1年生

教育実習

写真:2枚 更新:2022/10/07 作成者1

10月3~7日の5日間、栄養教諭を目指して、本校卒業生の金子留奈先生が教育実習を行いました。 1年3組を中心に実習を行い、最終日には1年1組で評価授業がありました。 授業内容は、夕食の献立を考え、栄養のバランスがよくなるように改善していくというものでした。 生徒同士で話し合い、表計算ソフトを利用して栄養素の摂取量を求めていく、活気ある授業となりました。

新年度に向けて 新入生説明会

写真:3枚 更新:01/25 学校サイト管理者

1月18日(木)、新入生とその保護者を集めて、説明会が行われました。 学校生活を説明した劇や、その後の授業見学の引率など、 新執行部の生徒が一生懸命企画を考え、運営も行っていました。 本渡中学校の先輩として、素晴らしい姿を見せることができました。 新入生および保護者の皆様、ご入学を心よりお待ちしております。

来週の授業参観での発表に向けて

写真:1枚 更新:2022/11/25 作成者1

総合的な学習の時間に、天草の魅力を発見して発信するという学習を行っています。生徒たちはテーマ別に分かれ、天草の魅力が伝わるようなプレゼンを準備してきました。来週の授業参観では各クラスで発表する予定ですので、ぜひ生徒たちの頑張りを見て頂ければと思います。

班長会議が行われました!

写真:4枚 更新:2022/11/11 作成者1

11月11日(金)の昼休みを用いて、1年生の班長会議が行われました。各クラス1~8班の班長を務める、約60人余りの1年生が一堂に会しました。 生徒会執行部主催で行われた今回の班長会議では、班活動や話し合い活動の手法について説明がありました。班活動について熱心に議論する様子から、生徒主体で学ぼうとする生徒の意欲を感じることができました。 各班の代表として参加した生徒の顔は、誇らしさと不安が入り交じったような表情でしたが、昼休みという短い時間を利用し、学びを深める良い機会となりました。

生徒が創る本渡中学校!1年生も教育実習生もがんばっています!

写真:5枚 更新:2023/05/28 学校サイト管理者

5/26(金)の5,6校時に生徒総会が行われました。生徒会執行部や各委員会から主な活動内容の紹介があり、2,3年生の先輩が取り組んでいることについて知ることができたと思います。来年は生徒会に関わる生徒もいるかもしれません。全校生徒が生徒会の会員であることを意識して、ひとりひとりが生徒会活動に取り組んでいってほしいと思います。 また、5/22(月)~6/9(金)までの3週間、5名の教育実習生が教育実習を行っています。授業や給食、部活動で生徒たちと関わりながら、勉強に励んでいます。久しぶりに本渡中に来て懐かしく、1年生は元気が良くてパワーをもらっているそうです。これから授業などで関わることが多くなると思います。実りある教育実習となるよう、生徒たちと楽しく学校生活を過ごしてほしいです。