日誌

今日の給食

11月11日(木)の給食

11月11日(木)の給食

 

丸パン  牛乳  サーモンチーズフライ  コンソメスープ  コールスローサラダ

 

 

今日は人気のサーモンチーズフライを出しました!

今週が始まってから、今日の給食をとっても楽しみにしている学園生がたくさんいました(*^^*)ココア揚げパンなどの人気な給食に負けじと、サーモンチーズフライも大人気メニューの1つです!!

後期課程の生徒にはおまけをつけることが多いですが、今日の給食じゃんけんは白熱していた気がします(*^^*)

食べ方を選択できるように、パンに切れ目を入れてサンドできるようにしたり、そのまま食べれるようにとしました!

 

11月10日(水)の給食

11月10日(水)の給食

 

麦ごはん  牛乳  千草焼き  すいとん汁  ささみとれんこんの和え物

 

 

今日はすいとん汁をしました!!

すいとん汁とは、日本のあちこちで食べられている郷土料理の1つです。すいとんは、汁に入っているだんごのようなもののことを言い、小麦粉を水で耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねた後、手で1口サイズにちぎったものです。

 

今日のように寒い日は、温かい汁ものが体にも心にも染みますね(*^^*)

 

11月9日(火)の給食

11月9日(火)の給食

 

ミルクパン  牛乳  さつまいものシチュー  水菜とわかめのサラダ  黒糖ビーンズ

 

 

今日は1・2年生が掘ったさつまいもを使いました!!

10月末に1・2年生が芋堀りをしてくれたさつまいもを使って、さつまいもシチューをしました。前日にセンターまで届けに来てくれましたが、測ってみると5kgもありました!シルクスイートという品種のさつまいもでとても甘く、シチューがいつも以上においしくできました(*^^*)

1・2年生のみなさんありがとうございます(*^^*)

 

 

11月8日(月)の給食

11月8日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  家常豆腐  春雨サラダ

 

 

今日は家常豆腐をしました!

「今日の給食なんて読むんですか~?」とたくさんの声が上がった今日の給食は、「ジャーチャンドウフ」と読みます(*^^*)教室を回って伝えると、「へぇ~!!」と言う声が子どもたちをはじめ、先生からもたくさん聞こえてきました(*^^*)

 

中国で食べられている豆腐料理の1つで、家庭でよく食べられる豆腐料理という意味から「家常豆腐」と呼ばれるそうです。家庭料理なので、家々で入れる材料や味付けが異なる料理です!

 

11月5日(金)の給食

11月5日(金)の給食

 

ビビンバ  牛乳  わかめスープ  みかん

 

 

産山産の赤牛を贅沢に使用したビビンバが完成しました!!

ビビンバは子どもたちの中で人気な給食に入るようで、ペロッと食べ終わり、甘~いみかんを大事そうに食べていました(*^^*)丼ものやカレーなどの給食は、比較的食べ終わるのが早いなあ...と改めて感じました!!

 

11月4日(木)の給食

11月4日(木)の給食

 

食パン  牛乳  鶏の照り焼き  スライスチーズ  ほうれん草サラダ  野菜のスープ煮

 

 

今日はセルフバーガーでした!!

鶏肉とチーズ・サラダを食パンに挟んでセルフバーガーになるように献立を立てました。ファーストの子どもたちは、食パンが1枚だったので挟みにくかったようですが、鶏肉を半分にして挟んでみたり、工夫しながら挟んでいました(*^^*)子どもたちの器用さに感銘をうけた日でした(*^^*)

 

11月2日(火)の給食

11月2日(火)の給食

 

かぼちゃパン  牛乳  レバーのケチャップ和え  ワンタンスープ

 

 

今日はレバーを出しました!!

レバーは葉酸や鉄を豊富に含んでおり、血液を作るために必要な栄養が入っています。レバーだけでは食べにくいですが、レバーと相性のよい鶏肉とカシュナッツをケチャップで和えました(*^^*)今日はあえて、レバーと鶏肉の割合を4:6ぐらいにして、より食べやすくしました!!

 

11月1日(月)の給食

11月1日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  高野豆腐の卵とじ  白菜漬け

 

 

今日は、これからが旬の白菜を使って漬物にしました!!

鍋料理や汁物、漬物など様々な料理で活躍する白菜ですが、中国北部生まれの野菜で、日本には明治時代に入ってきたそうです。

白菜漬けは少し量が少なくなってしまいましたが、かぼすのアクセントがありとても美味しくなりました(*^^*)

 

10月29日(月)の給食

10月29日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  おでん  野菜のごまじゃこ和え  みかん

 

 

冬に近づくにつれると食べたくなる、おでんとみかんを給食で出しました!!

少し汁気が少なくなってしまいましたが、心も体もポカポカするおでんになりました。朝晩と寒くなってきたので、風邪に気をつけながら学校生活をおくってほしいと思います(*^^*)

 

 

10月28日(木)の給食

10月28日(木)の給食

 

☆ハロウィン献立☆

ソフトフランスパン  牛乳  パンプキンスープ  グリーンサラダ  ハロウィンデザート

 

 

少し早めのハロウィン給食です!!

 

今日は10月31日のハロウィンを先取りして、ハロウィンにちなんだ給食にしました。ハロウィンはヨーロッパの「民族行事」で秋の収穫を祝い、悪霊をおいだす祭りで日本の「お盆」や「お正月」に少し似ている風習です。かぼちゃのお化け「ジャックオーランタン」を飾ったりします。

かぼちゃのスープやハロウィンデザートで、早めのハロウィン気分を味わってほしいと思います(*^^*)

 

10月27日(木)の給食

10月27日(木)の給食

 

麦ごはん  牛乳  魚のもみじ焼き  みそけんちん汁  切干大根のゆず風味サラダ

 

 

ずいぶんと秋が深まり、もみじなどの紅葉も少しずつ色づいてきた今日この頃、ホキという魚を使ってもみじ焼きをしました(*^^*)

すりおろした人参とマヨネーズを合わせて魚にぬって焼いています。すりおろした人参の色がもみじのようにきれいなオレンジ色になることから、「もみじ焼き」と言われています。

白身魚を使っているので、人参のきれいなオレンジは映えていますね。食べ物でも季節を楽しんでくれると嬉しいです(*^^*)

 

10月26日(火)の給食

10月26日(火)の給食

 

人参パン  牛乳  肉うどん  茎わかめのサラダ  ミニトマト

 

 

今日は産山村の美味しいものをたくさん使った給食になりました!!

産山村のミニトマトや、赤牛をふんだんに使いました。「産山村の赤牛だよ~!」「産山村のミニトマトだよ~!」と伝えると、ニコニコしながら食べてくれました(*^^*)

地元の生産者の方々へ「いただきます」「ごちそうさま」でしっかり感謝を伝えてほしいと思います(*^^*)

 

 

10月22日(水)の給食

10月22日(水)の給食

 

麦ごはん  牛乳  焼きししゃも  だご汁  野菜のアーモンド和え

 

 

今日はだご汁を出しました!!

だご汁は九州地方でよく食べられる汁物ですが、熊本県ではちぎった団子を入れることが多いです。一方、大分県では団子を平たく伸ばしたものを入れます。他にも、天草のせんだご汁や鹿本のお姫さん団子汁など...たくさんあります(*^^*)いろいろ探してみると楽しいかもしれないですね♪♪

 

10月21日(木)

10月21日(木)の給食

 

食パン  牛乳  ミートボールのケチャップ煮  大豆サラダ

 

 

ケチャップ煮にグリーンピース、サラダに大豆を使いました。「苦手~」という声が前期課程の子供たちから、ちらほらと聞こえましたが、残さず全部食べてくれました!!

 

気温がグッと下がり、寒くなりました。これからは、空気が乾燥し、かぜなどの感染症が流行りだす時期でもあります。予防のためにも、手洗いうがいをしっかりとしていきましょう(*^^*)そして、栄養をバランスよくとり、かぜに負けない体つくりをしていきましょう!!

 

 

10月20日(水)の給食

10月20日(水)の給食

 

☆ ふるさとくまさんデー  宇城市 ☆

びりんめし  牛乳  白玉汁  れんこんサラダ

 

 

今日はふるさとくまさんデーで「宇城市」の給食です。

びりんめしは、宇城市三角町の郷土料理で、豆腐を油で炒め水分を飛ばすときに「びりん、びりん、、、、」と聞こえることから名前がついたそうです。

また、宇城市小川町では白玉粉が多く生産されています。八代平野、きれいな地下水など白玉粉を生産するのにとても良い条件がそろっていることから、白玉粉作りが広まったといわれています。

 

毎月19日をふるさとくまさんデーとして、熊本県各地の郷土料理や特産品を使った給食を出しています!学園生が、熊本の様々な地域の食に触れることができる日になるよう、様々な郷土料理などを給食で提供していきたいと思います(*^^*)

 

10月19日(火)の給食

10月19日(火)の給食

 

かぼちゃパン  牛乳  タイピーエン  大学芋

(今日の給食写真はありません。)

 

熊本の郷土料理「タイピーエン」をしました!!

タイピーエンは、中国の家庭料理をヒントに、熊本で70年以上前に誕生しました。卵をツバメの巣、春雨をふかひれに見たてて考えられたといわれています。

「今日は好きなものばかりでした!!」「大学芋、甘くておいしかったです!」「タイピーエン大好きです!」たくさんの声が聞けた1日でした(*^^*)給食を楽しみしてくれている子どもたちのおかげで、毎日給食時間教室を回るのがとても楽しいです(*^^*)

 

10月18日(月)の給食

10月18日(月)の給食

☆ 世界1周献立 タイ編 ☆

ガパオライス  牛乳  ヤム・ウンセン

 

 

10月の世界1周献立は、産山学園でおなじみの「タイ」です。

ガパオライスはご存じの通り、ナンプラーやオイスターソースを使って炒めた具材をご飯の上に盛り付けたタイ料理です。今日の和え物「ヤム・ウンセン」もタイ料理の1つで、「ヤム」が和える、「ウンセン」が春雨という意味の料理だそうです。

今年度もコロナウイルスの影響で、タイに行ったり、来てもらったりすることができませんが、タイ料理を食べて少しでも気分を味わってもらえたらと思います(*^^*)

 

10月15日(金)の給食

10月15日(金)の給食

 

麦ごはん  牛乳  さばのソース煮  里芋と大根のみそ汁  小松菜のごま和え

 

 

「さばのソース煮とごはんの相性抜群でした!!」「さばのソース煮美味しかったです」そんなコメントを各学年からもらいました!!

たっぷりの生姜を使って、できるだけ魚の臭みをとりながら、弱火でコトコト煮た手作りの煮魚です。150食弱の給食となると、煮崩れが心配でしたが、きれいな形のまま子供たちのもとに配食することができました(*^^*)

 

給食時間に見に行くことができませんでしたが、コメントから子どもたちが美味しそうに食べてくれている顔が想像できます♪♪

 

 

10月14日(木)の給食

10月14日(木)の給食

 

米粉パン  牛乳  クリームスパゲティ  ブロッコリーサラダ

 

 

濃厚なクリームスパゲティが完成しました!!

 

産山牧場から届けてもらった牛乳を使って、給食室でホワイトルウを作りました。30分ほどかけながら、「美味しくなあれ~」と、調理員の先生方と丁寧に作りました(*^^*)

完成したスパゲティはやさいしい味で、子供たちに人気でした。

 

10月13日(水)の給食

10月13日(水)の給食

 

麦ごはん  牛乳  鶏きのこ汁  キャベツメンチカツ  かみかみサラダ

 

 

4日間の秋休みを経て、今日から2学期の始まりです。

2学期初めての給食は、学園生に噛むことを意識して食べてほしいと思い、この献立にしました!

噛むことは食べ物を消化しやすくするためだけではなく、飲み込みやすくしたり、食べ物本来の味を感じることができたりと、しっかり噛んで食べるだけでいいことがたくさんあります♪

 

給食時間に教室を回りながら、2学期の楽しみを聞くと、「給食が楽しみです!」と7年生が口をそろえて教えてくれました(*^^*) 学園生の期待に応えながら、2学期も安心・安全な給食を作っていきたいと思います!!