ブログ

日々の学校の様子等

3年生 合唱プレコンクールが開催されました。

【11月1日(火)】

 3年生の合唱プレコンクール開催されました。

1、2年生のプレコンの時に記載しましたが、そもそも「プレ」とは、「その時間より前、その位置より前」を意味します。よって、コンクール前に、今まで練習してきた成果を出してみよう。そして、アドバイスをもらい修正しよう。そのことで、本番に向け更なる磨きがかかることを狙いとして実施しています。さてさてプレコンの様子はいかがでしたでしょうか。写真を掲載しています。ご覧ください。

【音楽担当の後藤先生から始まる前の連絡です。】

いよいよです。高鳴る鼓動が聞こえてきそうです。

【6組です。トップバッターで、少し緊張?】

【4組デス。本番もこの調子で、みんなが一丸とになって歌おう】

【2組の合唱です。指揮者に吸い寄せられている様子ですね~。】

【3組の合唱です。練習の成果が出せたでしょうか?】

【5組です。映っていませんが伴走者は、ドキドキでした。とコメントいただきました。】

【ステージに向かう生徒達へ最後のパワーを・・・・・・「練習どおりゾ!!」と聞こえてきそうです。】

【今回のプレコンの最後は、1組です。】

【さーて、プレコンクールを終えて・・・・・・練習あるのみ。】

【学級に掲示してあるものを 今一度・・・・・】

【プレコン後の練習は生徒ばかりではない。ここでも特訓が・・・・・・】

 大会本番は、11月9日(水)です。

 3年生は、自分の進路選択に悩みながらも、また、テストが次から次に実施される中でも中学最後の合唱コンクールに向けて各クラスが盛り上がっています。そして、今日のプレコンでは、3年生の成長(歌唱力等upに)をたくさん感じさせていただきました。ありがとう3年生、そして担任や学年部の先生たち!!感謝、感謝です。

※最後までご覧いただきありがとうございました。

熊本県下中学生柔道新人大会が開催されました。

【10月29日(土)】本日、熊本県下中学生柔道新人大会が山鹿市カルチャーセンターで開催されました。

 本日は、男女団体戦です。山鹿中は男子のみの出場です。さて、予選は5校による予選リーグとなっています。結果は、見事、3勝1敗で予選通過をして、決勝トーナメントに進みました。お見事!!!この時点で、県下ベスト8です。午後からの試合が楽しみです。生徒のみなさんよく頑張りました。粘り強くあきらめない試合ぶりに感動しました。試合の様子の写真です。ご覧ください。迫力満点です。

【投げている方が山鹿中です。豪快に1本でした。】

「軽量級の生徒も見事に1本」

【相手を引き付けての大外刈りです。】

【脚で跳ね上げる内股です。】

【みんなで集中しての応援でした。結果は予選通過のベスト8 立派です。】

2年生の代議委員会の様子

2年生の代議委員会の様子です。

本日の朝、朝自習の時間を利用して、2年生の各クラスの代議員が集まって11月の学年や各学級の目標について会議を行っていました。実は、2年生は2学期から2年生独自の学年の目標を掲げ、各クラスで毎月の目標を決めて取組んでいます。月ごとの取組の充実を図るため代議員さんを中心に2年生が着実に学校のリーダーとして動き始めています。とてもうれしいです。楽しみです。

【本日の代議委員会の様子です。】

各クラスからの目標が発表され、学年の目標を決める話し合いを行っています。

自分たちの学年をより良く高めていこうとする意識が高く、話し合い活動からも伝わってきます。

久々の給食コーナー

【10月21日(金)】の給食紹介デス。

今日は、甘酒とお芋の蒸しパン、ビーフン入り五目スープ、バンバンジーサラダ、プロセスチーズ、牛乳でした。

手作りの蒸しパン、写真のようにお芋や甘納豆も入っていたので美味しくいただきました。また、バンバンジーサラダもたくさんの野菜にゴマで風味付け食べやすくなっていました。美味しくいただきました。一人一人の蒸しパンだけでも相当大変だったと思います。給食調理員の先生方いつもありがとうございます。「ごちそうさまでした」    

                        

合唱コンクールに向けた「プレ コンクール」開催

【10月21日(金)】合唱コンクールに向けた「プレ コンクール」開催

昨日の20日(木)と21日(金)の両日に「プレ 合唱コンクール」が開催されました。プレ 合唱コンクールとは、本番の合唱コンクールに向けた取組です。そもそも「プレ」とは、「その時間より前、その位置より前」を意味します。よって、コンクール前に、今まで練習してきた成果を出してみよう。そして、アドバイスをもらい修正しよう。そのことで、本番に向け更なる磨きがかかることを狙いとして実施しています。

20日(木)は、2年生でした。21日(金)は、1年生での実施でした。

いずれも他のクラスが見ている中で、ステージ上での合唱披露に緊張する姿、少々恥ずかしがる姿もありましたが、指揮者も伴走者も、そして歌う人たちも心を一つにして取り組んでいました。

【2年生です】

音楽科 後藤先生からの注意事項の説明です。しっかりと聞いています。

 間違いなく、レベルアップしている2年生です。本番が楽しみです。

【1年生です】

ドキドキいっぱいでしたが、練習の成果を出していました。

指揮者もなかなかで、練習しているなぁと感じました。

さあ、プレコンクールを終えての反省会(作戦会議)です。           色んな気付きが発表され改善につなげています。 

いよいよ、来週が合唱コンクールの本番です。今日のプレコンクールを終えて、良い点や改善点を来週からの練習に生かしていきましょう。

今日は、中体連駅伝大会が開催されました。

【10月18日(火)】山鹿市 中体連駅伝大会が開催されました。

天候にも恵まれて、5校の中学校が2校ずつ出場し、どの学校も最後まであきらめない粘り強い走りを見せてくれました。保護者の方々もたくさん応援いただきありがとうございました。結果は、男女ともに優勝し、11月11日に開催されます県大会に出場します。全員の写真は掲示できませんが、一人一人が自分の区間に責任をもって走り抜くことが出来ていました。役員や応援の生徒達も精一杯頑張ってくれていました。

【17日(月)に駅伝大会に出場する男女の代表が、大会に向けての抱負を述べてくれました。】

【女子のレースが始まりました。】

 

【男子のレースが始まりました。】

 

【男女の表彰です。】ご苦労様でした。頑張りましたー。

 

【男子区間賞の表彰です。】

表彰式には、全員参加ができませんでした。しかし、会場の隣に整然と並び、表彰されている仲間に拍手を送っていた姿が立派です。

 選手を拍手を添えて精一杯応援しています。声が聞こえてきそうです。

 自分の仕事に責任をもって取り組んでくれていました。ご苦労様です。

 

表彰式に向かった生徒達の後です。靴の並びに心を感じます。立派です。日頃がこんな場所でも表れています。ご家庭ではいかがでしょうか?

 

 結果や生徒達の姿にせよ、日々の成果が出た大会でした。      今後、この姿を学校生活で表現し、ますます成長していく生徒達を応援していきたいと思いました。                   選手や応援、役員のみなさん。応援していただいた保護者のみなさん、大会に向け練習に関わっていただいた先生たち、それぞれの力がつながり発揮できた大会でもありました。ご苦労様でした。

合唱コンクールに向けて めざせ金賞

【10月18日(火)】合唱コンクールに向けて

各学年、各学級で、合唱コンクールに向けて、まっしぐら!!!

 先週から合唱コンクールに向けた練習が始まりました。音楽の授業中はもちろんですが、朝早くから昼休み、そして放課後において、各学級から流れてくる歌声に心が癒されます。そして、今日は3年生の放課後の練習の様子を見に行きました。響く歌声、流れるハーモニーに心奪われそうでした。1組から6組まで少しずつですが聴きました。

おっと、3年生に心奪われそうでしたが、階段をおりたら1年生が本番さながらでうたっていましたので、のぞいていたらそのクラスの担任が廊下の窓を開けてくれました。そこから流れる歌声は、3年生に劣らぬ歌声。あらら すごーい。こらー1年生も楽しみだとワクワクしてきました。

 

先生たちの勉強会が開催

【10月14日】

10月12日(水)に午後から先生たちの勉強会がありました。

 勉強会とは、先生たちが授業の実践したり参観したりして、より良い授業力向上を図っていくものです。今回は、1年生(古賀先生:理科)、2年生(新納先生:国語)、3年生(江島先生:道徳)と学年ごとに実施しました。また、授業に対しても授業後に専門の講師に来ていただいてご指導をうけました。生徒達は、いつも以上に張り切って頑張っている姿がたくさん見られていました。講師の先生や先生方からは、「それぞれの学級があたたかい雰囲気の中で、共に認め合い高め合っていこうとする姿勢が見られていました。」「生徒達がよく考え、友達の考えを真剣に聞き受け入れ、自分の考えにつなげている姿も多く見られました。」「もっと考えを深め、自分の成長を実感できるためにも時間配分や中心的活動に時間を使うとよい。」との感想やアドバイスもいただきました。生徒のみなさんの頑張りが、先生たちの頑張りにつながっています。ありがとうございました。先生方も事前準備や計画及び当日の発表ご苦労様でした。授業の様子を掲載しています。ご覧ください。

 【1年生 古賀先生 理科です。】

しっかり実験の様子を食い入るように見ています。

一人一人真剣に考えを導き出しています。

 

 タブレットを活用して課題を解決しています。上手にタブレット使っています。

 

 よく考え、整理して、よく発表をしてくれます。

【2年生 新納先生 国語です。】

今日は、「説得力のある提案をしよう」です。説得力のポイントは・・・

自分たちの班で、説得力のポイントを話し合って確認しています。 

先生からもアドバイスをもらい、考えを深めています。

話合った班のメンバーがバラバラになって、新たな班で自分たちの班の説得力を新しい班のメンバーに説明しています。

話合った説得力のポイントを基に話し合いで気が付いた事などを発表しています。

【先生たちも授業を参観して、学んだ事やアドバイスを書き込み発表しています。】このことが自分たちの学びになっています。

【3年生 江島先生 道徳です。】

「一冊の漫画雑誌」を通して思いやりの連鎖で人とつながるためには何が必要かを考える授業でした。          まずは、自分で考えシートにまとめています。

登場する人たちのそれぞれの場面について、各班で分担し考えをまとめています。

それぞれで道徳的価値を考え、発表を通して、思いやりの連鎖でつながるためには何が必要かを友達の発表をもとに再度、考えていました。

下の写真のように、たくさんの友達が発表してくれました。また、一人一人の発表を心から聞いている姿が印象的でした。

 

 しっかり考え、しっかり発表を聞いて、受け止め、高め合っていました。みなさん、ご苦労様でした。

10月7日(金)は前期の終業式です。

【10月7日(金)】

10月7日(金)は前期の終業式でした。

山鹿中学校の学校生活は3学期制ですが、通知表を渡す成績に関しては、2学期制としています。つまり、通知表は2回、10月と3月に渡します。その1回目が本日でした。前期の終業式では、コロナ感染対策で放送で式辞を伝え、通知表を渡しました。前期の頑張りを通知表の評価と重ね振り返っている生徒達の姿が多く見られました。伸びているのは、成績だけではなく身体的にも精神的にも成長しています。どうぞ通知表をご覧いただき生徒達の頑張りをたくさん褒めていただけたらと思います。

 私は、このホームページが保護者の方々への通知表として、生徒達の頑張りを数多く掲載し、情報としてお伝えしていきたいと思っています。今後も頑張ってお伝えしていきます。よろしくお願いします。

【1年生です。】中学校になって、初めての通知表 ドキドキ

通知表を開くのが怖い・・・・・・。

【2年生です。】「ここがよかったね」 後期も頑張りましょう。

みなさん一人一人の成長や頑張りを次の行事等につなげていきましょう。

【3年生です。】ここ! ここ! 努力が結果につながったね。

前期、努力の結晶である通知表。友達も拍手、拍手でよかったね。

※さてさて、中身はどうだったかなぁ 3連休で仕切り直しかな?   宿題も出ているようです。みなさん 来週からも頑張ってくださいね。

英語検定試験が9月30日(金)に実施されました。

【9月30日(金)】に英語検定試験がに実施されました。

 先月の9月30日(金)の放課後に英語検定試験がありました。この英語検定試験に向けて、山鹿中学校の英語科の先生方を中心として取組みました。9月の朝自習は、毎日、英語検定試験に向けタブレットを利用しながら学習に励みました。英語検定試験を受けない生徒も日々の英語力の定着を図るための時間として取組みました。英語科の先生方大変お世話になりました。たくさん合格者がでるといいですね。

【10月3日・4日】に3年生は実力テストがありました。

 昨年度から共通テストが2回実施から1回実施へと変更になったこともあり、夏休みや日々の取組による学力の伸長をとらえることから学力テストが3年生だけ実施されました。また、学校としては、3年部が協力して朝自習の取組に加え、放課後の学習会も9月から実施し、生徒達は自主的に参加して学力を高める取組に力を入れていました。

※頑張れ 頑張れ 3年生 応援しています。