新着
5月10日(土)は、3年ふれあい作業の日でしたが、前日からの雨により、 予定を変更して環境委員会の方のみでの作業となりました。 当日は、朝6時30分に集合し、刈払いや草取り等の清掃活動を行いました。 おかげさまで、5月18日(日)に予定されている体育大会に向けて、 学校全体がきれいになりました。 PTA役員の皆さまをはじめ、環境委員の皆さま、また、作業の様子を撮影に来られた広報委員の皆さま、 早朝より大変お世話になりました。ありがとうございました。 生徒のみなさん、こうしてたくさんの大人が西南中のために時間と力をそそいでくださること、 本当に嬉しいですね!有り難いことです。
5月8日(木)の全体練習は、晴天のもと開閉会式の動きについて確認をしました。 連日、体育大会に向けて練習を頑張っている子どもたちです。   また、毎年のことではありますが、運動場でのマイクや音楽の音響等では、 近隣にお住まいの方のご理解・ご協力に改めて感謝申し上げます。 今後とも地域の皆さま、保護者の皆さまのお力添えのもと、子ども達の頑張りを一緒に応援でき、 成長を喜び、素晴らしい体育大会をともに創り上げていけたら思います。 どうぞよろしくお願いします。いつもありがとうございます。  
ブログ
05/02
学校生活
5月1日(木)の午後は、西合志南中学校区小中一貫教育合同研修会でした。 児童生徒は給食後に下校をし、小中学校の教職員は午後から研修でした。 全体会では、合志市教育長中島栄治様より、「原点回帰~治にいて乱を忘れず~」と題して、 合志市が推進している「志合わせて夢実現プロジェクト」及び「小中一貫教育における実践の意義」について講話をいただきました。 小学校と中学校がつながることで、子ども達の9年間の育ちを見通し、夢の実現に向けて一歩ずつの前進を目指します。 ところで、家庭生活における「夢実現Homeプロジェクト」いかがでしょうか? 〇挨拶をする 〇家事分業をする 〇自ら学習する 週末や連休等に特に意識してみるのも良いかもしれませんね!        
ブログ
05/01
学校からのおたより
学校だより第2号を配信いたします。 ぜひご覧くださいますようお願いいたします。 R70501 学校だより②.pdf