お知らせ

写生大会

9/26(火)

 本日は写生大会を行いました。

少し暑かったですが、天候にも恵まれ、写生大会日和となりました。

日頃何気なく見ている校舎や草木も今日は見え方が少し違ったかもしれません。

秋の気配!?

9/25(月)

 今朝は秋の訪れを思わせる気温でした。

やっと、秋本番といったところでしょうか?

今日の給食には秋の味覚の代表格の『さんま』が登場しました。

 さすがにサンマの塩焼きとはいきませんが『さんまのかぼすレモン煮』でした。

骨まで柔らかく、おいしくいただきました。

明日は写生大会の予定です。秋を少しでも感じてほしいものです。

用語テスト(社会)

9/22(金)

 今週は社会の用語テストに取り組みました。

今日は本番のテストがありました。

 全校生徒で取り組み、学力向上を目指します!

部活動ワークショップ開催

9/21(木)

 昨日の放課後に本校ランチルームで『部活動ワークショップ』が開催されました。

生徒会役員や各部のキャプテン、学級委員の代表者等の23人の生徒が参加しました。

南関町教育委員会が主催され、佐藤町長や谷口教育長、熊本県教育委員会義務教育課、南関町教育委員の皆様に加え、オンラインでスポーツ庁の関係者の皆様も参加されました。

 未来の部活動について、生徒の皆さんの率直な意見を聞くことができ、有意義な会になりました。

 南関中学校から全国に向けた発信となりました。

学び深める秋

9/20(水)

 日中はまだ30度を超え暑いですが、朝夕は秋の訪れを感じるようになりました。

それぞれの学習を深めるよい時期になってきました。

英語の授業の様子です。意欲的に発表しています!

 3年生は昨日から各高校の先生方から直接、それぞれの高校の魅力などを聞いています。

 

 1年生は校外で『フィールドワーク』を行い、改めて南関町の魅力を学びました。