1年生

令和5年度入学式 新しい生活のスタート

写真:4枚 更新:2023/04/18 学校サイト管理者

4月11日(火)257名の新1年生が大きな夢を持ち本渡中学校へ入学しました。 田尻校長からは、「さらに一歩前に(1人の100歩より100人の1歩)」「これからの出会いの1つ1つを大切にする」ことをこころがけて生活しましょうと、さらにPTA会長の前田様からは「挑戦することの大きな価値」についてお言葉をいただきました。  また、生徒会長の上口絵麻さんからは、「学習面や学校行事さらには部活動」に不安があるかもしれないけれど、早く学校生活に慣れ共に力を発揮しましょうと歓迎の言葉をいただきました。  最後に、新入生代表の黒田真央さんは「努力すること」「感謝すること」「楽しむこと」を大切に生活していきたいと、すがすがしく誓ってくれました。  これから、お互いを大切にする「恕(じょ)」の心を持ち、お互いを「認め合い・助け合い・励まし合って」共に大きく成長してほしいと思います。

体育大会に向けて、万全の準備ができました!

写真:4枚 更新:2023/05/13 学校サイト管理者

体育大会の練習が始まって、2週間が経ちました。この短期間の中で、大縄(学年巧緻)、100メートル徒走、学級対抗リレー、ハイヤ踊り、背渡り、応援団演舞などたくさんの競技を、一生懸命練習してきました。予行練習と最終練習を終えましたが、本番が近づくにつれ表情が凜々しくなってきました。体育大会では、これまでの練習の成果を発揮し、一年生らしく元気いっぱいの姿を披露します!

体育大会終了・解団式 次のステップへ!!

写真:5枚 更新:2023/05/18 学校サイト管理者

5月14日(日)天気にも恵まれ、大きなけがもなく終了することができました。今年度の優勝は白団でした!どの団も優勝目指し一所懸命競技に取り組み、団席でも先輩たちエールを送りました。解団式では、各団で団長をはじめ、ダンスリーダー、パネルリーダーがあいさつを行いました。「この体育大会で学んだことを、これからの学校生活に活かしてほしい」というメッセージのもとさらに一歩前へ、さらなる挑戦が始まります!来月には、期末テスト、中体連、再来月には、集団宿泊も予定されています!気持ちを切り替え、次のステップに向け一年生全員でがんばっていきます。

体育大会結団式がありました!

写真:3枚 更新:2023/04/21 作成者1

4/19(水)体育大会の結団式がありました。まずは生徒会から体育大会のスローガンの発表がありました。令和5年度体育大会のスローガンは「Rainbow~呼び起こせ!努力の果てに掴み取る青春~」となりました。新型コロナウイルス感染拡大防止の緩和が進み、今年度はより一層活気あふれる体育大会にしたいという思いが込められています。次に各団長に団旗が授与されました。その後、各団に別れての結団式が行われました。1年生も真剣にリーダーの思いを受け止めていました。また、1年生のリーダーも緊張しながらもしっかりと決意表明をしてくれました。先輩達と作り上げる体育大会がとても楽しみになりました。体育大会の団分けは、1・2・3組が青団、4・5組が赤団、6・7・8組が白団となります。どの団も、リーダーを中心に頑張ってほしいと思います。

初めてのハートフルタイム 

写真:3枚 更新:2023/06/02 学校サイト管理者

今週の水曜日、朝学習の時間にハートフルタイムを実施しました。 ハートフルタイムは、様々な活動を通してクラスメートや班員のことをよく知ったり、協力したりする機会を増やす取り組みです。 今回は「しりとり自己紹介」でした。前の人の名前の最後の一文字から自分の自己紹介を始めるゲームです。 しかも今回は前の人の紹介を覚える必要もあったので、記憶力も試されることとなりました。 自己紹介の初めの一文字が決まっていることから、普段の自己紹介とは違う内容がどんどん出てくることになり、 お互いの知らなかった一面を新たに知る機会となりました。 紹介を聞く方も「傾聴」の姿勢を大切にしており、みんなが話しやすい雰囲気に包まれていました。 ハートフルタイムはこれから月に一回程度計画されています。今後の活動も楽しみですね。