日誌

今日の給食

6月9日(水)の給食

6月9日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ きゅうりの中華和え 一食いりこ

 

今日はカルシウムたっぷりメニューです。学校給食は「学校給食実施基準」という栄養価の基準に基づいて実施されています。小学校中学年の1食分のカルシウム量は350㎎と定められています。今日は391mgのカルシウムが含まれている献立です。いりこはカルシウムが多いイメージがありますが、高野豆腐にもカルシウムが多く含まれています。子どもたちの成長に欠かせないカルシウムなので、積極的にとっていきたいですね(*^^*)

6月8日(火)の給食

6月8日(火)の給食

6年生のアンケート第1位「ココアあげパン」

ココアあげパン 牛乳 ウインナーとキャベツのスープ グリーンサラダ

 

6年生が算数で割合の勉強をしたときに、学園生全員に好きな給食アンケートをとりました。その結果、第1位はみごと「ココアあげパン」でした。不動の人気ですね!第2位が同率で、ステーキとキムタクごはんだったようです。6年生の集計表には各学年の割合グラフ、全校でのグラフなどがまとめてあり、その結果をみての分析までされています。

6年生からの紹介では「ぜひ口のまわりにつけつつ楽しく食べてほしい」とありました。学年があがるにつれて食べるのがじょうずになってあまり口のまわりにつけずに食べることができます。3年生は「みんなでつけつつ食べよう!」とみんな口のまわりを真っ黒にしながらとても楽しそうに食べていました。1年生は初あげパンだったので様子を見に行ったらみんなすでに食べ終わってマスクをつけていました。見損ねたーーと思いましたが、マスクの下を見せてもらうと真っ黒Σ(・□・;)どの学年もおいしく、楽しく食べてもらえたようです(*^^*)

6月7日(月)の給食

6月7日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 ピリ辛みそ汁 ごぼうのメンチカツ キャベツのごま和え

 

今日はみそ汁にトウバンジャンを入れてピリッと、バターでコクをだしました。結構辛いかなと思っていましたが、子どもたちは「全然辛くないよ~」と余裕の表情で食べていました。ごぼうのメンチカツも中にごぼうが入っており、ごぼうの香りと食感がとてもよかったです。ごま和えには産山村産のほうれん草をいれており、たっぷりのごまと和えました。今日も蒸し暑かったのですが、今週1週間は暑くなりそうなので、しっかり食べて夏バテを予防していきましょう!

6月4日(金)の給食

6月4日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 きのこ汁 さきいかと刻み昆布の五目煮 一食納豆

 

今日から10日までは「歯と口の健康週間」です。将来にわたって健康な歯を手に入れるために、歯と口の健康について学ぶ1週間です。今月の献立表を見ていただくとわかると思いますが、よく噛んで食べてほしい献立の日とカルシウムがたくさん摂れる献立の日に歯のイラストをつけています。今日はよく噛んで食べてほしい献立でした。噛み応えのあるきのこやさきいか、れんこん、昆布を使ったメニューです。「30回噛むといいですよね!」という子もおり、しっかり噛んで食べてもらえたかなと思います。また、納豆もあったので納豆ごはんにして食べてくれていました(*^^*)

6月3日(木)の給食

6月3日(木)の給食

食パン 牛乳 クラムチャウダー エッグサラダ メロン

 

今日は熊本県の特産である「肥後グリーン」という品種のメロンをだしました。5月から7月が出荷時期です。ちょうど旬なので、果肉が柔らかくとても甘いメロンでした。毎年この時期に出しており、切れ込みを入れているのですが今日はうっかり切れ込みを入れ忘れてしまいました( ;∀;)しかし、子どもたちは「大丈夫です」とスプーンでじょうずにすくったり、すいかのように両手でもってかぶりついていました。皮ぎりぎりまで食べている子もいて担任の先生から「もう食べんでいいよ~」と言われるほどきれいに食べてくれて嬉しかったです(^^)

6月2日(水)の給食

6月2日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 汁ビーフン チンジャオロース

 

 ふだんは円形で細長いビーフンを使い炒めビーフンにしますが、今日は平たい形のビーフンを使いました。具だくさんの汁でビーフンもつるつるっと食べられます。チンジャオロースには産山村のあか牛を使い、野菜もたっぷりです。赤、黄、緑のピーマンを使い、彩りもきれいなチンジャオロースです。オイスターソースを主に使って味付けをし、量が少し多かったかなと心配をしていましたが、ごはんと一緒に食がすすんだようです。

6月1日(火)の給食

6月1日(火)の給食

米粉入りかぼちゃパン 牛乳 えびだんごスープ 焼きぎょうざ もやしのナムル

 

給食センターには「スチームコンベクションオーブン」、略して「スチコン」という機械があります。このスチコンでは、蒸したり焼いたり、蒸しと焼きを一緒にできたり、揚げものをしたりすることができるすごい機械です。今日のぎょうざはカリっとなるようにごま油を表面にぬってスチコンに入れました。今日のぎょうざは蒸しと焼きを一緒にしたので中はしっとり、皮はパリパリにできあがりました。むしろ少しパリパリすぎたくらいかもしれません…(^_^;)

5月31日(月)の給食

5月31日(月)の給食

梅じゃこごはん 牛乳 野菜のみそ汁 五目きんぴら

 

今日の五目きんぴらには産山村産(山の里)のあか牛が入っています。ごぼうやにんじん、さつま揚げと一緒に炒めました。最後の仕上げにごまと一味唐辛子を入れたので、少しピリ辛味のきんぴらです。1,2年生にはなかなか辛かったようで、「辛い~」「牛乳なくなっちゃった」と何人も言っていました。中学年ぐらいからは大丈夫な子が多かったようですが、入れるタイミングと量は少し反省です(^_^;)きんぴらはもちろんごはんにちりめんが入っていたり、みそ汁にも野菜がたっぷり入っていたので、よく噛んで食べる献立でした。量が多かったのもありますが、よく噛んで食べたことで満腹感が得られたと思います。

5月28日(金)の給食

5月28日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 肉だんごスープ ホイコーロー ミディトマト

 

今日はミディトマトを出しました。ゆで卵ほどの大きさがあるものもあり、ひと口では食べられないだろうなと思っていましたが、何人か得意げに「ひと口で食べました。」と報告してくれました。すごい…!ホイコーローは豚肉と野菜をたっぷり使い、赤みそなどで味つけをしました。ホイコーローにしては汁気が少し多かったかなと反省していましたが、その汁すらごはんと一緒においしく食べてくれたようです(^_^;)

5月27日(木)の給食

5月27日(木)の給食 ☆世界一周こんだて イギリス☆

ひのくにパン 牛乳 スコッチブロス スコッチエッグ ごぼうサラダ

 

今年度は月に1回「世界一周こんだて」をしていきます。給食で正解のメニューを食べて、世界の国々について知る機会になればいいなと思っています。第1回目はイギリスです。今日のメニューではスコッチブロス、スコッチエッグがイギリスの料理です。スコッチブロスのブロスとはスープのことで、肉や野菜、押し麦が入ったスープで、本場ではラム肉を使うそうですが、今日は鶏肉を使いました。スープに入った押麦を見て、「スープにごはんが入ってる!」と少し驚いている子どもたちも多くおり、「間違えたんじゃないよ~」と料理の説明をすると「なるほど!へ~」と食べていました(*^^*)

5月26日(水)の給食

5月26日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 ほうれん草のみそ汁 きびなごフライ 野菜のアーモンド和え

 

今日の人気はきびなごフライだったようです。衣がじゃがいもで作られており、カリカリとしていておいしく食べてもらえたようです。ししゃもと同じく頭からしっぽまで食べられるのでカルシウムのいい補給源になります。また、噛み応えもあるのでしっかり噛んで食べてもらえたと思います。

5月25日(火)の給食

5月25日(火)の給食

麦ごはん 牛乳 かぼちゃのそぼろ煮 かみかみするめ和え

 

今日はかぼちゃとじゃがいもをたっぷりつかったそぼろ煮です。かぼちゃは夏から冬にかけて収穫されますが、さつまいもと同じように採れたてのものよりも、少し置いた方が甘くなります。そのため、今の時期のかぼちゃは甘いかな?と少し心配をしていましたが、思っていた以上にかぼちゃが甘くトロッとしており、じゃがいももホクホクしていました。ごはんにもあう味付けで食がすすんだようです(*^^*)

5月24日(月) チャレンジ弁当

5月24日(月)

チャレンジ弁当 ~おにぎりをつくろう~

今日は第1回目の「チャレンジ弁当~おにぎりをつくろう~」の日でした。「今日は朝5時50分に起きました!」「私はスヌーピーにしたの」と4時間目が終わるとみんなウキウキしているようでした。1年生も初めてのチャレンジ弁当でしたが、しっかり自分でおにぎりを握ってきたようで「あとで見に来てね!」とそわそわ…。給食が始まって全教室を見て回りました。学年があがるにつれておにぎりとお弁当箱が大きくなります。9年生には、両手で持たないと食べられないような特大サイズのおにぎりを作ってきている人もいました。みんなにこにこ、隣の人のおにぎりを見つつとても楽しそうに食べていました(*^^*)自分でおにぎりづくりにチャレンジすることができ、子どもたちにとってとても貴重な体験になったと思います。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。写真は食べ終わる前に撮れたクラスです。他のクラスの様子については6月の給食だよりに掲載したいと思います!

5月21日(金)の給食

5月21日(金)の給食

カツカレーライス 牛乳 フルーツミックス

 

本当は「体育大会応援メニュー」だったのですが、残念ながら体育大会が延期になったので今日は「コロナにうち勝つ!メニュー」に変更です!トンカツは豚肉を1枚ずつのばして粉をつけ、卵、パン粉をつけて揚げました。作るのはとても手がかかって大変でしたが、みんなが「カツカレーだ!やったー!!」「カツがおいしいです」と言ってくれてとても嬉しかったです。

5月20日(木)の給食

5月20日(木)の給食

米粉パン 牛乳 うずら卵のクリーム煮 アスパラサラダ

 

今日のサラダに入っているアスパラは産山村で作られています。シャキシャキしていて甘味がつよいアスパラです。生産者の方のお子さんがいるクラスでは「今日のアスパラって〇〇くんちのですよね?だから甘くておいしいと思った~!」と言う声が聞こえました。お子さん本人もとても嬉しそうでした(^^)うずらの卵のクリーム煮もトロッとしており、パンと一緒においしく食べてもらえたようです。

5月18日(火)の給食

5月18日(火)の給食

丸パン 牛乳 ラビオリスープ スパイシーチキン 枝豆サラダ

 

今日のスパイシーチキンは新メニューです!カレー粉やトウバンジャン、にんにく、しょうがなどで味付けをした、少しピリッとする鶏肉です。今回はパンにしましたが、ごはんにも合う味つけです。どのクラスでも「チキンがおいしいです!」「これ、おいしいので最後にとってます!」と言ってくれる子どもたちがいました(*^^*)給食時間中はおしゃべりができないので、3年生はスパイシーチキンを指さしてほっぺに手をあててニコ~っとジェスチャーでおいしさを伝えてくれました。

5月17日(月)の給食

5月17日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 厚揚げの中華煮 バンバンジーサラダ

 

今日は産山村にある「喜戸豆腐」さんの厚揚げをたっぷりつかった厚揚げの中華煮をしました。今日使った厚揚げは全部で11キロです。厚揚げがメインの料理なのでいつもより大きめに切って存在感をだしました(*^^*)ごはんと一緒に食べられる味で、体育大会の全体練習の終わった子どもたちはぱくぱく食べてくれていました。体育大会まで残り4日です。この調子でしっかり食べ、練習に取り組んでいってほしいですね!

5月14日(金)の給食

5月14日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 沢煮椀 ウインナーと春キャベツの炒め バナナ

 

沢煮椀は千切りにした野菜や肉などを、だし汁で煮て作る料理です。沢煮の沢には「たくさんの」という意味があります。ごぼうや人参、大根、たけのこなどたくさんの材料を使って作る料理なのでこの名前になったそうです。また、沢には細い川と言う意味もあり、その細い川を流れる水を千切りにした野菜で表現しています。かつおと昆布、しいたけだしが入っていてだしの味と野菜の味が感じられる汁物でした。

5月13日(木)の給食

5月13日(木)の給食

食パン 牛乳 ポトフ ツナサラダ スライスチーズ

 

今日は食パンにツナサラダ、チーズを挟んでツナサンドにして食べられるように献立をたてました。しっかり手洗いをした子どもたちはパンにチーズ、ツナサラダをお好みで挟んで食べてくれていました。「チーズだけちょっとかじってみてもいい?」や「私はチーズだけはさもう」などとても楽しそうでした。ポトフのじゃがいも、たまねぎはどちらも新物でじゃがいもはホクホクしており、たまねぎはとろっと甘味が感じられました。旬のものはおいしいですね(*^^*)

5月12日(水)の給食

5月12日(水)の給食 ★ふるさとくまさんデー 水俣・芦北★

麦ごはん 牛乳 かしわ汁 太刀魚フライ サラたまのシャキシャキサラダ

 

今年度は月に1回「ふるさとくま(熊)さん(産)デー」として、熊本県内各地の郷土料理や特産品を活用した献立を出していきます。第1回目は「水俣・芦北」です。かしわ汁は、水俣の郷土料理で昔、お祝いごとがある時に作られていたそうです。サラたまは苦みが少なく生で食べられるたまねぎで芦北では「サラたまちゃん」という名前で特産品として生産されています。太刀魚も芦北の特産品です。