学校生活の様子

1月23日、「不審者対応避難訓練(学習)」実施!

本日6校時に全校生徒を対象に「不審者対応の避難訓練(学習)」を牛深署の署員の方を講師に迎え、実施しました。初めに不審者から声をかけられないようにするには、どのようなことを心がけた方がいいかを個人で考え、その後、グループで共有し、最後に端末を利用し、全グループから出た内容等も共有をしました。その後、牛深署の署員の方から、不審者はどういう状況の人に声をかけるのか?について①一人でいる人 ②暗かったりして周りから見えにくい状況にいる人が一番多いということを教えていただき、事前に生徒たちが出した考えが大変有効であることもお話ししていただきました。そういう状況をできるだけ避けるとともに、不審者に遭遇したときは、自分の身を守るためにも本日出し合った行動を実践できるようにしてほしいと思います。お忙しい中、まとめの講話をしていただいた牛深署の署員の方に感謝申し上げます。大変ありがとうございました。