学校生活

2021年11月の記事一覧

各種表彰を行いました

11月30日(火)女子バレー部、女子テニス部、剣道部、文化展、英語弁論、暗唱大会等の各種表彰を行いました。生徒の活躍が光っています。

ソーシャルスキルトレーニングの取組を視察いただきました

11月29日(月)熊本市立飽田中学校の先生が来校され、本校が取り組んでいるソーシャルスキルトレーニングの取組を視察されました。授業風景を見て「とても温かい雰囲気がある。ぜひ自分の学校でも取り組んでみたい。」という感想をいただきました。遠方よりお越しいただきありがとうございました。

 

イルミネーション設置しました

11月28日(日)本校美術部が、地域振興会の皆様と一緒に亀川小前のフェンスにクリスマスイルミネーション設置のボランティアを行いました。

皆さんに喜んでもらおうと一生懸命頑張りました。是非、夜にご覧ください。

生徒会選挙運動が始まりました

11月25日(木)本日から生徒会選挙運動が始まりました。今日は朝から13名の立候補者が生徒昇降口で支援の呼びかけを行っていました。投票日は12月2日(木)となっています。それまで自分の思いをしっかり発信してほしいと思います。

薬物乱用防止教室を実施しました

11月22日(月)講師に学校薬剤師の先生をお迎えし、薬物乱用防止教室を実施しました。今回はマイクロソフトチームズを活用したオンライン研修方式で行いました。薬物が体に及ぼす悪影響や断る勇気を持つことの大切さについて詳しく学ぶことが出来ました。今回の学びをこれからの生活に役立ててほしいと思います。