2024年4月 開校!
2024年4月 開校!
12月17日(火)に新旧生徒会の交代の式、新生徒
会認証式を行いました。4月に開校してから8か月。
3年生と2年生の生徒会役員は、レクレーションの
企画運営、あいさつ運動、行事の進行など様々な場面
で、学校を代表して活躍してきました。新長洲中学校
の1年目をしっかり引っ張ってくれたと感じます。そ
して、これからは、1年生、2年生の新生徒会の出番
です。2年目ということで、先輩たちが築いたものを
創意工夫し、進化させてもらいたいと思います。
今後の活躍が楽しみです。
10月21日に旧腹栄中出身の島川さんのパリパラリンピック金メダル報告会がありました。
島川さんからは、あきらめないこと、努力を継続することが大切であるという内容の話がありました。
生徒たちは、金メダルをかけて話される島川さんを真剣なまなざしで見つめていました。
その後、車椅子でのタックル体験を代表の生徒と職員がしました。「ゴン!」というものすごい音とともに、車椅子が持ち上がるほどの衝撃で、会場中から「おー!」という驚きの声が響いていました。
厳しい練習に耐え、念願の金メダルを手にした島川さん。生徒たちも島川さんの姿を目に焼き付け、目標に向けて頑張って欲しいです。
KKTニュースで放送されました。
10月18日に校内音楽会を行いました。
各学級、課題曲と自由曲の練習を、音楽の時間はもとより、朝、昼休み、放課後と時間を見つけてがんばりました。
クラスの気持ちを一つにする難しさを感じながらも、本番に向けて少しずつ声と心がそろってきました。
本番は、多くの方が見守る中、緊張していましたが、それぞれのクラスのよさが出た音楽会となりました。
代表は荒玉音楽会に出場します。学校代表として頑張ってほしいです。
最後は、吹奏楽部の演奏でした。後半にたくさんの協力者が登場するサプライズもあり、盛り上がりました。
保護者の皆様、駐車場の入り口が狭い中、ご協力いただきありがとうございました。
10月16日に荒尾玉名中体連駅伝大会がありました。
選手は7月終わりから約3か月足らず、夏休みは早朝
7時から、夏休み明けは放課後と暑い中にも練習を重
ねました。
結果は、男子6位、女子4位と健闘しました。
駅伝の取組みで高めた、持久力、精神力、協調性を今
後の学校生活で生かしてほしいです。
33日間の夏休みが終わり、8月27日から学校が始まりました。
全校集会では、吹奏楽部、陸上競技部の表彰、校長講話などを行いました。
校長講話では、一意専心、一心不乱に目標を持って頑張ること、挑戦をし、失敗をしながら成長して欲しい、という話がありました。
来週から1年生は、阿蘇で集団宿泊教室、2年生は職場体験学習です。
そして、3年生はいよいよ卒業後の進路選択に向けて具体的に動き出します。
長洲中学校全生徒の、今後の成長が楽しみです。
7月22日(月)に夏休み前の全校集会を行いました。
集会では、吹奏楽部の演奏、各学年代表による4月からこれまでの振り返り発表、校長の講話、表彰、煌めき賞(4月からこれまでのがんばりが顕著だった個人や団体に贈られる賞)の発表、生徒指導、養護教諭からの話などがありました。
暑い中ではありましたが、それぞれの生徒がこれまでを振り返り、夏休みの目標などを考えるいい機会となりました。
交通事故、水の事故などに注意して、有意義な33日間にしてほしいです。
6月15日~25日まで荒玉地区の中体連大会が行われました。
本校からは、硬式テニス、ソフトテニス、剣道、軟式野球、サッカー、バドミントン、バスケットボール、バレーボールの競技に参加しました。
それぞれ、日頃の練習の成果を発揮できたのではないかと思います。
結果は、思い描いたとおりになった部活動と、そうではなかった部活動があったようです。
3年生にとって最後の大会となった部活動もありました。
結果をしっかりと自分で受け止め、これまでの部活動で学んだことを今後に生かしてほしいと思います。
県大会に出場する部活動は、更に上を目指して頑張ってください。
団体種目でベスト4以上の成績だった部活動を紹介します。
・優勝 女子バレーボール、男子ソフトテニス、男子硬式テニス
・ベスト4 女子バスケットボール
本校では、5月27日から、B&Gのプールで水泳を行っています。
インストラクターの方々にも教えていただきながら、1,2年生はクロールと平泳ぎ、
3年生は背泳ぎとバタフライにも挑戦しました。
それぞれの生徒がめあてをもって個人練習をしたり、ペアでの学び合いをしたりしながら、少しずつ上達しました。
6月13日(木)、3年生の2学級は3年間の水泳のまとめとして、着衣水泳を行いました。
はじめは、着衣のまま泳いでみましたが、体が重くなって上手く泳げませんでした。
着衣のまま水に落ちたら「無理に泳ごうとせず、浮いて待つこと」が大切です。
そのためにリラックスして、長く浮く練習をしました。
何も使わず、仰向けのまま浮いたり、ペットボトルなどの物を使ったりと様々な浮く練習をしました。
たった1つの大切な命を守るために、いい経験ができたと思います。
3年生の残り2学級は次週行います。
6月11日に生徒総会を行いました。
今年の生徒会のスローガンは「re:START~つくりあげよう!高め合える学校を 笑顔あふれる学校を~」
よりよい、過ごしやすい学校にするにはどうしたらよいか話し合いました。
まず、各委員会からの年間計画の発表、それに対する質疑応答。
そして、それぞれの学級から、よりよい学校にするための意見が出されました。
最後は、仲間づくり、絆づくりのためのレクリエーション。
入賞したチームには、あひるのフィギュア、通称「スマイル」が贈られました。
年度末まで教室で保管し、多くの「スマイル」を集めた学級には、いいことがあるということですので、
3月が楽しみです。
今後も執行部、各委員会を中心に、生徒たちがより良い学校を作り上げてくれることを期待しています。
↑ これがスマイル
今日は、長洲中学校第1回体育大会でした。
練習から本番まで晴天に恵まれました。
今日も青空の下、生徒たちは練習した成果を十分発揮できました。
体育大会を通して、生徒たちはたくさんの挑戦と、失敗を繰り返したと思います。
そんな日々の中で、確実に成長したことが数多くありました。
今後の生活で、体育大会を通して成長したことを継続、発展させながら、
さらに素晴らしい学校になるように頑張ってほしいです。
地域の皆様、保護者・来賓の皆様、暑い中大変お世話になりました。
5月17日、今日は体育大会前日で、学級旗の披露がありました。
各学級の係の生徒たちが、それぞれの想いをキャラクターやデザイン、言葉に込めていました。
それぞれの学級で工夫したものができたと感じました。
その後、大会前の最後の練習。
応援団、ラジオ体操第2としっかりと仕上げができました。
午後から準備をし、会場も整いました。
明日の本番が楽しみです。
連休が明け、5月7日に体育大会に向けての結団式を行いました。
校長先生から、新しい優勝旗が披露されました。
生徒たちも大会スローガン「切磋琢磨~初代王者を掴みとれ!~」
を達成しようと、志を高くしたようでした。
その後、運動場に出て、それぞれの団に分かれ、練習を開始しました。
本番まで、あと10日間あまり。「切磋琢磨」して、成長してほしいです。
今日は4月29日。
明日で開校して1か月がたちます。
下の写真は、4月15日にあった、新入生歓迎行事の様子です。
生徒会から、スローガンの発表とレクレーション、
その後に各部活動からの紹介がありました。
明日からは5月に入ります。
連休が明けると、いよいよ第1回体育大会に向けての練習が始まります。
全校生徒、気持ちを一つにして頑張ります!
4月10日
いよいよ明日、新生長洲中学校がスタートします。
午後から、部活動の生徒と教育委員会の方々が会場準備をしてくださいました。
明日から始まる新たな歴史に、胸の高鳴りが押さえられません。
今後の長洲中学校をどうぞよろしくお願いします。
学校からのお知らせのテスト記事です。
日々の出来事ではなく、学校から保護者等への通知事項等をこちらに記載してください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 松井 明
運用担当 宮本 斉之
〒869-0103
熊本県玉名郡長洲町腹赤732番地
TEL 0968ー78-0707
FAX 0968ー78ー7105