育委員会

及びALTの先生方に感謝申し上げます。

8月6日、3年生ボランティアガイド「天草市教職員の世界遺産学研修」でガイド実施!!

8月6日に「天草市教職員の世界遺産学研修」が行われ、その際に本校3年生の

ボランティアガイド生が市内の小中学校の先生方に説明を行いました。

当日も大変暑く、大変でしたが、生徒たちは、堂々と説明をしてくれました。

各学校の先生方からも多くのお褒めの言葉をいただきました。

機会を与えていただいた関係の皆様に感謝申し上げます。

 

8月1日~8月7日、1年生5日間の「﨑津観光ボランティアガイド養成講座」終了!

今年度も﨑津観光ボランティアガイドを希望した1年生向けのボランティアガイドの養成講座

を8月1日から8月7日までの平日5日間実施いたしました。 

今年度は、1年生から9名の希望者があり、昨年度に引き続き、多くの希望となりました。

「社会に貢献する生徒の育成」を学校教育目標にしている本校としては大変うれしい限りです。

養成講座の内容は、1日は、開講式と世界遺産について(天草市役所学芸員の方から)。

2日は、﨑津・今富の歴史について。(天草市役所学芸員の方から)

5日は、現地研修として実際にガイドのポイントなどの確認。(天草宝島案内人の会の皆様から)

6日は、ガイドで使用するパネル等の作成。(案内人の会の皆様及び2,3年生の先輩ガイド

の皆さんから)最終日の7日は、引き続きガイドで使用するパネル等の作成と閉講式を行いました。

なお、10月19日(土)が1年生のガイドデビューの予定となっております。1年生のみなさん、

堂々と自信をもって、やってみてください。最後に今回の養成講座では、天草宝島案内人の会、

天草市観光振興課、天草市河浦支所の皆様方に多大なるご支援を賜り、大変ありがとうござい

ました。今後とも本校のボランティアガイドの取組にご支援をいただきますようお願い申し上げます。

養成講座でサポートをしてくれた先輩ガイドの2,3年生のみなさんも忙しい中、

大変ありがとうございました。

 

7月29日、「英語」による崎津観光ボランティアガイド実施!

本日、天草市との姉妹都市交流事業で本市を訪れているエンシニタス市の

訪問団の方々が世界遺産「崎津集落」を訪問されました。

天草市からその際の観光ボランティアガイドの依頼を受けましたので、

本校3年生のボランティアガイドの生徒たちがガイドを英語で本日は

行いました。発音等の練習も夏休みになってから行うなど本日に向けて

ガイド生は、本当によく頑張ってくれました。エンシニタス市からの

訪問団の皆様にも大変好評だったようです。ガイド文の英訳等に協力を

いただいたALTの先生や関係の皆様に感謝申し上げます。

7月27日、吹奏楽部、「熊本県吹奏楽コンクール」出場!

本日、県立劇場ホールで実施された熊本県吹奏楽コンクールに本校の

吹奏楽部がAパートに出場しました。課題曲と自由曲の2曲を少人数編成

ながら堂々と演奏してくれました。

結果は、「銀賞」を受賞することができました。十数名の部員編成の中、

生徒たちは大変よく頑張ってくれたと思います。また、当日、会場まで

応援いただいた保護者の皆様、そして夜遅く、学校での楽器おろし等を

していただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

7月18日、3年生「生産活動」報告、第二弾!

本日3校時の3年総合的な学習の時間「生産活動」にJA天草西の3名の方

に来校(4回目)いただき、育ち始めた各野菜への追肥や害虫駆除対策等の

指導をしていただきました。JAの方の話によると「夏休みには、トマト等

は、収穫できるのでは・・・」ということでした。夏休みも学習会等で

登校している3年生を中心に水掛け等、しっかりやっていきたいと

思います。JA天草西の皆様、いつも御協力ありがとうございます。

7月17日、「天草コレジヨ館研修」実施!

今年度、8月5日から2泊3日で長崎県佐世保市で実施される「天正遣欧少年使節ゆかり

の地中学生交流事業」に本校の2年生のボランティアガイドの代表5名が参加します。

その事前学習として、本日放課後、天草コレジヨ館で、市の学芸員の方から当時の様子

や使節団4人のこと等を学びました。この学びもいかして当日のプレゼンテーションの

作成にとりかかりたいと思います。関係の皆様、大変お世話になりました。

7月13日、今年度「第1回定例ボランティアガイド」実施!

今年度初めての3年生による﨑津観光ボランティアの定例ガイド日でした。

雨の中でしたが、7名のお客様がいらっしゃいました。

天草宝島案内人の会の金澤会長からゆっくり、区切りを大切にして話すことを指導

していただきました。夏休みになると、天草市の姉妹都市エンシニタス市の中学生

が交流事業で崎津を観光する予定となっており、その際にガイドを英語ですることに

しています。

7月12日、「読み聞かせ」実施!

本日は、今年度2回目の読み聞かせでした。

1年生には、竹内様、2年生には、櫻田様、3年生には、倉田様

にそれぞれ行っていただきました。

内容は、人権作文から絵本等まで盛りだくさんで実施していただきました。

大変、お世話になりました。2学期もどうぞよろしくお願いします。

7月9日、2年生「普通救命講習」実施!

本日、1~3校時の2年生の保健体育の時間に「普通救命講習」を

実施しました。1校時は、普通救命にかかる説明等を各自で端末上で

学習をしました。2校時からは、河浦分署の4名の署員の方を講師に

意識なし・呼吸なし時の救命講習の仕方を学びました。

傷病者を見つけてからの周囲の安全確認、意識・呼吸の確認、

他者への救急車依頼及びAEDの依頼、胸骨圧迫等々の手順を

実際に声を出しながら、人体人形を用いて行いました。

緊張しながらも大きな声や的確な必要な救命行為ができていました。

貴重な実習の場を提供していただいた河浦分署の皆様方に感謝申し上げます。

7月8日、1年生向け「﨑津観光ボランティアガイド募集式」開催!

本日6校時に、1年生向け「﨑津観光ボランティアガイド募集式」を

開催いたしました。募集式に際しまして、天草宝島案内人の会の金澤会長様を

始め、天草市文化課、天草市観光振興課、天草市河浦支所から関係職員の

皆様に出席いただいて開催することができました。

募集式では、校長先生のあいさつのあと、観光振興課の担当の方から

ボランティアガイドの養成目的、養成講座の概要、募集説明をしていただく中で、

金澤会長、文化課の学芸員の方、河浦支所の方からもあいさつをしていただきました。

その後は、現役ガイドである3年生7名による実際のガイドのプレゼンテーション

や2年間のガイドを振り返っての感想等の発表を1年生向けに行ってもらいました。

また、この時間には、熊日新聞、天草ケーブルTVからも取材にきていただき、

代表生徒へのインタビューなどもあったようです。

夏休みに1年生向けの養成講座が始まります。積極的なボランティアガイドへの

応募を期待しているところです。本日、お世話になった関係の皆様にお礼申し上げます。

ありがとうございました。

7月5日、朝活動で「SST」実施!

本日の朝活動で、SST(ソーシャルスキルトレーニング)を全学年で実施しました。

共感的な人間関係の基盤をつくり、学校生活の様々な場面で、互いの思いや考えを

伝え合ったり、認め合ったりして、よりよい人間関係の構築につなげることを目的として

定期的に行うようにしています。

本日は、①目的の説明 ②話の聞き方のポイント(傾聴)の説明

③お題「1学期、頑張ったこと」について交互に発表し、聞き合う活動を傾聴する場合

と傾聴しない場合にあえて分けて実施し、それぞれの聞き方をされたときの感想等を

まとめる活動 を 行いました。

しっかり聞いてくれている(傾聴してくれている)時が、話していてとても話しやすかった

などの感想が多く出されました。本日の感想等も次回の計画の参考にしたいと思います。

 

7月4日、1学期「人権学習」スタート!

本日から全校一斉の1学期の人権学習を行いました。各学年2時間ずつの学習を

1学期は、行います。

1年生「いじめのない世界へ」、2年生「身の回りの差別~3つの手紙~」、

3年生「インターネットと人権」の各教材を通して1学期の人権学習のねらいを

達成していきたいと思います。

7月3日、ALTのご家族来校!

本日、午前中に本校所属のALTのご家族がアメリカから来校されました。

以前から来校される予定が決まっており、この後のご家族の予定が天草観光

と長崎観光となっていましたので、英語の授業の中で、1年生は、自己紹介等を

英語で、2年生は、自己紹介とおすすめの天草のおすすめ観光スポットのプレゼン

を英語で、3年生は、自己紹介と長崎のおすすめ観光スポットのプレゼンを英語で

行う単元を設定し、当日を迎えました。当日は、ALT本人、そしてご両親に向けて

発表を行い、大変喜んでいただけました。英語を使う必然性を実感しながらよく頑張って

いました。

7月1日、第1回「河中タイム」実施!

本日、今年度第1回の河中タイムを実施いたしました。

河中タイムは、定期テスト期間中の放課後30分間の

学習会のことですが、全職員が各学年教室を回り、質問等を受けたり、

生徒同士で教え合ったりするなどして、次の日のテストに備えるものです。

各学年ともに熱心にテストに向けて集中して取り組んでいました。

 

6月27日、第1回「学校運営協議会」開催!

本日、10時から今年度の第1回河浦小中学校運営協議会を本校で実施いたしました。

開始前の20分ほどは、本校の2校時の授業の様子を各委員様にご参観いただきました。

本日は、委嘱状の交付、協議会規則等の説明のあと、協議会の会長及び副会長を委員の

皆様の互選で選出いただきました。

その後は、小中学校からそれぞれの今年度の学校経営方針等を説明させていただき、

説明後にグループでご意見等を協議していただきました。最後に第1回の協議会でしたので、

委員の皆様、お一人お一人から学校の教育活動全般について貴重なご意見をうかがうことが

できました。14名の委員の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いします。

6月26日、今年度第2回「授業参観」、「教育講演会」及び「学年懇談会」実施!

本日、今年度2回目の授業参観を実施しました。平日水曜日に

関わらず8割近くの保護者の方に参観いただきました。全校一斉に

「命を大切にする心を育む週間」の一環として、全学年で、「命」について

の教材を使って道徳の授業を行いました。本校の教育目標である「自他の良さを認め・・・」

の基盤となる命を大切にする心を今後とも育んでいきあいと思います。

授業参観後は、生徒及び保護者を対象にSNSにかかる教育講演会を実施しました。

講師には天草市教育委員会生涯学習課の西川様をお迎えして、「ネット社会とのつきあい方」と題して

演習やすごろくトーク等もまじえながら講話をしていだだきました。講師の西川様、そして参加いただいた

保護者の皆様、お忙しい中、大変ありがとうございました。