学校生活(ブログ)

2024年12月の記事一覧

夕食ごちそうさまでした。

修学旅行団は、19時30分から夕食をいただきました。豪華な食事をお腹いっぱいいただきました。この後は、班長会議をして、22時00分に消灯です。(文責 髙田)

 

修学旅行到着しました。

修学旅行団は、京都のホテルに到着しました。京都駅の人の多さに驚いたり、ホテルまでの移動中雨に降られたりと少しのアクシデントはありましたが全員元気に到着しました。

ホテルの方に挨拶をして、入浴、夕食です。

保護者の皆様におかれましては、朝早くからの準備や送迎などたいへんありがとうございました。

明日は、京都市内を班ごとに自由行動となります。(文責 髙田)

 

  

修学旅行出発

本日から修学旅行に出発しました。

予定どおり博多駅を出発し、広島の平和公園で平和集会をし、資料館を見学しました。被爆体験伝承者の馬場様も会いにきてくださいました。

 

これから昼食を取り、新幹線で京都にむかいます。(文責 髙田) 

 

修学旅行に向けて

 2年生は、日曜日(12/8)から2泊3日の修学旅行に出発します。

 7校時に、修学旅行に向けた学年集会を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 実行委員や各班長、各係を中心に平和集会やバスの中での企画、自由行動など綿密に計画を立て、修学旅行に臨みます。

 

 今回の修学旅行のテーマは「継承」です。「現地で学んだ歴史や平和への思いを後世につないでいくとともに、仲間と協力し、思い出をつくり、最高の修学旅行にしたい。」という思いが込められています。

 

 修学旅行に行けることに感謝して、2泊3日を過ごします。

 

 保護者の皆様におかれましたは、準備や送迎等どうぞよろしくお願いいたします。(文責 高田)

 

 

熊本県学力・学習状況調査

 本日(12/6(金))、1、2年生を対象に、熊本県学力・学習状況調査を実施しまた。

 生徒たちは、国語、数学、英語と生徒質問紙に向き合いました。

 

 

 

 

 

 

 一方、3年生は授業を進めています。公民の授業では、「流通」の学習で卸売りの役割や近年の流通の特徴などについて学習していました。

 

 今年もあと3週間余りで終わります。時間の使い方を考え、充実した毎日を送っていきましょう。(文責 高田)

 

  

 

廃油回収(環境ボランティア委員会)

 合志楓の森小学校・中学校の環境・ボランティア委員会合同で取り組む家庭から排出される廃油回収に向けて、今回のリサイクルに携わっていただく業者の方や同様の取組をされている幼稚園の方々からの説明を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 なぜ、廃油を回収するのか、回収した廃油を何に使用するのか、どのようにして回収するのかなど丁寧に説明していただきました。

 「植物性の油であればいい。」「専用ボトルに入れて回収する」など具体的な話をしていただきました。

 具体的な回収方法や回収場所、回収日時については、年が明けて環境ボランティア委員会からお知らせします。

 

 

 

 

 

 

 また、今回回収する廃油はバイオ燃料にして、増築工事をする重機などの作業用機械の燃料に使用する予定です。

 近年は、揚げ物等しないご家庭も増えていると思いますが、主旨をご理解いただき可能な範囲でのご協力をお願いいたします。

 (文責 高田)

小中合同研修

毎週水曜日は、校内研修を実施しますが昨日(12/4(水))は、小中合同研修を行いました。

 前半は、小中合同委員会部会ということで、「授業づくり部会」「学びのルーブリック部会」「学習環境づくり部会」「人権教育部会」「特別活動部会」「特別支援教育部会」にわかれて、これまでの取組の振り返りと今後の活動について協議しました。

 後半は、小中合同で教科部会を実施し、各教科で求められている力についての児童生徒の実態や「わかった。」と実感できる場面づくりの手立て等について協議しました。

 今後もこれまで培われてきた「施設一体型」の強みを生かしながら取組を進めていきます。

 小中の研究主任を中心に先生方の理解と協力のもと9年間で「夢と誇り持ち 自分らしく 主体的に行動できる生徒の育成」を目指していきます。

(文責 高田)

 

 

 

ありがとうございました。(授業参観)

 本日、授業参観を実施しました。各学級で、積極的に授業を受ける生徒の姿がありました。また、先生方もいつも通り、生徒たちに興味や関心を持たせたり、学びを深めたりするために様々な手立てを工夫されていました。

 

 

 

 

 

 

 保健体育の剣道では、対戦表をタブレットで生徒に配布して対戦結果を入力させ、即座に可視化していました。

 

 

 

 

 

 

 理科では、光の屈折の学習で実物投影機を使用して、先生が手本を見せていました。

 

 

 

 

 

 

 もみじ学級では、12月に実施する販売会のチラシをタブレットPCで作成し、作成上の工夫について電子黒板に写しながら全体で共有していました。

 

 授業は、子どもたちとともに作り上げていくものだと改めて感じた時間でした。

 

 平日にも関わらずたくさんの保護者の皆様にお越しいただき心より感謝申し上げます。(文責 高田)

 

 

 

増築工事が始まります。

 本日(12/2(月))から、校舎東側に建設される校舎の増築工事が始まりました。

 仮囲い作業の準備のために立ち入りを制限するコーンが置かれ始めました。

 

 先日安心メールでもお伝えしている範囲が工事の範囲となっています。

 

 工事は、令和8年1月ごろまで続く予定です。

 

 児童生徒の登下校や送迎等には支障がないように工事は進められていきます。(文責 高田)