ブログ

学校生活

感動的な卒業式になりました

 3月3日に卒業式が行われました。卒業生が入学した3年前の入学式の時は、コロナ感染拡大防止のため、出席者も生徒と保護者、職員だけの少しさびしいものでした。しかし、今回の卒業式は在校生も加わり、みんなの見守る中、温かい雰囲気の中で実施することができました。教育委員会様、校長先生、PTA会長の丸尾様から祝詞を頂き、また在校生代表丸尾うららさんの送辞を聞いて卒業生も身が引き締まるようでした。卒業生答辞ではサプライズで卒業生全員が心に残った出来事や感謝の言葉をのべました。6人一人ひとりが涙をこらえながら、中学校生活3年間の思いを語る姿に在校生も保護者の方々も職員も胸にこみ上げてくる物がありました。とても感動的な卒業式となりました。

 3年生は6人と少ないながらも互いの個性を大切にして助け合いながら落ち着いた学校生活を送ってくれました。また、学校行事を盛り上げてくれただけでなく、地域イベントやいちごの苗植えも生徒会が中心となって手伝い、その功績は市の善行表彰入賞となりました。日奈久中学校のために地域のためにこれまで頑張ってくれた3年生。本当にありがとうございました。中学校生活で頑張ってきたことに自信を持ち、このかたく結ばれた友情を大切に、これからの自分の道を進んで行って下さい。

市の善行表彰に入賞~日奈久中生徒会~

 令和4年度日奈久中生徒会は、今年度各学校行事を盛り上げてくれただけでなく、地域イベントやボランティア活動等にも意欲的に参加するなど多岐にわたり活躍してきました。その功績は市の善行表彰入賞となり、学校で表彰されました。日奈久中生の溢れるエネルギーを学校や地域に発信することができました。

3年生を送る会~百人一首大会~

 2月28日に「3年生を送る会」を実施しました。内容は一チーム3~4人で競う百人一首大会です。3年生2チームと1,2年生合同の計8チームのトーナメント戦で勝負を決めました。結果は、見事3年生チームが優勝、準優勝も3年生チームとなり、有終の美を飾りました。

新入生説明会を実施しました

 2月17日に新入生説明会を行いました。入学予定児童と保護者に来てもらい、中学校の教育課程や学習と生活、準備物等について説明を行いました。生徒たちも生徒会活動や部活動について紹介し、その後児童たちには国語の授業を体験してもらいました。今後、子供たちが安心して入学できるよう準備を進めて参ります。

私の「志」を発表しました~2年生立志式~

 2月10日の授業参観で、2年生は「立式式」を行いました。古来日本では、数え年15歳(満14歳)で元服を行い大人の仲間入りをしていました。これにならい、多くの学校で14歳となる中学2年生を対象に立志式を実施しています。
この日音楽室で保護者や学年の先生が見守る中、2年生11名が自分の「志」を漢字で表現し発表してくれました。将来就きたい職業や親や家族への感謝の言葉、これから努力することなど発表してくれました。自分が決意した「志」をこれからも心にとめて、夢の実現に向かって更に努力を重ねてほしいと思います。

 

食育講話がありました

 2月7日に南部給食センターから木下幸恵栄養教諭をお迎えし、食育講話を行いました。今の体に必要なものや栄養と睡眠との関係など分かりやすくお話ししていただきました。講話後3年生の岩﨑光星さんは「9年間の給食が終わってしまうと悲しいしさみしい。栄養のバランスのとれた給食があったからこそ健康でいられたと思います。9年間のおいしい給食をありがとうございました。」と感想をまとめていました。

薬物乱用防止教室を実施しました

1月17日に八代警察署の中村様をお招きし薬物乱用防止教室を実施しました。自分の身近なところに薬物の落とし穴があることや、薬物の怖さや巻き込まれそうな時に信頼できる人に助けを求める大切さを学びました。

人権集会で人権について考えました

1月16日に校内人権集会を開催しました。各学年から、これまで人権学習で学んできたことを発表し、最後に「熊本県子ども人権集会」の動画を視聴しました。動画には心温まるメッセージが盛り込まれており、「自分らしく生きること」の大切さが伝わってきました。生徒の感想で、「吃音症など個性として理解するところがいいなと思いました。理解することも、相談することもとても大切なことです。周りの似たような子の事も個性だと思って受け止められるといいなと考えました。」と感想を綴っていました。 

生徒会執行部・委員長新旧交代式がありました

3学期も始まり、1月13日には生徒会執行部・委員長新旧交代式がありました。感謝状を受け取った、旧執行部と旧委員長の生徒の表情には充実感が溢れていました。これまで3年生は学校のために、地域のために力を尽くしてくれました。また、任命状を受け取った、新執行部と新委員長の生徒の表情は引き締まり、いよいよ3年生に代わって学校をまとめていく覚悟や気合いが見て取れました。今度は2年生が学校の中心として活躍してくれることでしょう。

新執行部発足へ向けて~立会演説会・新生徒会役員選挙~

 22日に立会演説会がありました。1、2年生の立候補者が、日奈久中の現状から、どのような日奈久中を目指し、具体的にどのような取り組みを行っていきたいのか自分の思いを堂々と述べていました。立会演説会の後、投票が行われました。1月13日の新旧生徒会交代式を経て正式に新生徒会が発足します。これまで日奈久中を支えてくれた3年生ありがとうございました。これからは後輩たちが3年生の意思を引き継ぎ、より良い日奈久中にしてくれることでしょう。